今日も野暮用でレース見てません&買ってませんwww
が、結果見たらちょいと恐ろしいことになってます。
とゆーわけでまずは地元ってことでキーンランドカップ。
◎ギャラントアロー>16着orz
○シーイズトウショウ>2着
▲ブルーショットガン>4着
△ビーナスライン>3着
△ツルガオカハヤテ>5着
まさか血阿附留守参る(<一発変換でこんなんなりましたが、チアフルスマイルですww)が勝つとは…
てか2~5着はバッチリなのでワイドなら文句なしですな。
とりあえず、ビーナスラインは前走フロックじゃないですね。
北海道シリーズオンリーかどうかはスプリンターズSあたりで見極めますけど。
次、新潟記念。
◎サンレイジャスパー>2着
○スウィフトカレント>4着
▲トップガンジョー>1着☆
△ヴィータローザ>3着
△ヤマニンアラバスタ>5着
ちょwww掲示板完全制覇なんですがwwww
3連単はやらないので、全然問題なく的中してます。
5連複あればよかったのになーとか思ったり。
なぜこーゆーときに限って買ってないのか!!!!!
俺を信じて儲けた人は奢ってくださいwwww
…いねーよな、そんな人。
サマー2000シリーズもこれで終了。
初代チャンピオンはスウィフトカレントですか。
てか盛り上がったのでしょーか、このシリーズって???
なんか失敗に思えるんですけどね!!
にしても今日はギャラントアロー以外パーフェクトでした。
(ある意味シンガリってのは面白いんですがw)
来週は新潟&小倉の2歳Sですね。
今日のはマグレなんで、調子に乗らず気楽にテキトーに予想して当たればいいなーと。
↑他にもいいこと起こんないかなーとか言うのは贅沢ですか??
が、結果見たらちょいと恐ろしいことになってます。
とゆーわけでまずは地元ってことでキーンランドカップ。
◎ギャラントアロー>16着orz
○シーイズトウショウ>2着
▲ブルーショットガン>4着
△ビーナスライン>3着
△ツルガオカハヤテ>5着
まさか血阿附留守参る(<一発変換でこんなんなりましたが、チアフルスマイルですww)が勝つとは…
てか2~5着はバッチリなのでワイドなら文句なしですな。
とりあえず、ビーナスラインは前走フロックじゃないですね。
北海道シリーズオンリーかどうかはスプリンターズSあたりで見極めますけど。
次、新潟記念。
◎サンレイジャスパー>2着
○スウィフトカレント>4着
▲トップガンジョー>1着☆
△ヴィータローザ>3着
△ヤマニンアラバスタ>5着
ちょwww掲示板完全制覇なんですがwwww
3連単はやらないので、全然問題なく的中してます。
5連複あればよかったのになーとか思ったり。
なぜこーゆーときに限って買ってないのか!!!!!
俺を信じて儲けた人は奢ってくださいwwww
…いねーよな、そんな人。
サマー2000シリーズもこれで終了。
初代チャンピオンはスウィフトカレントですか。
てか盛り上がったのでしょーか、このシリーズって???
なんか失敗に思えるんですけどね!!
にしても今日はギャラントアロー以外パーフェクトでした。
(ある意味シンガリってのは面白いんですがw)
来週は新潟&小倉の2歳Sですね。
今日のはマグレなんで、調子に乗らず気楽にテキトーに予想して当たればいいなーと。
↑他にもいいこと起こんないかなーとか言うのは贅沢ですか??
確かに抽選倍率すごく高いとかありましたけど。
ちょっと怖いハナシですよ、これ。
当たった人間がどうこう言うなとか言ってくる人もいそうだけど、常識の範囲でヤバイっていうのがわかってない人もいそうなんで。
とりあえず、一種の騒動みたいなものなんで要点確認しておきましょうか。
1、今回のチケットには会員番号+名前がバッチリ記載されてる点
ヤフオクで見たら「会員証と身分証明貸す」って言ってる人いるんですけど。
悪用される可能性とか一切考えてないんでしょうか?
アホだとしか思えん。
関連して、「会員証は貸すけど身分証明は貸せない」というパターンのもあり。
これ会場に入れませんから。
流石にチェックで名前くらい見るだろうさ。
これに手を出す人いたら終わりですね。
2、一般エントリー
まだ一般販売(抽選ですが)残ってるんだからまずそっちに賭けるべきじゃないですかね?
