11月3日の文化の日にコンサートに行ってきました。
会場は、大阪桜橋にあるサンケイホールブリーゼです。
以前のサンケイホールには、よく新劇の舞台を観に行ったものですが、
ファッションビルに様変わりしています。新しくなってからは今日が初めてです。
ヨドバシカメラでパソコンなど新製品を見て回っていたため、会場に着いたのは
開演時間の2、3分前でぎりぎりでした(17時30分開演)。
「誰のコンサートを聴きにいったんや」とツッコミが入りそうなんで、
「紙ふうせん」のコンサートです。
みなさん、「紙ふうせん」ご存知ですか?
平山泰代と後藤悦治郎の夫婦デュオです。
1970年、「赤い鳥」でデビュー「翼をください」「竹田の子守唄」のヒット曲があります。
1974年に赤い鳥解散、「紙ふうせん」を結成。
活動の中心を関西に戻す。
1977年に「冬が来る前に」がミリオンセラーになる大ヒット。
現在は、各地の伝承歌の紹介や補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の普及活動に力をいれている。
今日のコンサートは、「紙ふうせんリサイタル なつかしい未来vol.4」です。
一部は、新曲と伝承歌そして締めくくりは竹田の子守唄。
二部は、Peter,Paul&Maryのマリー・トラバース(今年9月16日死去)に捧げるP.P.Mメドレー、
そして、翼をくださいなど。
アンコール曲は、「紙風船」「冬が来る前に」そして「まつり」で今日のコンサートも終わりです。
”なつかしい未来”コンサートは彼らが70歳まで続けるそうです。
私は、歌にはあまり興味はないのですが、その私が彼らのコンサートをよく聴きに行くきっかけとなったのは、
高校の恩師の古希のお祝い(2001年)を2クラス合同で行ったのが始まりです。
恩師がわが母校に赴任されて最初のクラス担任が2年生であった私のクラス。
そして、よく年の3年生の時に担任されたクラスに「紙ふうせん」の二人がいたのです。
そうなんです、私は彼らと同級生なんです(彼女とは中学も同じですが、一度も同じクラスになった事はない)。
という訳でそれ以後は紙ふうせんのコンサートを聴きにいっています。
私も70歳までは元気で二人のコンサートを聴きに行きたいと思っています。
お帰りの際には、フロントにて先のページ(トップページ)でご説明させていただいた、
お会計「ワン・ポチッ」をよろしくお願いします。
こちらがフロントです これをクリックしてね(=ワン・ポチッ)。
またのご来店(ご来訪)心よりお待ちしております。
本日はありがとうございました。
総支配人・テス君
ご案内係・ともさん
会場は、大阪桜橋にあるサンケイホールブリーゼです。
以前のサンケイホールには、よく新劇の舞台を観に行ったものですが、
ファッションビルに様変わりしています。新しくなってからは今日が初めてです。
ヨドバシカメラでパソコンなど新製品を見て回っていたため、会場に着いたのは
開演時間の2、3分前でぎりぎりでした(17時30分開演)。
「誰のコンサートを聴きにいったんや」とツッコミが入りそうなんで、
「紙ふうせん」のコンサートです。
みなさん、「紙ふうせん」ご存知ですか?
平山泰代と後藤悦治郎の夫婦デュオです。
1970年、「赤い鳥」でデビュー「翼をください」「竹田の子守唄」のヒット曲があります。
1974年に赤い鳥解散、「紙ふうせん」を結成。
活動の中心を関西に戻す。
1977年に「冬が来る前に」がミリオンセラーになる大ヒット。
現在は、各地の伝承歌の紹介や補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の普及活動に力をいれている。
今日のコンサートは、「紙ふうせんリサイタル なつかしい未来vol.4」です。
一部は、新曲と伝承歌そして締めくくりは竹田の子守唄。
二部は、Peter,Paul&Maryのマリー・トラバース(今年9月16日死去)に捧げるP.P.Mメドレー、
そして、翼をくださいなど。
アンコール曲は、「紙風船」「冬が来る前に」そして「まつり」で今日のコンサートも終わりです。
”なつかしい未来”コンサートは彼らが70歳まで続けるそうです。
私は、歌にはあまり興味はないのですが、その私が彼らのコンサートをよく聴きに行くきっかけとなったのは、
高校の恩師の古希のお祝い(2001年)を2クラス合同で行ったのが始まりです。
恩師がわが母校に赴任されて最初のクラス担任が2年生であった私のクラス。
そして、よく年の3年生の時に担任されたクラスに「紙ふうせん」の二人がいたのです。
そうなんです、私は彼らと同級生なんです(彼女とは中学も同じですが、一度も同じクラスになった事はない)。
という訳でそれ以後は紙ふうせんのコンサートを聴きにいっています。
私も70歳までは元気で二人のコンサートを聴きに行きたいと思っています。
お帰りの際には、フロントにて先のページ(トップページ)でご説明させていただいた、
お会計「ワン・ポチッ」をよろしくお願いします。
こちらがフロントです これをクリックしてね(=ワン・ポチッ)。
またのご来店(ご来訪)心よりお待ちしております。
本日はありがとうございました。
総支配人・テス君
ご案内係・ともさん