![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/fbfdea5f55956eba28d9e127fa2bb05f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/ad1905fe34dbd5d2b1eb476ed084baf4.jpg)
先日の北大阪で起きた震災の影響で壊れてしまったニトリの本棚の代わりに
1×4材を使って自作することにしました。
今回は180cmサイズなのできっちりした材を選ぶところからスタートします。
幸いいつものコーナンで入荷したばかりの在庫の中から180cmの1×4材を25本購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/465e7f66d1e7a043237fa8e25cfd9bc1.jpg)
購入と同時に会員サービスを利用してカットをしてもらいます。(アプリ会員はなんと無料♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bd/c76c1708cda150aeca35bc2bf11843f5.jpg)
翌日作業に入りましたが1本歪んでいるのがあって、接着に苦労しました。
やっぱりまっすぐな材を大量に入手するのはなかなか難しいですね。
しかし木工用ボンドで仮止めしたあと電動ドリルを使ってコーススレッドをねじ込む作業は
ホントに簡単できっちりネジを打てるのがさすが電動ドリルです。
出来上がりも大満足でした♪