京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

2011祇園祭「還幸祭」四若レポ~後編~

2011-07-26 21:05:26 | 祇園祭
こんばんは。丸井です。
今日は祇園祭 還幸祭レポ後編です。

僕らのご奉仕させて頂く、四若神輿は、御旅所からずっと西へ進み、
郁文学区内を進み、四条大宮の洛友中学(旧郁文中学)にて休憩します。

地元を通られる分、気持ちの高鳴りも大きく、
その分毎年本当に楽しみにしています。



四条寺町、御旅所を出発しました。



横轅を担ぐ二人。
いつになく、顔が真剣です。
今日に対しての意気込みを感じます。



最近、少しづつ前へ移動してる茂樹君。



高倉通りに差し掛かる所で撮影。
ちょうど彼の実家の根木を通りました。
いつも、ご両親やお姉さんが見られてるのに・・
この日は誰も居てへん
せっかくええ所見てもらえたのに、残念




鉄平さんです。



あかん、かなりピンボケやなあ




まいど~、梅屋の紀平会長さんです。



ご自身は神輿だけでなく、月鉾の保存会もされてます。
撮影場所は四条から新町を下るところ。
ちなみに、後ろは月鉾町です。




高辻通りを担ぎます。



左からマサト君、りゅうさん、中川はん。
みんな楽しそうやねえ




デマシタ~ キム兄さんです。



男は黙って黒棒を担ぐ・・・




高辻油小路でのご接待です。



沢山の方の見物と、接待のお手伝いを頂きました。
格地学区はちょうど、隣の学区で
知ってる人も居てますが、何かあるごとに
盛り上がる熱い地域。お神輿が通るよって事で両道端に人がぎっしり。
ええよねえ。





去年もですが、ここのグリーンティーが最高



疲れも吹っ飛びます。
ご馳走さまでした。




夕暮れの中を進む四若神輿



高辻堀川を進みます。




同じく



いよいよ、郁文学区へ入りました。




大宮通りで天道神輿会川端会長がおられました。



会長、お疲れ様です。
いつも、何かと有難うございます。




洛友中学(旧郁文中学)前を通過する神輿



汗かき王子は  笑いが止まりません。
もちろん、汗も止まらんよ~




ここで休憩の間に、提灯が灯ります。



夜神輿ならではの煌びやかさ




初めて神輿を見に来てくれました。



義理のお母さんと、お姉さんと、従妹。
四若神輿はどうでしたかあ
ちょっとは魅力が伝わったかな~

「あんたは、またお神輿かいな~ !」
って秋からは言われなくなるかな(笑)

まるおJrは相変わらず 毎度大興奮




休憩はお好み焼鉄平さんを開放頂きました。



知り合いの担ぎ手さんで、店内はギッしり
冷たい、生ビールにモリタ屋コロッケなど、
ご馳走さまでした。



出発前にみんなで撮影。






休憩後、神輿は大宮通りを北進します。





おおっ
花傘キンニクンさんです。



右肩倶楽部HPの管理人でいらっしゃいます。
還幸祭レポは間もなくアップされるそうですよ。




三条大宮のターンです。



四若神輿最大の難所。
14メートルの轅がこの細い道をターンするには、
一度前に突っ込んで、バックしてから方向転換してまた進むのです。
角が公園で良かったわ。公園の茂みに突っ込んでますからねえ・・
民家やったら絶対アウトですよ。




三条御旅所前を行く、四若神輿



アーケードが有るために、鳴りカンのシャンシャンと
輿丁のうなり声が響き渡ります。
道も細く、沿道のギャラリーの方は、輿丁の波にのまれかけてる
熱気充満のまさに酸欠ロードですよ。


関東から遠征にこられていた浅草光心睦さんの副会長が
撮影されていました。 先方ブログより動画を拝借いたしまたので、
臨場感たっぷりの三条御旅所前の四若神輿をどうぞ・・

序所に迫ってくるところから、最後の差上げと、
手締めまで・・
余すところ無く伝えてくれていますよ。
再生しながらスクロールで下の記事へどうぞ~




三条通りを寺町まで進みます。



四若神輿特有の掛け声がこだまします。

ヨイヤッサ~ジャ~
  ヨイヤッサ~ジャ~



三条寺町で休憩





花傘キンニクンと、息子さんのマサヤ君です。



親子で、二人ともよう担がはります。




四若神輿会幹事長さんと記念撮影



これだけ大勢の輿丁をビッシっとまとめ上げられます。
幹事長さんの扇子一振りで神輿が動く。
そして気合の一声で輿丁のテンションが奮い立つ。
迫力満点のあのマイクこそが四若神輿の真骨頂でっせ~
ホンマ エグいっス   
忙しい中、撮影有難うございました


寺町通りもアーケードがあるんで、
ここも鳴りカンに酔いしれますよ~。
無酸素ロードpart2です。


でも、一番無酸素で大変なのはこの人かな


ネコ下を担ぐ、鉄平さん。


国領 博(本名)って、名札丸見えですやん


ネコ下とは神輿の真下のこと。
神さんに最も近い場所であるが、最も危険な場所でもある。
ただ、神輿の廻りを大勢の輿丁が囲む為に空気が入らないそうです。
そして外からは全く見えないポジション。
まさに、縁の下の力持ちです。
このポジションに3名が入られていました。
皆さん、お疲れ様です



四条寺町



やっと広い場所へでてました。
正面に見えるのが御旅所ですが。
夕方まで並んでいたお神輿の姿は有るわけもなく、
ガラーンと寂しい状態に・・



応援部隊 天道ファミリー



鉄平娘と、加藤さんと、
鉄平お孫さんの海斗君。
よう、ここまで歩いてきたねえ。
未来の天道を担うのは君だ



楼門前で拝殿廻り前の休憩中のショット



天道ファミリーも四若神輿の熱さに大満足でした。



楼門をくぐり、最後の拝殿廻りに向う神輿




12年前の四若神輿が僕のデビュー神輿。
僕が天道神輿に繋がったのはこれがあったから。
そういう意味でも思い入れのあるお神輿です。
今年も担がせて頂いて、大変感謝しています。

輿丁の数も、ギャラリーの皆さんの数も別格。
また、会長さんをはじめ、役員の方の統率が素晴らしく、
おもいっきり楽しい最高のお神輿ですよ。
また来年以降も頑張って担ぎたいと思います。

毎年お世話下さいます、
有喜屋さん、北山さんをはじめ、
一緒に担ぐ輿丁の皆さん、
それから応援に来ていただいた天道ファミリーの皆さん。
どうも有難うございました。

28日は最後ですが、
また精一杯楽しみたいと思っています。
引き続き宜しくお願いします

2011祇園祭「還幸祭」四若レポ~前編~

2011-07-26 00:14:43 | 祇園祭
こんばんは~ 丸井です。
昨日の祇園祭還幸祭「四若神輿」の前半レポです。
と言っても、前半は神輿を担ぐ所まで辿りつかんような気がします。
最近はレポも 以前に比べて(少しは)小慣れてきた分
どうも余計な部分の撮影が多い気がしてならんのですが(笑)

担ぎ手目線ゆえの新聞報道等に出る事はない、
裏場面を・・と思うが故の撮影です。
どうか、お許しを!!


いつも通り、「鉄平さん」へ集合です。



時間が早く、全員集まれませんでしたので居る人だけで・・



そして、いつも通りに天道神社への参拝。





いつも通りの参拝ですが、いつも通りの撮影では面白くないので・・



正面に回ってみた。

2拍手の後、



一礼です。



真ん中のブルーのシャツのおっちゃん。
完全に笑ってるやんな~。 こんな場面で笑ったらいかん



宮の前にて記念撮影






カメラマンのまるお自らの自分撮り。



正確には自分達撮り。 
「お前ばっかりやんけ~!」って言われるし・・  
僕だけちゃうで~



そして、今日も集合場所まで自転車で行く。





鉄平さんも行く。





三条通りを東へ漕いで、烏丸手前で鳴りカン行列に遭遇した。





三若神輿会 奉三会の皆さんです。



お馴染みのウラちゃんと、タナさん。




あらあら、みんな居てはるねえ。



先ほどの二人と、左がボクサーさんで右がイケメン岩戸山囃子方さん。
本日はお疲れ様です。



そして、先斗町有喜屋さんへ到着。


正人君が行き・・





中川はんが行く・・





目的はただ一つ。

そうです、

美味しい、手打ち蕎麦を頂く為に・・(笑)



こしのある、大変美味しいお蕎麦です。
コチラの店で手打ちされています。

有喜屋さん、いつも御馳走様です。
有難うございます。



今日一緒に担ぐ仲間です。伏見を中心に担がれてます。



奥さんの怒りを買いながら、お神輿に出られるとのこと(笑)
お互いに大変でんなあ~



みんな着替え完了





出発です。



店の前では通りすがりの観光客の方が
「えっ! 今日はお祭りなの」なんて一瞬ざわめきます。



三条大橋を颯爽と歩く、正人君と中川はん。





赤信号の間に、


三条大橋をバックにみんなで記念撮影。





四若事務所前に到着です。
沢山の輿丁の皆さんが集まっておられます。



おおっ! 手前にタイソンさんが写ってる~



四若神輿のメインマイク持ちの
幹事長さんと一緒に記念写真。



「俺は天道神輿会ブログ 毎日全部見てるからなあ~」やて・・

いきなり腰砕けそうになりました(笑)

いつも閲覧有難うございます。
今後ともお手柔らかにお願い致します



大旗と高張提灯を先頭に、みんなで手を打って進みます。





御旅所に到着すると・・


すでに三若が担がれていました。


知った方が沢山おられます。


左から、暴れん坊将軍さん(錦)・オカモ会長(三若)・タイソンさん(四若)



3人で写ってるけど、全員違う神輿?(笑)
担ぐ神輿は違えど、心はひとつ



こちらもお馴染みメンバーです。

左から正人くん、オカモ会長、鉄平さん、ヒヨコ先生。





出ました~  梅屋神輿会のコテツさんです。
ブログネタ集めに必死なのは僕と同じ ご苦労さまです。




同じく、梅屋メンバーです。
左の方、実は函谷鉾囃子方さんです。
先日登場したM下さん。



ホンマに祭三昧ですなあ。お疲れ様です。



そうこうしてる間に三若神輿が出発していきました。



今年は夕立がこなくて良かった



残すは錦メンバーのみ。


イオちゃんさん、発見。





天道のタナハシさんです。



長い間、錦神輿を担がれています。



こちらもお馴染み
左から ヨシッ~さん、ゆうじ君、ホッシ~さんです。



みんな担ぐ神輿は違えど 祇園祭を盛り上げたい気持ちはひとつです



神事が始まりました。





ここから、四若神輿の準備が始まります。



轅を四条通り中央に並べて。





神輿を真ん中まで出して、轅とカラミます。



皆さん、手際がええ



そうこうしてる間も錦神輿会の皆さんは横で待たれています。





いよいよ、出発



差回しを3周以上してから出発。
出だしからムチャクチャいい感じでした。


と、出発した所ですが、今日はここでシマイ。
続きは次回、お楽しみに