I live naturally

お百姓さんののんびり日記。

電柵のやり直し

2012-08-27 12:11:18 | ◆今日の仕事◆
この前持っていかれたイノシシ除けの電柵のゲートのその後です。

忙しいのもあったけどそのままにしていたら
知り合いの先生が「電柵のコードがないんだろ?」と我が家で余ったコードを2、3日前に持って来てくれた。

心配してもらってるんだ…
有り難いことです。

早く補修しておかないと…

先生が持って来てくれたのは、オレンジ色のコメリのコードだったけどまだ、我が家にも仁川で使った青色のコードがあるのでそれで補修しました。
だってゲートのとこだけ色が違うとそれ見る度に
「もう!」って思い出しそうで…
(なんて心の狭いことを…(。・・。))

ちなみに持っていかれたコードの切り口です。



左がてらちゃんちの切れないハサミで、
右が切り口抜群の泥棒のハサミ。
バッチリ研いで本番に?!備えたんだろうね。



補修するついでに防草シートも張ります。

出来上がり(*^^*)
防草シート持っていかんでね。





昼から西3の摘果。





まだまだこれからだ!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は、地区のレクレーショ... | トップ | 今日から研修再開 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様 (みー)
2012-08-27 20:17:04
いらん作業が増えたね(・_・;

まだまだ、暑いよね。
熱中症に気を付けてね(^○^)
返信する
おかしいのが…(*^。^*) (こちょの)
2012-08-27 23:20:16
先生からもらったコードがスッゴいもつれてて(ラーメン頭の小池さん並み&カンカンのいたずら付き)
解いて巻き直すのに2時間以上も掛かってしまった。
てらちゃんずとヤセタンとコロンタンチームで…
最後の達成感を味わったのは、コロンタンチームでした。
返信する

コメントを投稿