伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

吊るし雛の作り替え

2013年05月24日 | 手作り

5月24日 (木)  

家内の妹の病気見舞いとして病室で吊るせるようにこれまでの作品より丈を短くしたのがようやく出来上がった。

最近は加齢による技能の低下か気力の衰えか、なかなか作品ができあがらないようである。

なんとか出来上がったものを試しに玄関に吊るしてみたら、前作よりこじんまりとまとまっり却って落ち着くように思える。

 

鏡に映ると華やかさが増す。

 

 

 


 

 

 

 構成部品ごとに写してみた。

玄関の棚に飾った置き雛の新作。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IKOI農園の野菜たち | トップ | 「黄ばんだ古い写真数葉」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手作り」カテゴリの最新記事