I live naturally

お百姓さんののんびり日記。

高接ぎの穂木採り

2019-04-03 23:26:00 | ◆今日の仕事◆
晴れ

明日の高接ぎデーを目前にして
今日1日で穂木が準備出来るのか?

高接ぎ予定の木は177本。
5年生苗だから最低でも10本は穂木を挿したい。

普通に1770本、目標は2000本。
多ければ多いほどいっぱい挿せるからね~

私は、まにゃの入院前検査に付き合う。

そして明日のバーベキューの買い物を済ませて帰ってきたら…
こんな感じ↓

ばっちらかっとるね~(笑)



この時点(15:00)で800本。
さぁ数は揃うのか?

夕方でもいさんが抜けて…
3人で黙々と…
タブレットで動画を聴きながら…(時々チラ見)
やってるから飽きないね~





夜は、10:00前にあと一袋の穂木を残して終了。

目標にしてた2000本に迫る1960本。

これは↓植木1から採った穂木の分。
660本。



今年の苗から採った穂木は1300本。

穂木は束であと一袋新聞紙に包まれてます。
明日は、皆が高接ぎしてる間にパパが畑で黙々と穂木採りするそうです。

さぁ…頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープフルーツ定植

2019-04-02 21:20:00 | 耕作放棄地を甦らせる
午前中植木で高接ぎ。

昼から先ずは昨日伐採した杉をチップします。









杉の葉の香りがとっても良いです。



通路に広げる。(草抑え)



堆肥も入れて



深耕



洗濯ハウスからグレープフルーツを持ってきて定植です。






残りの防風林を時間まで伐採。



明日は高接ぎの準備で穂木採りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高接ぎ練習のもいさん

2019-04-02 21:18:00 | 道具箱
晴れ

4日に控えた高接ぎに備えて流れを把握するためと復習を兼ねて今日は植木1の高接ぎ。

小刀は先日研いで貰った。
4本。…1本はパパが使用中。



せっかくなのでその他の道具も整理する。










メデールとシーバルも準備万端。




**********
植木1にも品種違いを定植していたのでその苗木を高接ぎ。

りょんが剪定していきます。
(これは時間が余ったので普通に剪定中の様子)



パパが穂木を挿して



シーバルでぐるぐる巻き。






こんな感じ



その後をもいさんがボンドを塗って乾燥予防。



用意した穂木が少し余ったので植木3に移動して

2本と穂木2本分高接ぎ。



結局、ボンド塗り…って通常の作業しかしなかったもいさん。
でも当日は、この他色々大変だけど頑張ってね。

私はご依頼があったお食事係に専念します。

**********
昼からは余りに移動して昨日の続き。
私たちは明後日の買い物をして合流。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロ始動

2019-04-01 20:01:00 | 耕作放棄地を甦らせる
晴れ…風は冷たい。

今日は密かに計画中の女子プロジェクト…略して女子プロ(笑)を少しだけ行動に移します。

余りの小屋前の我が家の耕作放棄地を片付けます。




ここにはΦ25のパイプでハウスが建ってました。
はるかの貯蔵に使ってました。
数年前の大雪の時に潰れて以来放置してた😅



防草シートがその名残ですね。



こっちの24尺のハウスは、隣の防風林のお陰か?潰れなかった。

それにしても…廃墟感がハンパないね。
ビニールはパリパリで無くなってるけど…寒冷紗はしっかり残ってる。
さすがだ…



お昼まででここまで片付いた。



せっかくだから道向こうから伸びてきている雑木の枝を届く所だけユンボで裂く。



ん……防風林も切り倒したいけど絶対こっちに倒れるよね~
どうやって倒そうか?思案中のパパ。

ハウス側に倒れたら…おんぼろハウスはぺちゃんこだよね…



ユンボのアームが届く所はバケットで反対側に押しながら切る。



隣の畑(放棄地)に切り倒しても大丈夫と了解を得てて良かった。



倒したらカットして小屋前に運びます。
ユンボ様々



ここまで片付きました。



明日はこれをチップするところから始めます。



**********
明日は午前中植木で高接ぎ…もいさんの練習を兼ねて。
夜少し穂木を採って作りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする