stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

駒大苫小牧の問題

2005-08-27 21:29:41 | 時事ネタ
一応ケリがついたみたいです。
今回の問題は部長(指導者)が起こしたということで、選手に責任を負わせるのは適当ではないとのこと。
(余談だけど、野球部の「部長」ってたいていは生徒ではないらしいですね。自分には不思議な感覚です。)
明徳義塾が起こした問題とは違うと別問題っていう扱いですね。
絶対どっかの社説(特に四国勢)が叩くだろーね(笑)
「処分が甘い」ってさ。

今回の暴力問題を知ったのはトピックスだったんだけど、これは読んだ感じから高校の公式発表ではなくて明らかに被害者の親が新聞社にリークしたんだろうって感じでした。
そうすれば世論はほぼ「被害者がかわいそう」的な論が有力になるから。

確かに悪いのは学校側なんだよね。
事実隠蔽してるんだもん。
わかってたけど、学校としては甲子園に出れば注目浴びるのは間違いないし。
ましてや去年の優勝校ってのもあるし。
学校側がやったことを肯定する気はさらさら無いです。

でもさ、どうしてもひっかかる事があって。
それは「本当に問題だと思ったのなら、なんで甲子園前に被害者側は公にしなかったのか」ってこと。
結局は学校側に言いくるめられたってことじゃないのかなと思っちゃうわけですよ。
んで優勝後にイキナリでしょ。
正直なハナシ、思いっきりシラけました。
優勝取り消しまではしないという結果になったからよかったものの、これで取り消しになってたら最悪でした。
はっきり言って、「始まる前に問題が発覚して出場停止とかになったからしょうがない」っていう方が気分的にまだマシです。

決勝当日に駅の大型ビジョンで試合を見てました。
そのときの盛り上がりようを生で感じました。
ヒットが出たとき、点数が入ったとき。
優勝が決まったときには感動して泣いてる人もいました。

今回の問題は、暴力事件という事実を隠蔽した学校も、終わった後にいきなり公にした被害者側も両方ともわかってるんでしょうか。
応援していた人の気持ちを踏みにじるようなことやってるって
なんか浅はかな大人多いよなぁ・・・

書いててちょっと欝になりました

今日の1曲:リアルにやる(キングギドラ)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする