JRAホームページ
http://www.jra.go.jp/news/200801/010801.html
えーと、
自分の予想的中しましたww
メイショウサムソンに特別賞ってのは無理でしたけど他は全部ズバリで。
(
証拠)
というかメイショウサムソンが特別賞受賞って解せないなー。
天皇賞春秋連覇くらいでしょ。
そこまで甘く評価しなくてもと思う。
どっかの記事で見たけど5対3で賛成多数だったらしい。
ダイワスカーレットとウオッカの得票に関して軽く。
最優秀3歳牝馬では圧倒的にダイワなんだけど、最優秀父内国産では一気に差が詰まってるんだよね。
ウオッカにもなんか賞あげようっていう考えの人かな、これは。
あるいはダービー父娘制覇っての加味かな?
だから特別賞受賞には誰も異論は無いだろう。
最優秀4歳以上牝馬はもう少しで該当馬無しになるところだったようで。
じゃあ何のためにヴィクトリアマイル作ったのと疑問ではある。
古馬牝馬の活躍の場を増やすためじゃなかったのかと。
エリ女2着だからってフサイチパンドラとか言ってる人なんなんだろ?
まぁビリーヴがスプリンターズS勝ったときもGⅠ未勝利のダイヤモンドビコーが取ったくらいだし、毎度のことながら短距離戦線バカにされすぎなんだろうな。
あぁ、コイウタがヴィクトリアマイル以降の成績グダグダなのはわかってますよ。
だから違和感ある人多いんだろうなぁ。
結局秋シーズンに活躍した方が選ばれやすいっていうのは事実かも。
ダートはヴァーミリアンで異論は全く無いんだが、メイショウトウコンに入れた記者ってひねくれ過ぎだよなぁ。
サンライズバッカスなら「あ、フェブラリー勝ったもんね」と納得はいくんだが。
今年の謎の投票はこれかな。
あ、最優秀2歳でヤマニンキングリーとかに投票したのもワケワカンネ。
あと毎年思うけど、投票した記者は内訳で非公開にするな。
自分の投票した内容が自信持てないの?
そんな人には資格与えなくていいよ。
2006年にダイワメジャーに投票してた人はちゃんと理由明言してたよ。
「競馬はスポーツ、だから凱旋門賞で理由はどうあれ薬物問題で失格になったディープにはふさわしくない」って考えのもとで投票したって書いてた(要約しまくりですが)
ちょっとは見習って欲しいもんです。
あと年度代表馬で「無効」になってる1名もいらん。
真面目に仕事してください。
ま、俺も含めて毎年皆言いたい放題言うんだよね。
自分の思った通りじゃない結果が多々あるからさww
さて、今年の競馬はどうなるやら…