再び宣伝。
「匂わせ」
という言葉が色々なところで
言われています。
先に書いておきますが
それらの事象の良し悪しの話は一切しません。
別観点から。
何かをSNSに書こうとすると
どうしても自分と向き合わざるをえなくなります。
多分平気な顔で嘘を書ける人もいるとは思いますが
ほとんどの人はそうじゃないと思います(なんとなく)。
現状とか事実とか実際に経験したこととか感じたことしか
書けないということですね
(それが嫌な人は
宣伝のためだけにマネージャーとかに書いてもらうのかなと)。
要は
そこで現実との葛藤が始まります。
書いて良いこととそうでないこととのですね。
どこまで書いて良いかとかも。
そうした時に、自分の中の妥協策として
匂わせるというところに行き着く
というのが私の考えです
(匂わせの定義は置いておいて)。
何を匂わせるかは、人それぞれということになりますねきっと。
それが幸せか不幸せかとかも。
何かを匂わせてない人なんて
多分いないんじゃないかなという気はします。
仕事として書いている人は別だとは思いますが。
だから面倒なものだと思います。
今日もこうやって1時間も添削している、これでも(笑)
不思議な媒体ですね。
14年やっての感想(笑)
という言葉が色々なところで
言われています。
先に書いておきますが
それらの事象の良し悪しの話は一切しません。
別観点から。
何かをSNSに書こうとすると
どうしても自分と向き合わざるをえなくなります。
多分平気な顔で嘘を書ける人もいるとは思いますが
ほとんどの人はそうじゃないと思います(なんとなく)。
現状とか事実とか実際に経験したこととか感じたことしか
書けないということですね
(それが嫌な人は
宣伝のためだけにマネージャーとかに書いてもらうのかなと)。
要は
そこで現実との葛藤が始まります。
書いて良いこととそうでないこととのですね。
どこまで書いて良いかとかも。
そうした時に、自分の中の妥協策として
匂わせるというところに行き着く
というのが私の考えです
(匂わせの定義は置いておいて)。
何を匂わせるかは、人それぞれということになりますねきっと。
それが幸せか不幸せかとかも。
何かを匂わせてない人なんて
多分いないんじゃないかなという気はします。
仕事として書いている人は別だとは思いますが。
だから面倒なものだと思います。
今日もこうやって1時間も添削している、これでも(笑)
不思議な媒体ですね。
14年やっての感想(笑)