秋旅は今年で22回目。
平成元年から始まった
職場の仲間たちとの 年に1回の温泉ぶらり旅
今までの温泉地と宿を振り返ると
1回 下賀茂 石廊館
2回 白 子 民宿まさや
3回 仙石原 箱根甲子園(ホテルハーヴェスト箱根甲子園)
4回 湯ヶ島 落合楼(落合楼 村上)
(平成5年幹事不調のため中止)
5回 箱根湯本 おかだホテル
6回 熱 海 富士屋ホテル
7回 日 光 千姫物語
8回 稲 取 白雲閣
9回 湯河原 幸太荘
10回 真 鶴 民宿かねか
11回 草 津 望雲
12回 稲 取 東海ホテル湯苑
13回 戸 田 御宿きむらや つわぶき亭
14回 四 万 四万やまぐち館
15回 宇佐美 伊豆の湯荘
16回 今井浜 民宿とみた
17回 湯西川 本家伴久萬久旅館
18回 沼 津 はまゆう
19回 湯河原 幸太荘
20回 安房小湊 海の庭
21回 鬼怒川 七重八重
22回 伊 東 青山やまと
23回 川 治 宿屋伝七(現在:星野リゾート 界 川治)
24回 川 場 悠湯里庵
25回 別 所 旅館花屋
26回 河口湖 秀峰閣 湖月
27回 京 都 三井ガーデンホテル京都三条
28回 松 本 和泉荘
今回は、幹事の退職祝い旅、自ら計画します。
電車賃を安価にして、4つ星の宿(泊35000円)を選定します。
東京駅から普通列車のグリーン自由席で、伊東駅まで走ります。
送迎車で宿まで、前に一度泊まったお宿です。
「伊豆 河津さくら 青山やまと 多賀蕎麦」ブログはこちらから!
竹林は ザワザワと 笹にあえと。
ロビーもおちつけて、ウェルカムドリンクと菓子が用意されています。
可愛らしい「大室山」がそこに見えて
100%源泉かけ流しの湯からは、伊東の街と相模湾が見えます。
上階からのロビー庭も綺麗です。
料亭個室は、あじろ天井のぬくもりを感じます。
夕食は「やまと遊膳」料理メインは、4種類から選べて楽しめます。
ひとつひとつが、綺麗にあつらわれ、眺め食して楽しめます。
20回記念のEさんとともに祝います。
幹事長のKさんからも労をねぎらってくれます。
最後のしめは、鯛めしで
ロビーの日差しもポカポカで
おすすめの朝の和食
わたしのおすすめ、朝の洋食。朝からこのビジュアル。
「青山やまと」の前でパチリ、ここは伊東では◎のおすすめの宿です。
伊東温泉「湯の花通り」をそぞろ歩いて、お土産を探します。
お昼すぎ、駅弁を求めて伊東駅から帰ります
お土産も含めて駅弁を求めます。
魚ちらしの「ぼんかま」 祇園社
「ちらし弁当」祇園社
「すし」祇園社
清々しさが心地よい
個性いろいろ青山のお部屋。
伊豆の山々と街並みへ開かれた大きな窓。
広く、明るく、落ち着いた和の空間には、穏やかな温もりが満ちています。
伊豆に行くときは、また「青山やまと」につれあいを連れていきましょ!
帰りは、「多賀そば」でズルリと
◯「趣味大全 511記事」ここをクリックすれば、もう一つのブログ。お待ちしています❣️❣️
◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」は、こちらをクリック❣️❣️