stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

思いっきりダラダラ中

2008-01-09 19:40:39 | 日常
起きて「エリーのアトリエ」やってPC内のファイル整理しかしてないぞ今日w

明日はいい加減卒論やらんとなー。
最後の最後で詰まってるけど…
まぁいざとなったらバッサリいくだけ。

さて、本でも読みますかねぇ。
寝落ちしそうなのがデンジャーな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRA賞発表:年度代表馬は予想通りアドマイヤムーン

2008-01-09 02:01:45 | 競馬
JRAホームページ
http://www.jra.go.jp/news/200801/010801.html

えーと、

自分の予想的中しましたww
メイショウサムソンに特別賞ってのは無理でしたけど他は全部ズバリで。
証拠

というかメイショウサムソンが特別賞受賞って解せないなー。
天皇賞春秋連覇くらいでしょ。
そこまで甘く評価しなくてもと思う。
どっかの記事で見たけど5対3で賛成多数だったらしい。

ダイワスカーレットとウオッカの得票に関して軽く。
最優秀3歳牝馬では圧倒的にダイワなんだけど、最優秀父内国産では一気に差が詰まってるんだよね。
ウオッカにもなんか賞あげようっていう考えの人かな、これは。
あるいはダービー父娘制覇っての加味かな?
だから特別賞受賞には誰も異論は無いだろう。

最優秀4歳以上牝馬はもう少しで該当馬無しになるところだったようで。
じゃあ何のためにヴィクトリアマイル作ったのと疑問ではある。
古馬牝馬の活躍の場を増やすためじゃなかったのかと。
エリ女2着だからってフサイチパンドラとか言ってる人なんなんだろ?
まぁビリーヴがスプリンターズS勝ったときもGⅠ未勝利のダイヤモンドビコーが取ったくらいだし、毎度のことながら短距離戦線バカにされすぎなんだろうな。
あぁ、コイウタがヴィクトリアマイル以降の成績グダグダなのはわかってますよ。
だから違和感ある人多いんだろうなぁ。
結局秋シーズンに活躍した方が選ばれやすいっていうのは事実かも。

ダートはヴァーミリアンで異論は全く無いんだが、メイショウトウコンに入れた記者ってひねくれ過ぎだよなぁ。
サンライズバッカスなら「あ、フェブラリー勝ったもんね」と納得はいくんだが。
今年の謎の投票はこれかな。
あ、最優秀2歳でヤマニンキングリーとかに投票したのもワケワカンネ。


あと毎年思うけど、投票した記者は内訳で非公開にするな。
自分の投票した内容が自信持てないの?
そんな人には資格与えなくていいよ。
2006年にダイワメジャーに投票してた人はちゃんと理由明言してたよ。
「競馬はスポーツ、だから凱旋門賞で理由はどうあれ薬物問題で失格になったディープにはふさわしくない」って考えのもとで投票したって書いてた(要約しまくりですが)
ちょっとは見習って欲しいもんです。
あと年度代表馬で「無効」になってる1名もいらん。
真面目に仕事してください。

ま、俺も含めて毎年皆言いたい放題言うんだよね。
自分の思った通りじゃない結果が多々あるからさww

さて、今年の競馬はどうなるやら…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の司法はつくづく疑問

2008-01-09 01:28:09 | 時事ネタ
どこでも書いてますけど、とりあえず情報量的にチョイス。

「酒酔いでも正常運転不可能って程じゃない」 3児死亡の福岡・飲酒運転事故、懲役7年6月判決(求刑懲役25年)(痛いニュース)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1077242.html

道交法違反、業務上過失致死、並びに証拠隠滅罪でこの結果。
日本の司法ってこんなもんすか?

この事件があってからまた他にも飲酒運転で事故があって、一気に飲酒運転に対する刑罰のレベル上がったという事実すら認識してないんじゃないだろうか?

だいたいさぁ、自動車学校の教本に飲酒運転をすると

・中枢神経をマヒさせる
・視力が落ち、視野が狭くなる
・集中力が鈍る
・平衡感覚が狂う

・判断や操作が遅く、不正確になる
・居眠り運転になりやすい
・速度超過、信号無視など危険な運転をしやすくなる

ってことで絶対にやるなって書いてるし、指導員からもキツく言われるでしょうが。
「正常な運転ができないといえるほどではなかった」なんて状況じゃないだろ。
正常な運転ができるなら30キロも速度超過しねぇよ。
恐ろしい事実認定の仕方ですねぇ…
飲酒運転しても「正常な運転ができないといえるほどではなかった」ら信じられないほどの減刑か。
地裁レベルだから高裁でひっくり返る可能性はあるけど(つか変わらなきゃ異常)。
流石に控訴はするでしょう。

裁判官だけじゃなくて日本の法律も問題だったりする。
日本の法律が曖昧な表現多くてザル法なのは勉強しててつくづく感じたけど、もっと明文化しないもんかね。
そしたら細かい状況にどう対応するの?と突っ込まれた経験もありますけど(苦笑

裁判員制度が既に導入されていたとしたら「かわいそう」って理屈であっさり求刑どおりになってる可能性もあるけどそれはそれで法解釈と事実認定に問題発生しそうだしなー。

やっぱり
・法の条文をより明確にする
・裁判員制度導入する必要はなし(法を知らなきゃ知らないで感情論で裁くとしか思えん)
・司法に関わる人間のチェックする(よく司法修習やってる間に一般社会とズレた感覚になりやすいって聞くし、変にエリート意識持ってる連中も多いし)

ってことにならんでしょうかねぇ…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイカイ

2008-01-09 00:44:30 | 日常
っていいもんですねー。
今日は幼馴染であり弟分のマイミクのけーたろに会って飲んできました。
8年くらい会ってなかった説ww

いやー、


背が伸びすぎてて軽くムカつきましたwww

10cmくらい差つけられてたし。
おっかしいなぁ、ガキンチョの時のイメージしかなかったから仕方ないかー。
とまぁ冗談はほどほどにして。

親同士も友人なのでたまーに電話に出たりすることもあるし現状を聞くことはありましたけど、8年も会ってないと色々と話題は出てくるもんです。
弄ってると面白いしさ。

飲んだ後ビリヤードやったんだけど、グダグダでした。
久々にしてもあれはねぇわwww

んで帰るのに札幌駅まで送っていく途中、というか駅前でゆり姐に遭遇ww
サプライズにもほどがあるwww

次会うのいつ頃でしょうかねぇ…
ま、今後も仲良くやっていければいいかなと。


飲み前にBlazerOneの新刊&カレンダーあったけど値段に絶望した!!
(ひとつ前参照)

そんなわけでもう寝ます。
ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする