今日ダブルスクールの授業中になんとなく思ったので書いてみます。
今やCDもDVDも簡単にコピーできる時代です。
技術ってすごいなーと思ったりもするわけですよ。
その一方で企業としては売上を守るためにコピーガードも出てくるわけです。
CCCDの先陣を切ったエイ○ッ○スはもうやめたみたいですけど。
んで、こういうときに問題になるのが私的利用のバックアップ。
たいていのCDには「個人的な範囲を超える使用目的で複製すること」は禁止となっています。
逆に言えば、個人利用ならバックアップOKということ。
レンタルショップで借りてきて、CD-Rに焼くのだって私的利用なら問題ないわけです。
最初CCCDが出たときはライトユーザーは困ったでしょうね。
私的バックアップすら厳しいんだもん。
今じゃパソコン雑誌にいくらでも対応ソフトついてますけど。
んで、ここまでくると若干モラルっていう問題も出てきます。
技術は進んだ、じゃあそれを使う人間はどうか?っていう。
正直、人間は使えるものは使うでしょう。
そもそもリスナーにだけ責任を問うた感のあるCCCDですが、そんなに文句言うならCD-Rに焼けるドライブを作った企業に文句言えって思ったりする。
ぶっちゃけそんな技術が無かったらそもそも問題起こらないんだもん。
(でも人間便利なものに対しては文句言わないし。)
あるいは音楽CDとCD-ROMのシステムを別にするとか。
(コストとかの都合上無茶言ってるのはわかってますんで。)
とまぁかなり極論的な感想でした。
3時間も授業受けてたらさすがに辛いんで息抜き的。
短時間=短絡的ですけどね(苦笑)
東○EMIの輸入盤は(一昔前のものになりつつある)MDにすらコピーできないとんでもないものなので100%買いません。
今日の1曲:There There (Radiohead)←当時リミテッド盤のアルバム(輸入盤のみ)買ったもんだからMDに落とせませんでした。
今やCDもDVDも簡単にコピーできる時代です。
技術ってすごいなーと思ったりもするわけですよ。
その一方で企業としては売上を守るためにコピーガードも出てくるわけです。
CCCDの先陣を切ったエイ○ッ○スはもうやめたみたいですけど。
んで、こういうときに問題になるのが私的利用のバックアップ。
たいていのCDには「個人的な範囲を超える使用目的で複製すること」は禁止となっています。
逆に言えば、個人利用ならバックアップOKということ。
レンタルショップで借りてきて、CD-Rに焼くのだって私的利用なら問題ないわけです。
最初CCCDが出たときはライトユーザーは困ったでしょうね。
私的バックアップすら厳しいんだもん。
今じゃパソコン雑誌にいくらでも対応ソフトついてますけど。
んで、ここまでくると若干モラルっていう問題も出てきます。
技術は進んだ、じゃあそれを使う人間はどうか?っていう。
正直、人間は使えるものは使うでしょう。
そもそもリスナーにだけ責任を問うた感のあるCCCDですが、そんなに文句言うならCD-Rに焼けるドライブを作った企業に文句言えって思ったりする。
ぶっちゃけそんな技術が無かったらそもそも問題起こらないんだもん。
(でも人間便利なものに対しては文句言わないし。)
あるいは音楽CDとCD-ROMのシステムを別にするとか。
(コストとかの都合上無茶言ってるのはわかってますんで。)
とまぁかなり極論的な感想でした。
3時間も授業受けてたらさすがに辛いんで息抜き的。
短時間=短絡的ですけどね(苦笑)
東○EMIの輸入盤は(一昔前のものになりつつある)MDにすらコピーできないとんでもないものなので100%買いません。
今日の1曲:There There (Radiohead)←当時リミテッド盤のアルバム(輸入盤のみ)買ったもんだからMDに落とせませんでした。