「たこ焼きの販売やめて」 国際動物愛護団体が日本プロ野球に要請(痛いニュース)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1108070.html
記事についてはリンク先読んでもらえばいいやと思うんで、あくまで個人的意見を。
昔から思ってたことの一つとしてベジタリアンの人ってそもそもそんなに健康的なのか?ということ。
肥満とかにはなりにくいのかもしれませんが、動物性タンパク質が欠けてバランス悪いんじゃないかなと。
結局なんらかの弊害を引き起こしちゃうような感じがするんですよね。
なんか極端すぎというか。
何事もほどほどがいいと思うんだけどなあ。
あと、「ベジタリアンフードだけを販売するようになれば、日本のプロ野球は地球温暖化との闘いで先頭に立てる」とか言ってるみたいですが、地球温暖化とは関係ないと思います。
リンク先で書いてる人がすでにいますけど、光合成をする植物を食べて呼吸で二酸化炭素を排出する動物食わないってのは一般的に言われてる内容から考えて温暖化防止に逆行ですよね。
あと農業の手法も色々ですが、暖房使って温度コントロールなんか当たり前にやってますし。
なんかシーシェパードしかりこの件しかり、動物愛護系の団体って強引過ぎる気がします。
逆にやってることに抵抗を覚える人が増えちゃうんじゃないですかね。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1108070.html
記事についてはリンク先読んでもらえばいいやと思うんで、あくまで個人的意見を。
昔から思ってたことの一つとしてベジタリアンの人ってそもそもそんなに健康的なのか?ということ。
肥満とかにはなりにくいのかもしれませんが、動物性タンパク質が欠けてバランス悪いんじゃないかなと。
結局なんらかの弊害を引き起こしちゃうような感じがするんですよね。
なんか極端すぎというか。
何事もほどほどがいいと思うんだけどなあ。
あと、「ベジタリアンフードだけを販売するようになれば、日本のプロ野球は地球温暖化との闘いで先頭に立てる」とか言ってるみたいですが、地球温暖化とは関係ないと思います。
リンク先で書いてる人がすでにいますけど、光合成をする植物を食べて呼吸で二酸化炭素を排出する動物食わないってのは一般的に言われてる内容から考えて温暖化防止に逆行ですよね。
あと農業の手法も色々ですが、暖房使って温度コントロールなんか当たり前にやってますし。
なんかシーシェパードしかりこの件しかり、動物愛護系の団体って強引過ぎる気がします。
逆にやってることに抵抗を覚える人が増えちゃうんじゃないですかね。