stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

アジアカップ予選:2-0で日本勝利!!

2006-08-16 21:42:59 | 時事ネタ
AFCアジアカップ2007予選 第2戦、日本VSイエメン(新潟スタジアム)は2-0で日本が勝利!!

前半は物足りない動きだった。
見てて微妙な気分になりましたよ。
あ、こりゃ危ねぇなと。


後半はうって変わってというほどではないけれど、少しは良化したかなと。
1点目の阿部はヘディング。
うまいことセットプレー決まりましたね。
試合後の会見で「セットプレーでしたけど…」的な発言してて面白かったww
2点目は佐藤寿が交代後2分で得点。
ヘディングはじかれたのをすぐに拾ってシュート。
反応早かったですね、あれは。
お見事!!

試合見てて思ったんですが、イエメンの選手はなんであんなにコケてるんでしょう?
いくらなんでもコケすぎじゃないでしょうか。
体位バランス悪いのか?
とか普通に邪推したくなりました。
ファウル誘うにしても、ねぇ?
あ、でもプレスのかけかたうまかった気がする。

そして勝ってもオシム監督は「やれやれ」的な感じの反応。
理想のスタイルにはまだ程遠いということかな。
試合経験を積ませて、徐々にオシムスタイルを完成に持っていってほしいなぁと思う。

あと、ロスタイム6分は驚きました。
レアだね♪

Yahoo!スポーツナビ

<サッカー>オシムジャパン初公式戦、イエメンに2―0勝利(毎日新聞)

オシム監督、公式戦初勝利…イエメンを2―0で下す(読売新聞)



↑ワンクリックで応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QMA(クイズマジックアカデミー)バトン

2006-08-16 17:03:42 | バトン類
師匠のとこにあったので弟子はやらなきゃいかんでしょう。

1.貴方のCN(出来れば)と階級やマジックペット、ホームにしているお店(これもできれば)を教えて下さい。
CN:サンデー
階級:大魔道士7
ペット:赤蝙蝠
ホーム:スガイパワープラントだったりMAXIMだったりテイネだったり

2.貴方のQMAでの強さを10段階(弱1~強10)で自己評価
学問、アニゲなら7くらい
スポーツは3くらいww(競馬ネタなら10!)

3.貴方がQMAを始めたきっかけは?
某monaco氏とゲーセン行ったときにやってたので合わせてやってみた(1から)

4.現在、何を目標・目的にQMAをプレイしていますか?
特にねーww
とりあえず勝つ!

5.貴方の得意なジャンル・出題形式は何ですか?
学問なら形式問わず

6.貴方の苦手なジャンル・出題形式は何ですか?
スポーツ形式問わずorz

7.「これだからQMAはやめられない!」と思う瞬間は?
それが無いんだよなぁwww

8.QMAをやっていて良かった事は何かありますか?
トリビア的知識が増えました。

9.逆に、「QMAやめたいなぁ」と思ったエピソードはありますか?
てゆーか金が際限なくかかるorz

10.「私だけのQMAの楽しみ方」が何かあれば教えて下さい。
ヒ・ミ・ツ♪

11.QMA3に対しての意気込みをどうぞ!
ダラダラと続けようかなと。
あ、コナミさん問題配信前にもっとちゃんとチェックしてくれ。

12.最後に、このバトンを回したい人を最大15人までどうぞ!
ていくFREEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



↑こっちのランキングはどんなもんでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間ぶりの大学:成績開示編

2006-08-16 16:34:38 | 学校
って成績見に行ってきたんですけどね。
切れてるのが想定内の民法Ⅲはそのまんまの結果で、行政法と労働法と知的財産権法がまだ評価出てないのにどうツッコミ入れるべきか悩みもしましたが(知財は夏期集中だからわかるけど)、その他履修していたものは全部単位取れてました!!!

今回サプライズだったのは租税法かな、やっぱし。
履修者101人で試験受験者72人、単位取得者35人って何ですか!?
3分の1やん!!
我ながらミラクルですね。
ろくに勉強してないで、配布資料からうまいことまとめただけだったんだけどさw
この先生が後期行政法Ⅱだから、頑張らねば。

比較法完全出席してテストもバッチリ行けたのに「良」ってのはちょっとシャク。
あのくそ暑い中頑張ってたのにさ~

あとは図書館でゼミの課題をやるための資料になる本借りてきました。
ぶっちゃけ前にゼミで発表したときと同じ本www
専攻の都合上、そんなもんしかないんだよね~。
今度中央図書館でなんか探すか。

帰りに小樽駅前でI黒先生と遭遇しました。
大学のほうに向かうのか駅のほうに戻るのか不思議な動きしてましたww
挨拶して、後期にゼミの日程が変更になるかもって話を聞いて終了。

9月に本返しにもっかい大学行くから、そのときには全部成績出てるといいなー。



↑先生に遭遇したときに「行政法の成績は…?」と聞けなかったチキンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Character material」ショップ販売決定!

2006-08-16 02:11:17 | ゲーム
今回のコミケのTYPE-MOONブースで販売されたキャラマテ(最早勝手に略称でw)が通販ではなく一般販売決定だってさ。

TYPE-MOONオフィシャルページにあった情報によると、

「C70で大変好評頂きましたキャラクター設定資料集「Character material」の、ショップ販売が決定いたしました!
詳細については下記の通りです。

■商品名:「Character material」
・販売価格:1300円(税込)
・発売時期:2006年8月20日(日)より
・備考:A4サイズ/フルカラー/80p

・取扱い店舗
   アニメイト様
   虎の穴様
   メッセサンオー様
   メロンブックス様

販売に関する詳細につきましては、各ショップのホームページ及び店頭にてご確認下さい。」

とのこと。


(画像はオフィシャルにあったものです。)

とりあえず買ってきますよ、えぇ。
通販のポスターフォルダーは高いのが限りなくネック。
テレカセットはデザインはいいんだけどねー。



↑むしろ「つくセイバー」モノのほうが欲しかったりするww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする