2001年から始まった、
近所の仕事も別にする温泉旅好きの6人
どっふり湯につかる癒やし旅、「湯遊ぶらり会」誕生。
コンセプトは電車を使う日帰り旅
しなびた温泉地を巡り、そこの美味しい物を食する贅沢旅。
(交通費・風呂・食事・飲みを1万円以内に収めることが原則です。)
今までの温泉地を振り返ると、
1回 箱根湯本 天山
2回 森林公園 四季の湯
3回 宮ノ下 楽遊壽林自然館
4回 草津 奈良屋旅館(泊)、西の河原 ・川原湯 聖天様の湯、王湯
5回 川治 柏屋旅館
6回 三崎 油壺観潮荘
7回 小諸菱野 軽井沢別荘 ・常盤館
8回 熱海網代 平鶴旅館
9回 水上宝川 宝川温泉 汪泉閣
10回 万座 軽井沢別荘 ・万座高原ロッジ ・倉渕温泉
11回 群馬薬師 旅籠旅館(泊) ・根古屋城 根古屋の湯 ・四万 やまぐち館
12回 足柄中川 信玄館
13回 箱根湯本 天山
14回 軽井沢 軽井沢別荘 ・妙義ふれあいプラザ ・星野温泉
15回 今井浜 とみた民宿(泊) ・下田 昭和湯 ・赤沢 赤沢ホテル
16回 湯河原 かねか旅館
17回 秩父 満願の湯
18回 箱根早雲 山田家
19回 塩原 湯守田中屋(泊)、不動の湯、ゆっくりセンター、もみじの湯
20回 銚子 京成H黒潮の湯
21回 大山 こまや旅館
22回 猿ヶ京 美國荘(泊)、まんてん星の湯、いこいの湯 ・法師 長寿館
23回 山梨 ほったらかし湯
24回 磯部 恵みの湯
25回 箱根湯本 ホテルおかだ
26回 横須賀 湯楽の里
いや~ 16年間で26回、いろいろな場所に行ったものです。
今回は、1泊旅
ちょっと車で、「南軽井沢」まで遠出して、別荘を使っての野天料理。
お風呂は、「長野の登山電車で行く雲上露天風呂」を計画します。
「真土谷ベース」を8時に出発して、関越道にはいります。
残りの組は、高坂S.Aで合流します。
小諸I.Cで降りて、10分の「菱野温泉 常盤館(ときわかん)」のお風呂にうかがいます。
なになに、ロビー横の山麓駅からケーブルカーが出ています。
全長130mの小さなケーブルカーで、ゴトンゴトン
なんと中央で交差する本格的な構造(単線二両交走式鋼索鉄道)です。
すれ違いの瞬間 は、ちょっとドキドキします。
所要時間は、わずか1分30秒で「雲の助」のある山頂駅に到着します。
標高1050メートルの浴槽から望む、八ヶ岳、富士山、佐久平の大パノラマは爽快です。
おけ風呂に浸かって、季節折々の風情を感じながらリラックスします。
お昼は、「小諸 懐古園」近くの「草笛 小諸本店」で手打ち蕎麦をいただきます。
草笛の蕎麦は、1人前約400gと盛りが多めです。
こんな大盛りを頼んでいる仲間もいて、結局食べられずみんなでシェア。
「懐古園」の日本城郭建築初期の代表格「大手門」の前でみんなでパチリ。
小諸城(こもろじょう)は、別名、酔月城、穴城、白鶴城とよばれています。
別荘の近くにある「甌穴(おうけつ)」を見に行きます。
※川床に露出している硬い岩盤の表面に円形の穴ができています。
岩のくぼみや割れ目に小石が入り込み回転して深く削られています。
食料を近くのスーパーで買いそろえて、庭が広々した別荘へ直行します。
「モンベル」のタープを庭先に設営して、テーブルとチェアを組み立てます。
9月もなかば、ひやっとする軽井沢であたたかい料理を作ります。
たき火を炭にして、ダッチオーブンに丸鶏と人参、じゃが芋、もろこしいれて
水をいれずに、ほったらかしの蒸し焼きにします。味付けは塩コショウのみ。
もう一品は、フライパンで魚貝のパエリアをつくります。
出来上がる前に、さくらのチップで「にじますとかまぼこの燻製」をつまみにして
みんなでゴクゴク。
夜もますますふけて、たき火の明かりと温さがうれしい時間になってきました。
わたしらのたき火は、大きな枯れ木探してこんな感じ
まわりの延焼に注意して、炎のゆらぎを楽しみます。
帰りは、横川駅の「釜めし」買ってかえります。
湯遊ぶらり会の7回目の泊まり旅。
湯につかり一杯飲んで、新緑にいやされ、日がな一日を楽しみました。
さて次回は、どこに行きましょうか
◯「趣味の歳時記〔真土谷(まつちや)ベース〕」は、こちらをクリック❣️❣️
◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」は、こちらクリック❣️❣️
2002.09.14-15