がんばりました。
柏崎での仕事前に、車の点検に立ち寄りました。
法定じゃないので今まで6ヶ月点検受けてなかったのですが
少しでも車を長持ちさせたく、オイル交換含め行って来ました。
あと3,000キロで16万キロになります(7年半)。
車自体の異常は無かったのですが、
改めて。
うーん、お金かかるな。。。😣
遠くない未来に車を替えないといけなくなりますが
営業さんは営業なので、、良かれと思って高い車を勧めるので(苦笑)
確かにハイブリッドは燃費は良いですが高いですので、
本体価格の差が果たしてペイ出来るのか、という点とか
なんで今軽自動車に乗っているかということも
多少想像していただけたらと思ったり(笑)
(気に入って乗っていますけれど)
安全装備が増えてるので(事故を減らすには必要なんでしょうが)
車両価格がどれも高くなっているし
軽自動車(そもそも子会社のもので積極的に売りたくはない事情もある)と小型車も
価格があんまり変わらないので、維持費とかでどれくらい差が付くかとか
色々考えないといけないですね。
なんでも数ヶ月後から
系列が無くなって、どの車も買えるようになるらしいとのこと。
まあ、何と言われても軽が有力候補ではありますけど。
大昔はね。。。
スズキのエスクードとか三菱のパジェロとかに乗りたいと
思っていたんですけど(笑)
運転も下手だし、身の丈に合ったものを選ぶことになるでしょう。
その前になるべく長持ちさせたいと、心に誓った日でありました。
柏崎での仕事前に、車の点検に立ち寄りました。
法定じゃないので今まで6ヶ月点検受けてなかったのですが
少しでも車を長持ちさせたく、オイル交換含め行って来ました。
あと3,000キロで16万キロになります(7年半)。
車自体の異常は無かったのですが、
改めて。
うーん、お金かかるな。。。😣
遠くない未来に車を替えないといけなくなりますが
営業さんは営業なので、、良かれと思って高い車を勧めるので(苦笑)
確かにハイブリッドは燃費は良いですが高いですので、
本体価格の差が果たしてペイ出来るのか、という点とか
なんで今軽自動車に乗っているかということも
多少想像していただけたらと思ったり(笑)
(気に入って乗っていますけれど)
安全装備が増えてるので(事故を減らすには必要なんでしょうが)
車両価格がどれも高くなっているし
軽自動車(そもそも子会社のもので積極的に売りたくはない事情もある)と小型車も
価格があんまり変わらないので、維持費とかでどれくらい差が付くかとか
色々考えないといけないですね。
なんでも数ヶ月後から
系列が無くなって、どの車も買えるようになるらしいとのこと。
まあ、何と言われても軽が有力候補ではありますけど。
大昔はね。。。
スズキのエスクードとか三菱のパジェロとかに乗りたいと
思っていたんですけど(笑)
運転も下手だし、身の丈に合ったものを選ぶことになるでしょう。
その前になるべく長持ちさせたいと、心に誓った日でありました。