佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

発音考~新潟県の発音の特徴を中心に~

2009年01月12日 00時37分23秒 | ニュース
 
 先日、報道ステーションで、
不況の中頑張っている市町村として、
新潟県の燕市が紹介されていました。
 
 
 で、内容云々の話ではありません。
ナレーションが入っていたんですが、
そのナレーターの方のある言葉の発音に
違和感を感じたことについてです。
その言葉とは、そのものズバリ、「燕」です。 
 
 
 「燕市」の発音を表すと、下記になります。
 
 
 ばめ
つ  し
 
 
 で、番組内では(以下勝手に考えた例文)、
「現在、燕には◯◯人の磨き屋が存在する」
「燕の戦略としては。。。」
と、「燕市」から市を取って
「燕」という単語が多用されていました。
で、そのナレーターの方は、下記のように発音していました。
 
 
 ばめ
つ 
   
  
 これに違和感を持ったんですね。
「燕って、、、ヤクルトスワローズかいっ!」と
一人声に出してツッコんでいました(笑)。
発音が空飛ぶ燕(ツバメ)の燕の発音だったんですね。
新潟の人は、多分下記のように発音します。
 
 

 ば
  め
 
 
 頭にアクセントがくるんですね。
「燕市」のときの「つばめ」は
 
 ばめ
つ  (し)
 
 と、空飛ぶ燕と同じ発音なんですが、
市が取れた状態だと、
 

 ば
  め
 
 と、なるんですね。
多分、新潟県民はみんなそう発音すると思います。
だから、番組で何度も出てくるから気になったんですよね。
「燕」と発音されるたびに、鳥の燕が頭に浮かぶ(苦笑)。
 
 
 聞いた話ですが、
新潟県の人は、頭にアクセントを付ける傾向が有るそうです。
他の単語を挙げると、
「ピアノ」「うさぎ」「卵」とかですね。
普通は、
 
 アノ   さぎ   ま
ピ    う    た ご
 
 と発音しますよね。
新潟県民でも、こう発音する人も多くいます。
僕も場合によっては上記のように発音します。
しかし、中には、
 
ピ    う    た
 ア    さ    ま
  ノ    ぎ    ご
 
 と発音されることもよくあります。
これは新潟県民特有だということらしいです。
僕も意識していないですが、
多分両方使っていると思うんですね。
文脈とか話す相手とかによって。
 
 
 皆さんの中に気になった人はいなかったでしょうか?
 
 
追伸 書いて読んでみて思ったんですが、
携帯の方、分かりづらかったでしょうか。。。すみません。
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長岡市の「長岡」もそうですね。ネイティブな発音は (せき)
2009-01-13 01:06:04
長岡市の「長岡」もそうですね。ネイティブな発音は
   ガ
 ナ  オ
      カ
(低-高-低-低)
なのに対し、県外の人はなぜか
   ガ オ カ
 ナ
(低-高-→-→)
という発音が多いような気がします。

せきは3文字の単語でもなるべく越後訛を出さないようにしているつもりですが、「苺」「柱」あたりでは出てしまうことがあるかも。

携帯電話については、文字の表示サイズ次第ですね。
ただ、パソコンでも、表示フォントによっては左右がズレたりするので、一長一短だと思います。
返信する
>せきさん (tek310)
2009-01-14 00:04:26
>せきさん
 「苺」「柱」ですか、、、僕もどちらかと言うと頭にアクセントを置きそうな単語です。訛りを出さないことは始終意識出来ないですからね、、、つい出てしまう時もありますよね。

返信する

コメントを投稿