見出し画像

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ

日帰り 大山温泉 大山詣 湯遊21

 

2001年から始まった、

近所の仕事も別にする温泉旅好きの6人

どっふり湯につかる癒やし旅、「湯遊ぶらり会」誕生。

 

コンセプトは電車を使う日帰り旅、しなびた温泉地を巡り

そこの美味しい物を食する贅沢旅。

(交通費・風呂・食事・飲みを1万円以内に収めることが原則です。)
 

今までの温泉地を振り返ると、

 1回 箱根湯本  天山
 2回 森林公園  四季の湯
 3回 宮ノ下   楽遊壽林自然館 
 4回 草津    奈良屋旅館(泊)、西の河原 ・川原湯 聖天様の湯、王湯 
 5回 川治    柏屋旅館
 6回 三崎    油壺観潮荘

 7回 小諸菱野  軽井沢別荘 ・常盤館
 8回 熱海網代  平鶴旅館 
 9回 水上宝川  宝川温泉 汪泉閣

10回 万座    軽井沢別荘 ・万座高原ロッジ ・倉渕温泉 
11回 群馬薬師  旅籠旅館(泊) ・根古屋城 根古屋の湯 ・四万 やまぐち館 
12回 足柄中川  信玄館
13回 箱根湯本  天山

14回 軽井沢   軽井沢別荘 ・妙義ふれあいプラザ ・星野温泉   
15回 今井浜     とみた民宿(泊) ・下田 昭和湯  ・赤沢 赤沢ホテル    
16回 湯河原   かねか旅館
17回 秩父    満願の湯
18回 箱根早雲  山田家

19回 塩原    湯守田中屋(泊)、不動の湯、ゆっくりセンター、もみじの湯
20回 銚子    京成H黒潮の湯
21回 大山    こまや旅館
22回 猿ヶ京   美國荘(泊)、まんてん星の湯、いこいの湯 ・法師 長寿館
23回 山梨    ほったらかし湯
24回 磯部    恵みの湯
25回 箱根湯本  ホテルおかだ

26回 横須賀   湯楽の里


 いや~ 16年間で26回、いろいろな場所に行ったものです。 

 

 

今回は、大山温泉 こまや旅館を制覇します。

 

行ってみたかった

均整のとれたピラミッド型のフォルム

あたかも富士山を従えているかのように見える雄大な姿  大山…

 

真土屋から地下鉄に乗って、地上にあがり「代々木上原駅」で乗り換えます。

ここからはフリーパスを使用します。


急行に乗換え「伊勢原駅」へ60分で着きます。

「丹沢・大山フリーパス(小田急線+バス+ケーブル+優待)」を買い求め

「伊勢原駅北口④番」のバス停で待ちます。


バスで28分、「大山ケーブルカー駅」に到着


昔の大山マップ


よっこらしょ「こま参道」を登ります。

参道にはおみやげ屋さんとかお食事処があります。

階段362段、踊り場27段!


27個ある階段おどり場

これは、計こまが8個で、「8番目のおどり場」

あと19個、おどり場があります。


ここからがきつい参道の風情

階段は多いけど、参道には山のひんやりとした空気が立ち込めています。



「10番目のおどり場」に到着、まだまだ

 

階段を登りながらクルッと後ろを振り向いてみたら

行きと帰りの風景が変わります。


階段参道を登り、ケーブルカーの「追分駅」にやっと到着します。


「追分駅」から8分で「下社駅」に到着


茶屋のおばちゃんの呼び込みがすごい、手水社で清めて


「大山阿夫利神社(おおやまあぶり)」に参拝します。

ここは、山頂ですが、標高約700mの中腹にある下社は

ケーブルカーの駅に隣接しているので、気軽に訪れることができます。


※所在する町は伊勢市と伊勢原市…かの伊勢神宮とも共通点が多いことも興味深い事実。



境内の地下にある「大山名水」でのどを潤します。


延命長寿に御利益のある名水だそうです。


「無事かえる」


幅広の階段を降りて、ケーブルカーがない頃、粋な半纏を着た男衆たちが

「山駕籠(やまかご)」かついで、参詣客を運んでいたとか。


「下社駅」から「追分駅」

ケーブルカーでくだります。

 

お昼は、「先導師旅館 ねぎし」へ向かいます。

※先導師とは、大山には50軒の旅館があり、ほとんどが先導師のいる「先導師旅館」です。

参拝者を大山の阿夫利神社まで導く神職のことで、参拝者は登山前日に宿泊し

翌朝、旅館内の神殿で登山前のお祓いを受けます。



「豆腐料理定食」


大山の地酒「阿夫利大山辛口」も美味しくって


「いのしし鍋」


「こま参道」を下って「天然温泉 こまや旅館」


地下1000mから湧きだした、源泉かけ流しの湯


休憩室でしばしゆっくりと


四季の彩りに染まった山々の架かる赤い橋


ここには大山の名水№3、自由にくめます。強いアルカリ性。


「東学坊湧水工房」で「大山とうふ」を求めます。


国産丸大豆と伊豆大島産の「本にがり」を使用し、大山の湧水を使い

江戸時代から変わらぬ製法の手づくり豆腐。うまいはずです。


「愛宕滝バス停」から伊勢原駅に戻ります。帰りもクーポン使って手間いらずです。


雨上がり すがすがしく 心おだやかになれた ぶらぶら旅でした

 

大山は、願いを叶える山でした。

大山は、ただそこに在る山にあらず。

いつの時代も人と強いつながりを紡いできた山でした。

 

 

湯遊ぶらり会21回め、日帰り旅。

湯につかり一杯飲んで、自然にいやされ、日がな一日を楽しみました。


さて次回は、どこに行きましょうか

◯「趣味の歳時記〔真土谷(まつちや)ベース〕」は、こちらをクリック❣️❣️

◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」は、こちらクリック❣️❣️

下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック!

写
真素材 PIXTA

2007.6.09

最近の「🍶湯遊ぶらり会旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事