だいたい予想どおりでした。
「2009年度JRA賞」決定!年度代表馬はウオッカ号!(JRA)
http://www.jra.go.jp/news/201001/010601.html
年度代表馬:ウオッカ
最優秀2歳牡馬:ローズキングダム
最優秀2歳牝馬:アパパネ
最優秀3歳牡馬:ロジユニヴァース
最優秀3歳牝馬:ブエナビスタ
最優秀4歳以上牡馬:ドリームジャーニー
最優秀4歳以上牝馬:ウオッカ
最優秀短距離馬:ローレルゲレイロ
最優秀ダート馬:エスポワールシチー
最優秀障害馬:キングジョイ
特別賞:カンパニー
ダートは外したけど、他は予想通りでした(特別賞除く)
まあ今年はウオッカでしょうね。
理事長が年頭のあいさつでわざわざ「ジャパンカップのウオッカが~」なんて言っちゃってるんだもんww
だいたい予想はつくけど、この辺はもうちょっと注意深くやって欲しいもの。
2歳についてはコメントする必要ないですね。
GⅠ勝った馬が受賞するのは基本中の基本ですし、これ受賞しなかったらそれこそ問題。
アパパネ満票にはちょっと驚いたけどw
3歳牡馬、クラシック勝ち馬3頭すべてに票が入ったけどダービー馬ロジユニヴァースが圧倒的な得票。
まあアンライバルドの皐月賞以降のボロボロっぷりを考えたら票は少ないでしょ。
スリーロールスも有馬で故障→引退だから一発の上がり馬扱いになっちゃうかなあ。
フォゲッタブルに票が入ってたけど、流石に意味わかりません。
該当馬無しが多かったのもこの部門。
わからんでもないかな。
3歳牝馬はなんだかんだでブエナ圧勝。
レッドディザイアに1票。
秋華賞とJC評価したら理解できる範囲です。
4歳以上牡馬はグランプリホース・ドリームジャーニー
4歳以上牝馬はウオッカ(満票)
ここも異論無しですね。
短距離はスプリント王が持ってったわけですが、マイル戦線のGⅠ勝ち馬にも票有。
ウオッカにまで入ってるしw
ダートはGⅠ8勝も加味してヴァーミリアンかなーとか思ってましたが、よく考えたらエスポが強かったなと。
障害は中山大障害勝てばだいたい受賞ですよねw
カンパニーの特別賞は若干調整的な感じもしますが、まあいいかなと思います。
長く盛り上げたという点でもね。
最後の最後でGⅠ勝ったとかステイゴールドみたいだしww
さて、ここまで得票状況なんかも踏まえて書いてきましたが。
例年通りに締めでまた書きます。
今年の投票状況が出てますが、やっぱり非公開にしてる記者がちらほらいるわけで。
そんなに自分の選んだ馬に自信ないんですかね?
選出基準問うても答えられないようなもんだろ、これ。
なんつーかどうしようもないよね。
「2009年度JRA賞」決定!年度代表馬はウオッカ号!(JRA)
http://www.jra.go.jp/news/201001/010601.html
年度代表馬:ウオッカ
最優秀2歳牡馬:ローズキングダム
最優秀2歳牝馬:アパパネ
最優秀3歳牡馬:ロジユニヴァース
最優秀3歳牝馬:ブエナビスタ
最優秀4歳以上牡馬:ドリームジャーニー
最優秀4歳以上牝馬:ウオッカ
最優秀短距離馬:ローレルゲレイロ
最優秀ダート馬:エスポワールシチー
最優秀障害馬:キングジョイ
特別賞:カンパニー
ダートは外したけど、他は予想通りでした(特別賞除く)
まあ今年はウオッカでしょうね。
理事長が年頭のあいさつでわざわざ「ジャパンカップのウオッカが~」なんて言っちゃってるんだもんww
だいたい予想はつくけど、この辺はもうちょっと注意深くやって欲しいもの。
2歳についてはコメントする必要ないですね。
GⅠ勝った馬が受賞するのは基本中の基本ですし、これ受賞しなかったらそれこそ問題。
アパパネ満票にはちょっと驚いたけどw
3歳牡馬、クラシック勝ち馬3頭すべてに票が入ったけどダービー馬ロジユニヴァースが圧倒的な得票。
まあアンライバルドの皐月賞以降のボロボロっぷりを考えたら票は少ないでしょ。
スリーロールスも有馬で故障→引退だから一発の上がり馬扱いになっちゃうかなあ。
フォゲッタブルに票が入ってたけど、流石に意味わかりません。
該当馬無しが多かったのもこの部門。
わからんでもないかな。
3歳牝馬はなんだかんだでブエナ圧勝。
レッドディザイアに1票。
秋華賞とJC評価したら理解できる範囲です。
4歳以上牡馬はグランプリホース・ドリームジャーニー
4歳以上牝馬はウオッカ(満票)
ここも異論無しですね。
短距離はスプリント王が持ってったわけですが、マイル戦線のGⅠ勝ち馬にも票有。
ウオッカにまで入ってるしw
ダートはGⅠ8勝も加味してヴァーミリアンかなーとか思ってましたが、よく考えたらエスポが強かったなと。
障害は中山大障害勝てばだいたい受賞ですよねw
カンパニーの特別賞は若干調整的な感じもしますが、まあいいかなと思います。
長く盛り上げたという点でもね。
最後の最後でGⅠ勝ったとかステイゴールドみたいだしww
さて、ここまで得票状況なんかも踏まえて書いてきましたが。
例年通りに締めでまた書きます。
今年の投票状況が出てますが、やっぱり非公開にしてる記者がちらほらいるわけで。
そんなに自分の選んだ馬に自信ないんですかね?
選出基準問うても答えられないようなもんだろ、これ。
なんつーかどうしようもないよね。
目下の悩み:いつ休みを取るか
規定日数に全然満たない(全然取ってない)ので、流石に取れと言われました。
あまり取ってないのも管理体制的によろしくないみたいです。
規定日数に全然満たない(全然取ってない)ので、流石に取れと言われました。
あまり取ってないのも管理体制的によろしくないみたいです。