ファンクラブのより倍率きつそうですけど、ゼロでは無いんだし。
3、ピロウズのファンクラブは会場数の制限無かったとか(Mr.Childrenのは1箇所2枚まで)
これは正直疑問。
入ってる人数で考えたのかなぁ…。
ちょっと平等性に欠ける話。
mixi見てたらエントリーした会場全部当選した人もいたみたいだし。
ミスチルのファンクラブ側としては納得いかない人も多いんじゃないの、これは?
どうしたもんかねぇ・・・
↑今回、ダフ屋がどうなるか見ものかと思ってたり。
ちょっと怖いハナシですよ、これ。
当たった人間がどうこう言うなとか言ってくる人もいそうだけど、常識の範囲でヤバイっていうのがわかってない人もいそうなんで。
とりあえず、一種の騒動みたいなものなんで要点確認しておきましょうか。
1、今回のチケットには会員番号+名前がバッチリ記載されてる点
ヤフオクで見たら「会員証と身分証明貸す」って言ってる人いるんですけど。
悪用される可能性とか一切考えてないんでしょうか?
アホだとしか思えん。
関連して、「会員証は貸すけど身分証明は貸せない」というパターンのもあり。
これ会場に入れませんから。
流石にチェックで名前くらい見るだろうさ。
これに手を出す人いたら終わりですね。
2、一般エントリー
まだ一般販売(抽選ですが)残ってるんだからまずそっちに賭けるべきじゃないですかね?
ファンクラブのより倍率きつそうですけど、ゼロでは無いんだし。
3、ピロウズのファンクラブは会場数の制限無かったとか(Mr.Childrenのは1箇所2枚まで)
これは正直疑問。
入ってる人数で考えたのかなぁ…。
ちょっと平等性に欠ける話。
mixi見てたらエントリーした会場全部当選した人もいたみたいだし。
ミスチルのファンクラブ側としては納得いかない人も多いんじゃないの、これは?
どうしたもんかねぇ・・・
↑今回、ダフ屋がどうなるか見ものかと思ってたり。
先週の札幌記念に続いて当てたいものです、特にキーンランドカップは。
というわけで予想してみますか。
まずはキーンランドカップから。
今までハンデ戦ですからねー、このレース。
別に重賞にしなくてもよかったんじゃねぇかと思いますけどwww
特に分析しようにもデータ的に微妙になりそうなので直感でいいや。
◎ギャラントアロー
先行してスイスイ行っちゃうんじゃないでしょうかね。
割と前残り決着が多いレースですし。
○シーイズトウショウ
最近の短距離界の勢力的に外せないです。
▲ブルーショットガン
02年勝ち馬。
ま、ハマればということで。
△ビーナスライン
割と人気になりそうですね、コイツ。
△ツルガオカハヤテ
騎手買い。
次、新潟記念。
サマー2000シリーズ最終戦。
出走する中ではスフィフトカレント、ヴィータローザ、サンレイジャスパー以外はシリーズ優勝ありえないんですよねー。
(ちなみにサンレイジャスパーが勝った場合はエリモハリアーと同点優勝)
まぁそんなわけで。
◎サンレイジャスパー
いや、なんとなくです。
前走ちょい届かず的な馬がよく来るし。
○スウィフトカレント
サイドワインダーを捨てたユーイチとしては是が非でも来なきゃねwww
▲トップガンジョー
勝ちきれない君から脱出したことだし、この勢いに賭けようかと。
△ヴィータローザ
なんか来そうな感じが。
△ヤマニンアラバスタ
去年の勝ち馬ですし。
今年はイマイチですが、抑えるだけ抑えておきます。
今週はダメっぽいなぁ…
↑ワンクリックで応援よろしくお願いしますm(_ _)m
というわけで予想してみますか。
まずはキーンランドカップから。
今までハンデ戦ですからねー、このレース。
別に重賞にしなくてもよかったんじゃねぇかと思いますけどwww
特に分析しようにもデータ的に微妙になりそうなので直感でいいや。
◎ギャラントアロー
先行してスイスイ行っちゃうんじゃないでしょうかね。
割と前残り決着が多いレースですし。
○シーイズトウショウ
最近の短距離界の勢力的に外せないです。
