伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

曼珠沙華の咲く里山を歩く

2008年09月23日 | ウオーク
秋分の日。曼珠沙華を求めて十足の里を歩く。彼岸花の名のとおり一面のまんじゅしゃげは今が盛り、秋の畦道を飾っている。

近くのお寺(龍雲寺)のお地蔵様も揃って秋の装いで華やぎ、境内の銀木犀は金木犀に先駆けて辺り一面に芳しい香りを放っていた。

本格的な秋の訪れである。


 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする