5年ぶりです。また通うことになったこの道。
朝早くひとつ前の広尾駅で降りて、見慣れた風景を探しながら歩きます。
お店もチラホラと様変わり、みどりも多い高級住宅地の中に「広尾散歩通り」と言われる広尾商店街があります。
まっすぐ伸びた突き当りには、程よい静けさに包まれる「祥雲寺」があります。
こちらの近道を歩きましょ。 山門をくぐり、「香林禅院」「香林院」「霊泉院」のまえ道を通り抜けます。
今からだと紅葉が色づき「きいろ・あかいろ・しゅいろ」が心地よい朝となります。
先を進むと、亡き川島なお美さんのご主人「パティシェ 鎧塚 俊彦氏」が開いた「Toshi Yoroizuka」のケーキのお店が見えてきました。
ここは、2004年 最初に開いたお店。
よく買い求めた懐かしいお店です。
店の前にこんな張り紙が
「11月26日京橋本店オープンのため、恵比寿店は11月18日から長期休業しますとのこと。」
今まで支店でしたが、ついに本店を新たに作るのですね。
閉店になる前に、36年目のお祝いに帰りに寄ってみましよ~。
ゆるやかな坂道を上がっていくと、「ウェスティンホテル東京」や試飲ができる「ヱビスビール記念館」が見えてきました。
その横には、「恵比寿ガーデンプレイス」がそびえ立っています。
11月頃から、クリスマスの飾り付けが始まり、赤絨毯のアプローチにクリスマスツリー。
その奥には世界最大級を誇るバカラのシャンデリアが輝きます。
設置中の写真をパチリ。
橋の下には山手線。
この橋は、「兄弟デュオ・狩人」が歌った「アメリカ橋」。
今は「恵比寿南橋」と名を変えています。 橋を渡れば、向かう職場はすぐそこです。
通い続けた広尾駅から30分ぐらいの朝から散歩、新旧まじりあった景色に心なごみます。
四季を感じながらゆっくり歩きましょ。。
10月18日職場にタモリがやってきます。「ブラタモリ」のロケがあるんだと!