▲ブルーショットガン
02年勝ち馬。
ま、ハマればということで。
△ビーナスライン
割と人気になりそうですね、コイツ。
△ツルガオカハヤテ
騎手買い。
次、新潟記念。
サマー2000シリーズ最終戦。
出走する中ではスフィフトカレント、ヴィータローザ、サンレイジャスパー以外はシリーズ優勝ありえないんですよねー。
(ちなみにサンレイジャスパーが勝った場合はエリモハリアーと同点優勝)
まぁそんなわけで。
◎サンレイジャスパー
いや、なんとなくです。
前走ちょい届かず的な馬がよく来るし。
○スウィフトカレント
サイドワインダーを捨てたユーイチとしては是が非でも来なきゃねwww
▲トップガンジョー
勝ちきれない君から脱出したことだし、この勢いに賭けようかと。
△ヴィータローザ
なんか来そうな感じが。
△ヤマニンアラバスタ
去年の勝ち馬ですし。
今年はイマイチですが、抑えるだけ抑えておきます。
今週はダメっぽいなぁ…
↑ワンクリックで応援よろしくお願いしますm(_ _)m
今日はハジケマシタ。
朝:お金作るためにブックオフへ。
CDやゲーム売ったりして4500円ほど。
ネギま!のアドバンス版の1つ目(図書館島)が1700円付いたのに驚き。
その他別の店で売ろうと思ったが、時間の都合もあり後に回すことで妥協。
しょうがないから先に「涼宮ハルヒの公式」(コレ)買おうと思ったら未だ入荷してなかった。
北海道クオリティですか??
昼:たまたまあったYassuと昼食。
なか卯。
相変らずすだちおろしうどんを食す。
これが後にある影響を及ぼすことになるとも知らずに…
んでミスチルのチケットの確認。
(詳しくはこっちでも読んでください)
確認後速攻でLECへ。
今日のはガイダンス的なもので、1時間半で終了。
終了後サトイチと合流して、その他売る予定だったものを処分。
朝のと合計して5500円ほど。
夕方~夜:
licoちゃんとも合流し、時間つぶしにピープルピープなる店へ。
以前Rola嬢達と遊んだときに行った店で、パフェでも食べるかと思ったんだが、開店が「19:30~」との張り紙が。
アイスクリームの仕込み中だったらしい。
相変らずアバウトな営業時間だwwww
つーことで諦めてノルベサでダラダラ。
後、sattoさんと合流して飲み会開始。
僕には遠い世界の人たちでした
皆ガンガン飲む飲む。
オイラは昼があまりに少なく、すきっ腹にもホドがあるという状態だったためノンビリ。
ちょっとヤバいかなと思ってメロンソーダ頼んだとき、licoちゃんから「許しませんよ??」と爽やかに言われました。
怖かったです
んで2次会でカラオケ。
セットリスト書いてもいいんだけど、あまりにもコアなので自主規制www
知りたい人が多かったら書きますんで、コメント欄にその旨よろしく。
とりあえず、サトイチにはハレ晴レ踊らせました。
代わりに〆に伝説歌わされました。
TOBで株でも買い占めようかと思います。
んでその後ゲーセン(スガイ)に。
(ここでサトイチは終電の都合上リタイア)
QMAでsattoさんに大活躍していただきました。
でも今日はトータルではイマイチ。
マリオカート勝負は勝ちました♪
んでそれから延々40分ほどトークしてお開き。
第2回も開かれることが確定しました。
どうやらもっとネタを用意しなきゃダメみたいです。
つーわけで、もう寝ます…。
GOOD NIGHT
↑コアなので、参加制限がかかります。
今日の1曲:誰かが歌ってたプリキュアとか巫女みこナースとかハレ晴レとか。
(僕ではありませんので。悪しからず)
朝:お金作るためにブックオフへ。
CDやゲーム売ったりして4500円ほど。
ネギま!のアドバンス版の1つ目(図書館島)が1700円付いたのに驚き。
その他別の店で売ろうと思ったが、時間の都合もあり後に回すことで妥協。
しょうがないから先に「涼宮ハルヒの公式」(コレ)買おうと思ったら未だ入荷してなかった。
北海道クオリティですか??
