stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

更新早いかねぇ?

2008-01-06 23:02:09 | 日常
兄貴のとこのblogで、タイトル使って突っ込まれたよww
まぁそれは置いといて。

1,タイガークエスト

今後の予定は出たけど、追加要素の話より基本システムのバグ修正キッチリやって欲しいなぁというのが本音。
なんだかんだでしばらく進められないならちょいと困る。
「ホントはシナリオ後半未完成なんじゃねーの?」という説がちらほらあるけど、まんざらでもないかもと思えてしまう今日この頃。

2,「みんなのケイバ」

んー、初回だからかしらんがほしのあきメチャクチャ硬い雰囲気でしたねー。
そして危惧してた吉田さんスタジオにいない件。
初心者向きの番組作るなら逆にベテラン置いておかないとダメでしょう。
井崎センセだけってどうよ?
細江ちゃんは老けたように見えたし
初心者には逆におススメ出来ない番組な気がします、ハイ。

これ以上ダラダラ書いてツッコミ入れられてもめんどくさいから今日は打ち止め。
では
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

review / FLEET(2007)

2008-01-06 15:15:55 | CDレビュー(邦楽)


1. Brand new reason(「イノセント・ヴィーナス」ED)
2. soleil
3. star lust
4. souvenir
5. shoot the scene
6. circle
7. dawn beach
8. FADE
9. stella
10. orrery

こないだの個人的ランキングでちょろっとだけ触れましたが。
せっかくなんで書いてみようかなと。
FLEETの1stアルバム。

聴いた感じではスーパーカーの「HIVISION」を少し優しくした感じのサウンドかなーと。
エレクトロニカ要素はskecth showっぽい雰囲気。
いい感じでミックスされてて気持ちいいです。
この辺のが好きな人にはいいと思う。

MySpaceとかSNSで結構人気があるっていう昨今のブレイクパターンに続くんでしょうかね。
(この手ので一番ブレイクしちゃったのはArctic Monkeysですけど)
日本じゃまだ大ブレイクってパターンは無いから筆頭に立ってほしいなーと思う今日この頃。

MARQUEE No.64(表紙はcapsule)でもインタビュー載ってます。

なんかドメインに問題あったのか最近オフィシャル見れないんだよね(汗
復活次第リンク貼ります。

とりあえずYoutubeにあった「star lust」のPV貼っておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤテのごとく! 第40話 「おせちもいいけどハヤテもね」

2008-01-06 13:02:32 | アニメ感想(つーかタワゴト)
また最初の部分変わってやがった。
今回は原作にあったっすね。

かくし芸大会?
サキだけエロかったのと、審査員にナベシンがいたくらいで。

正月はテレビつまらんよね。
ハムが出てたけどww

「奥さまは魔女」のネタやらんでいいっつの。

九十九里浜まで行くのはいいけど、横をNERVのトラック走り過ぎ。
ヤシマ作戦じゃあるまいし。
ダイヤモンドパールカード最強説。

イナーシャルドリフトってサイバーフォーミュラか…
懐かしい。

着いても結局寝てるんだな。
んでAパート終わり

後半、猛吹雪で停電。
これも原作にあったねー。
咲夜が降雪機使うために電源抜いたせいだけどw

まぁボケと突っ込みの応酬で結局ハヤテ死亡(死んでない

EDまた変わったねー。
IKUって誰だ?
今までI've関係だったけど、今回のはわからん…

http://sakuya0403.blog113.fc2.com/tb.php/270-9da0892
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/263-d9348f8a
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俗・さよなら糸色望先生 第1話

2008-01-06 12:38:14 | アニメ感想(つーかタワゴト)
新番チェック。
糸色望先生2期。

まさかしょっぱなからウソあらすじやるとは思わんかった。
原作知ってるかどうかですな、これは。

ネズミ講やら宗教団体ハマショーやらw
ジークハマショー自重。

改造とかどこのショッカーですか?

んでまあいろいろあって学校まで来たぞと。

神聖鼻血ブー帝国とかどこのクレヨンしんちゃんにありそうな名前だよ。
いや、中の人的に違和感無いからなおさらなんだけど。

はい、ここまで壮大な前フリでした。

OPはまたまたオーケン。

今回は日塔奈美メインだけど、前のときも普通に出てたよな。
まぁ原作でもこの話好きだからいっか。

てかトロイメライ長いってww

んで回想オチでしたっと。

黒板に「3万枚超えたら次決定」って3期っすか?

EDの作画なんかに似てるんだよなぁ…
つかカードまさかの寺田克也。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が主で執事が俺で 第01話「君が主で執事が俺で」

2008-01-06 12:10:37 | アニメ感想(つーかタワゴト)
新番組チェック。

原作はエロゲですな。
「つよきす」からの流れでプレイ済み。
キャスト変更はないっぽいので一安心。

原作からしてネタ盛り込みまくりだけど、しょっぱなからハヤテのパクリだし東方不敗だし。
よく考えたらGガンダムの師弟関係まんまやな、これww

ゲーム最初の家出部分スルーかと思ったらOP明けにちゃんとやって一安心というべき?

バイト見つからないのもミュー助けた縁で執事&メイド(見習)になるのもちゃんと原作通りに進んだねぇ。
気になるのはどのルート中心で進むんだろーなぁということくらいか。
あと勇者王の登場とか鳩ねぇの秘密道具とか。

次回予告は中の人ネタ過ぎ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増えてるんだー、ちょっと意外

2008-01-06 01:15:28 | 時事ネタ
<ウィニー>利用者急増、1年で3倍 ウイルス遭遇は44%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080105-00000086-mai-soci

規制用の法律制定のためにちょこっといじってね?という気が多少なりともしますが。

▽ネット社会に詳しい「村上情報技術」(大阪府茨木市)の村上元彦社長の話 ネットでは、高画質の動画が人気だ。著作権保護のためコピーできないなどの仕組みにしているが、それを破る方法がネット上などで流れる。すると配信側は新たな防止策を取る。こんないたちごっこに飽き、危険でも手軽にデータが入手できるウィニーに回帰する人が増えたのかもしれない。(リンク先から引用)

ネットで配信してる番組も簡単にコピーガード破られる時代だもんね。
良くも悪くもいたちごっこで技術発展してる現実あるけどさ。

「明確な増加原因は不明」→これ!って断定できるものはわからんけど、情報流出問題とかがニュースで流れる→こんなものあるんだと興味持った人間が手を出すって流れじゃないかなと。


まぁぶっちゃけた話、ファイル交換って話について言えば

メッセンジャーのファイル送信の件は言われないよね?

全然見た記憶無いんですが、なんでだろう?

例えばプレーヤーに曲入れるためにPCに取り込み→これを自分で聴く分には私的利用だからなんら問題なし。
同様にPCに取り込んだ曲をメッセ使って友達に送信したら「個人的な範囲を超える複製」に当たる気がするんだけど、問題視されたの見たこと無いです。
もしあったら事例でも文献でも教えてください。
これかなり前から疑問なんですよ。
大学の講義で質問したけどPCに疎い先生でダメだった(苦笑
P2Pのほうが不特定多数にわたり易いからなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする