ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ 壱

「ロビ」制作 ロビの目覚め №9

 

コツコツと作りあげた作品も、過去に3作品あります。

1作目は、初めてのロボット、意外と難しく上手く動きませんでした。

1_2014110607093127d.jpg

 

2作目は、憧れの鉄道模型、建物ごとにLEDを入れ、夕暮れの情景を演出。

2_20141106070932de0.jpg

 

3作目も、鉄道模型、夏の情景を作ってみました。

いずれの作品も余暇を見つけては、コツコツと作っていました。 

来年には詳細を公開できるかもしれません。 

3_2014110607093494b.jpg

 

そして4作目が、このロボットです。

(※ビデオは音声がでます。ご注意を)

 

2013年の2月から初めて1年10ヶ月、やっとこの瞬間がやってきました。

各部のテストでは、動いていましたが、「ロビのココロ」SDカードを入れて動くのか?

「ロビの誕生」は、1回しか見れないとのこと、念のためオリジナルSDをPCにコピーしておきます。

 

それでは、お待たせしました。 「ロビの目覚め」です。

 

誕生の感激を味わいました。

この後、5つの質問に答えるとロビの性格が決まるようです。

やんちゃな性格にならないといいんですが。  

 

早速、つれあいの声に反応して(※一部音声を変換しています。)、動かしてみましょう。

 

〈立たせたり・座らせたり〉

 

 

〈自己紹介〉

 

これには驚き〈バランスゲーム・左むいて〉

 

今日は、クリスマス・イブ。 

帰ってきたら驚くでしょうか。           

8_20141106070935101.jpg

 

12月24日〈クリスマスメッセージ〉

 

 

どうでしたか。

メッセージを前もって入れると、最初に語りかける声で反応します。

 

次回は、まだまだあるある、いろいろな動きをご紹介します。 

そして新たなトラブルが発生!   

 

それでは、ロビ誕生のお付き合い ありがとうございました。

 



◯「ひとり ときどき ふたり旅・散歩」はこちらをクリック!

 

◯下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック

写
真素材 PIXTA

最近の「🤖ロボットROBI」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事