昼:たまたまあったYassuと昼食。
なか卯。
相変らずすだちおろしうどんを食す。
これが後にある影響を及ぼすことになるとも知らずに…
んでミスチルのチケットの確認。
(詳しくはこっちでも読んでください)
確認後速攻でLECへ。
今日のはガイダンス的なもので、1時間半で終了。
終了後サトイチと合流して、その他売る予定だったものを処分。
朝のと合計して5500円ほど。
夕方~夜:
licoちゃんとも合流し、時間つぶしにピープルピープなる店へ。
以前Rola嬢達と遊んだときに行った店で、パフェでも食べるかと思ったんだが、開店が「19:30~」との張り紙が。
アイスクリームの仕込み中だったらしい。
相変らずアバウトな営業時間だwwww
つーことで諦めてノルベサでダラダラ。
後、sattoさんと合流して飲み会開始。
僕には遠い世界の人たちでした
皆ガンガン飲む飲む。
オイラは昼があまりに少なく、すきっ腹にもホドがあるという状態だったためノンビリ。
ちょっとヤバいかなと思ってメロンソーダ頼んだとき、licoちゃんから「許しませんよ??」と爽やかに言われました。
怖かったです
んで2次会でカラオケ。
セットリスト書いてもいいんだけど、あまりにもコアなので自主規制www
知りたい人が多かったら書きますんで、コメント欄にその旨よろしく。
とりあえず、サトイチにはハレ晴レ踊らせました。
代わりに〆に伝説歌わされました。
TOBで株でも買い占めようかと思います。
んでその後ゲーセン(スガイ)に。
(ここでサトイチは終電の都合上リタイア)
QMAでsattoさんに大活躍していただきました。
でも今日はトータルではイマイチ。
マリオカート勝負は勝ちました♪
んでそれから延々40分ほどトークしてお開き。
第2回も開かれることが確定しました。
どうやらもっとネタを用意しなきゃダメみたいです。
つーわけで、もう寝ます…。
GOOD NIGHT
↑コアなので、参加制限がかかります。
今日の1曲:誰かが歌ってたプリキュアとか巫女みこナースとかハレ晴レとか。
(僕ではありませんので。悪しからず)
というわけで、タイトル通りですwww
Mr.Childrenとthe pillowsのゼップツアーのチケット当選しました!!!
マジで今日1日ハイテンション♪(未来系アイ○ル)な感じでした。
確認のときは、たまたま地下鉄で遭遇したYassuと一緒に13:00にロッピー前で待ち、前の人(なんか日ハムの試合のチケットとろうとしてた)が終わり次第、速攻で予約番号と会員番号を入力。
祈るような思いで結果待ち。
そしたら、普通に名前と電話番号入力画面に。
キタ━(゜ ∀゜ )━!!!!!
というわけで、ちゃちゃっと入力作業を終了させて発券。
整理番号が110番台なので、入場も結構早いんじゃないでしょうか。
今から楽しみです。
一緒に行く人は決まってますので悪しからず。
そしてゼミメンバーへ。
11日がライブなので、12日のゼミ対抗ボウリング大会時にはへばってるかもしれません。
ごめんちゃいm(_ _)m
↑ピロウズの予習もしておきます。
Mr.Childrenとthe pillowsのゼップツアーのチケット当選しました!!!
マジで今日1日ハイテンション♪(未来系アイ○ル)な感じでした。
確認のときは、たまたま地下鉄で遭遇したYassuと一緒に13:00にロッピー前で待ち、前の人(なんか日ハムの試合のチケットとろうとしてた)が終わり次第、速攻で予約番号と会員番号を入力。
祈るような思いで結果待ち。
そしたら、普通に名前と電話番号入力画面に。
キタ━(゜ ∀゜ )━!!!!!
というわけで、ちゃちゃっと入力作業を終了させて発券。
整理番号が110番台なので、入場も結構早いんじゃないでしょうか。
今から楽しみです。
一緒に行く人は決まってますので悪しからず。
そしてゼミメンバーへ。
11日がライブなので、12日のゼミ対抗ボウリング大会時にはへばってるかもしれません。
ごめんちゃいm(_ _)m
↑ピロウズの予習もしておきます。
○働法キリングでしたorz
知財は優だったからいいんですけど。
あーあ、民Ⅲと合わせて8切りだぁ…
おまけにゼミの課題用に民集コピーしてたんだけど、大阪空港判決おかしいって!!
まともにコピーしたら600ページ強あるんだけど!!!!
ぶっちゃけ3000円飛ぶとかありえません。
というわけで、細かい数字のデータとかは飛ばして主文とか反対意見とかをまとめてコピー。
それでも200枚行きました。
これレジュメ作ったら10枚で済まない気がしてきた。
ヤッテランネーorz
てなわけでこれでも見て生き抜き(変換一発目コレ。どーなってるゼミ室のパソコン)
中田譲治氏はネ申ですか?
つくづく型月ってこのお方好きだよね。
いや、渋くてかっこいいんだけど。
つーか「帰って」にヤラレマシタwww
これは白レン使いになれとゆーお告げですか??
ある意味同キャラ対決
知財は優だったからいいんですけど。
あーあ、民Ⅲと合わせて8切りだぁ…
おまけにゼミの課題用に民集コピーしてたんだけど、大阪空港判決おかしいって!!
まともにコピーしたら600ページ強あるんだけど!!!!
ぶっちゃけ3000円飛ぶとかありえません。
というわけで、細かい数字のデータとかは飛ばして主文とか反対意見とかをまとめてコピー。
それでも200枚行きました。
これレジュメ作ったら10枚で済まない気がしてきた。
ヤッテランネーorz
てなわけでこれでも見て生き抜き(変換一発目コレ。どーなってるゼミ室のパソコン)
中田譲治氏はネ申ですか?
つくづく型月ってこのお方好きだよね。
いや、渋くてかっこいいんだけど。
つーか「帰って」にヤラレマシタwww
これは白レン使いになれとゆーお告げですか??
ある意味同キャラ対決
就職セミナーで東京行くことは確定したので、申込書出してついでにゼミのレポート用の資料回収して、成績の残り見てきます。
なんか残月君からの情報によると○働法がエラいことになってるらしいので、たぶん切ってます。
もーいーや。
8単位切れてる計算になるので、後期フルで取るしかないっす。
(ま、資格での単位認定とゆーマジックで人より2単位分余裕はあるのだが)
そーいやI黒先生からケータイにメール来てびっくりした。
結局ゼミは火曜日のようで。
ま、変わらずっちゅーことで。
(いい加減パソコンのアドレス送れというハナシww)
明日はちゃんとバイト入るんだろうか。
なんかヤな予感する。
しっかしやる気あるんだかナァ…。
ま、いいんですけどねー。
2週間のインターバルで宿題やってなかったら怒りますよホント。
あれ、親も甘いんだけどさ。
先週なくなった分埋めるのどこに入るんだか。
こっちもスケジュール調整あるのに。
下手したら今月なんて2回だから5000円くらいですよ!
やってられん、夏休みだというのに!!
学校行って用事がすぐ終わったらカラオケでも行くかなー。
なんか残月君からの情報によると○働法がエラいことになってるらしいので、たぶん切ってます。
もーいーや。
8単位切れてる計算になるので、後期フルで取るしかないっす。
(ま、資格での単位認定とゆーマジックで人より2単位分余裕はあるのだが)
そーいやI黒先生からケータイにメール来てびっくりした。
結局ゼミは火曜日のようで。
ま、変わらずっちゅーことで。
(いい加減パソコンのアドレス送れというハナシww)
明日はちゃんとバイト入るんだろうか。
なんかヤな予感する。
しっかしやる気あるんだかナァ…。
ま、いいんですけどねー。
2週間のインターバルで宿題やってなかったら怒りますよホント。
あれ、親も甘いんだけどさ。
先週なくなった分埋めるのどこに入るんだか。
こっちもスケジュール調整あるのに。
下手したら今月なんて2回だから5000円くらいですよ!
やってられん、夏休みだというのに!!
学校行って用事がすぐ終わったらカラオケでも行くかなー。
JRAから今年の上半期におけるランキングが出ました。
(レーティング100以上の馬のみ)
2006年度上半期JPNサラブレッドランキングの発表について
3歳と古馬で分けられてます。
まず3歳は基本というかダービー馬メイショウサムソンが118でトップ。
あとはメンバー的にダービー上位馬、NHKマイルカップ馬、オークス組など(牝馬は表記レーティングに+4した数値が実際の数値。牡馬との斤量差から低く出される)。
フサイチジャンクがアドマイヤムーンより上なのは皐月賞の結果の評価でしょう。
3歳は特に違和感なし。
んでやっぱり古馬は違和感あるわけで。
先日ディープインパクトが125で世界1位になったと報道されたように国内1位であるんだけど。
これさ、今までのことから推察するにJRAが無理やりにでもディープを1位にしようとしているとしか思えないのですよ。
天皇賞春のレコード勝ちで123付くのは勝ち方など考えてもわかるんですが。
宝塚記念はもう国内では勝負付け完全に済んだと言われているような相手です。
4馬身差で勝ったとはいえ、あのメンバー(もちろん今の日本馬では上位です)でなぜ125もつくのか??
