stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

昨日にもまして

2009-01-06 22:10:44 | 日常
眠過ぎる。
本気で体調微妙かもしんない。
俺の向いの席の先輩なんか年末からまだ体調悪くて今日も休んじゃったもん。
つかうちのブロックで最近体調不良で休んでないのが俺だけという、バカ確定フラグが立ちそうな今日この頃です。

そんな中、今日はジュンク堂から注文してた本の入荷連絡来ました。
1週間かかると言ってたのに全然そんなこと無かった。
うん、イイネ!!
週末回収に行かねば。

そんでもって、同僚からオアシスのライヴチケット代回収したときに、ラーメンズが北海道に来るというナイスな情報を手に入れました。
これは死ぬ気でチケット取らざるを得ない。
イープラスプレオーダーで取れなかったらたぶん無理。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRA2008年度代表馬はウオッカ!

2009-01-06 18:42:52 | 競馬
決まったようですね。
JRAホームページ

ちなみに有馬記念終了後に書いた予想記事はこちら

というわけで基本完全的中でした。
競馬の予想は当たらんのにこういうのは当たるww
ダイワスカーレットの特別賞論議はやっぱあったみたいですね。
ただGⅠ1勝だけじゃインパクト薄いということなんだろうか。
例えばトウカイテイオーとかのケースもあるけど、あれはあれで1年ぶりのレースっていうインパクトもあるんだろうね。
ステイゴールドは長く一線級で走ったこと、日本産の日本調教馬による初の海外G1制覇ってのもあるか。
あ、改めて特別賞選出基準をよく見たら厳しくしたみたい。

なんにせよ、この結果で特に異論ありません。
そういや牝馬の年度代表馬ってエアグルーヴ以来か…
あ、エアグルーヴも年度代表馬になった年はGⅠ1勝ですね。久々の牝馬天皇賞制覇。
とここまで書いてあるのを読んで引っかかりを感じるそこのあなたは正しい。
この論だとダイワスカーレットも37年ぶりの有馬記念制覇なわけで。
特別賞の選出基準ボーダーが上がらなければ特別賞受賞だっただろうし、運が悪かったというしかないのかなあ。

満票は最優秀3歳牡馬のディープスカイのみ。
最優秀2歳牝馬ブエナビスタに1票「該当馬無し」がありましたが、この理由聞いてみたいなあ。
きちんと投票馬公開してる記者の方なのでね。
考えられるのは新馬戦敗退してることかな…?

さて、上記でもちょこっと触れてますが。

いい加減投票馬公開しない記者に投票権やるなよ

毎年思うんですけどね。
各々の持つ選出基準はあるとは思いますが、それに自信無いんでしょうか?
それともバッシング受けるのが怖いんでしょうか?
これならまだ一般投票枠作った方がいい気がする。
まあ、それはそれで人気投票になっちゃうとは思いますがね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする