毎日雨ばかりで…
今日は今の畑の様子を見て回ります。
では、出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/b8535c2c22cb69ae92be2c05470ba141.jpg)
西1の青島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/6cfe60c939e5be91ba5c38588168a517.jpg)
近くで見たら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/71b050537aec56561917e38516f70124.jpg)
西1のはるか
まだまだ生理落下中です。
AM9時20分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/2b359256c4bcef50b560cfbe4a9582d2.jpg)
西3の今年初生りの肥後早生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b1/1c02cd4e90dcb2ca18278a9e375a9bb1.jpg)
早いとこ枝吊りしてやらなんね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/175b6d647aa2c92c6c7c497f12f101d3.jpg)
西2の2年生の肥後早生
ここにいるよ…って感じ
大きくな~ぁ~れ
◆◆◆AM10時45分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cf/3dbfd803bf7f09b40c1fc7675515e3f5.jpg)
植木2
日南です。極早生は、しっかり生っていますね…やっぱり早く収穫するけん、同じ手入れしても、元気づくよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/5c1fa07eb63c7e9ef313989166129c43.jpg)
日南に高継ぎしたやつです。
いい感じで継がっているのもあれば…
芽は出たものの、その後の力不足で、可哀想に芽が枯れているのもあります。
新芽の穂先を切らずに1本残しておいたら…
あちゃー
やっぱりきつかったみたいね…
力尽きて折れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/6c54add463fa8376239ae4ab3dc355ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/eb/4b89e47b439fd94e23801ebfb6d97e69.jpg)
ちなみにこちらは、去年日南に高継ぎしたやつです。
ぱぱは、すっかり勘違いして今年実を生らせてしまいました。
こりゃ~よっぽど手を掛けてやらんと「きゃ~かるっばい」
まずは、枝吊り。
◆◆◆AM11時20分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/c82b8c9ef729168e8fb7d93f4440ff77.jpg)
植木1
さやかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c6/487a8f76f00a0f17c3229eb401c85c5d.jpg)
枝吊りしてやらなんね。
◆◆◆11時45分
小林の肥後早生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/d270b3b8ff104871cb8d8760147f8f6d.jpg)
去年、夏剪定した木です。
今年はピンクのリボンのところを摘蕾しています。(芽が出るように)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/eb2c2dbc377f9c93454d8ef2ad1467c9.jpg)
はぁ~(`´メ)
カミキリムシ発見!
やっつけなん!
今日は今の畑の様子を見て回ります。
では、出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/b8535c2c22cb69ae92be2c05470ba141.jpg)
西1の青島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/6cfe60c939e5be91ba5c38588168a517.jpg)
近くで見たら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/71b050537aec56561917e38516f70124.jpg)
西1のはるか
まだまだ生理落下中です。
AM9時20分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/2b359256c4bcef50b560cfbe4a9582d2.jpg)
西3の今年初生りの肥後早生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b1/1c02cd4e90dcb2ca18278a9e375a9bb1.jpg)
早いとこ枝吊りしてやらなんね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/175b6d647aa2c92c6c7c497f12f101d3.jpg)
西2の2年生の肥後早生
ここにいるよ…って感じ
大きくな~ぁ~れ
◆◆◆AM10時45分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cf/3dbfd803bf7f09b40c1fc7675515e3f5.jpg)
植木2
日南です。極早生は、しっかり生っていますね…やっぱり早く収穫するけん、同じ手入れしても、元気づくよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/5c1fa07eb63c7e9ef313989166129c43.jpg)
日南に高継ぎしたやつです。
いい感じで継がっているのもあれば…
芽は出たものの、その後の力不足で、可哀想に芽が枯れているのもあります。
新芽の穂先を切らずに1本残しておいたら…
あちゃー
やっぱりきつかったみたいね…
力尽きて折れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/6c54add463fa8376239ae4ab3dc355ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/eb/4b89e47b439fd94e23801ebfb6d97e69.jpg)
ちなみにこちらは、去年日南に高継ぎしたやつです。
ぱぱは、すっかり勘違いして今年実を生らせてしまいました。
こりゃ~よっぽど手を掛けてやらんと「きゃ~かるっばい」
まずは、枝吊り。
◆◆◆AM11時20分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/c82b8c9ef729168e8fb7d93f4440ff77.jpg)
植木1
さやかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c6/487a8f76f00a0f17c3229eb401c85c5d.jpg)
枝吊りしてやらなんね。
◆◆◆11時45分
小林の肥後早生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/d270b3b8ff104871cb8d8760147f8f6d.jpg)
去年、夏剪定した木です。
今年はピンクのリボンのところを摘蕾しています。(芽が出るように)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/eb2c2dbc377f9c93454d8ef2ad1467c9.jpg)
はぁ~(`´メ)
カミキリムシ発見!
やっつけなん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/03984dbe92e6b261518b20cd92721256.jpg)
味研で昼から夏剪定講習会。
最初、しんやくんち
次に我が家の仁川下、
…しゅんくんちの西里、
ゆーほーさんちの川田を見学。
いっちゃんの植木の畑。
再来年の為の剪定です。
気の長い話だけど、去年やって来年の芽を作れてるからみんなハサミの動きが良かったんだって
最初、しんやくんち
次に我が家の仁川下、
…しゅんくんちの西里、
ゆーほーさんちの川田を見学。
いっちゃんの植木の畑。
再来年の為の剪定です。
気の長い話だけど、去年やって来年の芽を作れてるからみんなハサミの動きが良かったんだって