国内でしか走ってないのに。
過去の例では2000年に8戦8勝だったテイエムオペラオーは122。
これは着差主義のレーティングだから上がらなかったといわれる。
同年、オペラオーと同じくGⅠ5勝のジャイアンツコーズウェイは127。
これでも低いのではと言われているが、
「インターナショナル・クラシフィケーション会長、ジェフリー・ギブス氏によれば、『高レーティングを与える条件として高質馬を相手に著しい差で勝たなければならない。努力だけでは十分でない。』ということだ。これは、ジャイアンツ・コーズウェイが、いつも2着馬とほんの少しの差で、意地でゴールインして勝ったということを意味している。」とのこと。
オペラオーとジャイアンツコーズウェイの差は国内番長か国際レースかという違い。
(上記引用:The International Champions)
そして2001年上半期のレーティング。
この時期に「サラブレ」を買い始めたのでちょうど載ってたんですよ。
古馬1位、なんだったと思います?
ドバイシーマクラシック(国際GⅡ・当時)勝ちのステイゴールドですよ。
レーティング120。
2着が2000、2001とワールドシリーズ・レーシングチャンピオンシップ総合優勝のファンタスティックライト(ジャリスコライトの父ですね)だったこともあるのでしょうが。
2位にオペラオーが119。
このとき、やはり国際レース及び破った相手を重視してるわけです。
さて今年はといえば、ドバイでハーツクライがシーマクラシック(国際GⅠ)を4馬身差で勝ち、コスモバルクもシンガポールで国際GⅠ勝ちました。
ハーツは123、バルクは117です。
この2レースのレーティングについてどこまで日本のハンデキャッパーが関わってるのかまではわかりませんが、ディープのレーティング付けの一つの目安にしたことは間違いないでしょう。
サラブレ9月号3ページにディープが1位になったことの記事がありますけど、その中で合田直弘氏はこう書かれてます。
「ディープインパクト、ハーツクライ、コスモバルクの序列などは、日本のハンデキャッパーもこだわるところなのではないでしょうか。例えば、コスモバルクが日本の外でどんなに高く評価されるレースをしても、日本のハンデキャッパーとしては、コスモバルクがディープインパクトよりも上位とは思わない、など、主張していることと思います」と。
最近のJRAとかマスコミ見てるとこれってズバリだと。
凱旋門の結果次第だけど、その後ハーツがJCと有馬記念でディープに完勝したらどうするのかね。
流石にハーツ1位にするのかな?
バルクは仮にBCターフ圧勝して帰ってきて有馬勝ったとしても無いな。
JRAは地方競馬見下してるから。
決め方に一貫性がないというお話。
JRAがディープ使って競馬の注目度上げたい(ついでに売り上げも。ちなみにディープの出たレースの売上高は下がってます。)のはわかりますけど、いい加減先を見据えたほうがいいんじゃないでしょうかね。
どう考えてもマスコミともどもディープを祭り上げすぎだから。
僕は公言してますが、去年のダービー時に東京競馬場にディープの馬像作った段階であんまり信用してないんですよ。
武豊お得意の外回ししやすいように馬場とかも可能な限り調整するとかやってんじゃねーのと。
基本的に強いとは思ってますけど、なんで皐月賞勝って2冠目狙う程度で像まで作るかなと。
これ他の馬にやってますか?
皐月賞勝って2冠狙うなら今年のメイショウサムソンにだってやらなきゃおかしいんですよ。
殿堂入りしましたってならストレートに受け入れられるでしょうけど。
ほっといたって殿堂入りするだろう。
気づいてんのかな、ここらへん。
くれぐれも祭り上げすぎてサッカー日本代表みたいにボロ負けして期待はずれにならないようにと祈るのみです。
英インターナショナルSで愛ダービー馬ディラントーマスが4着に負けたから尚更あおるのが怖い。
ま、負けても「夢をありがとう」みたいなこと書くんでしょうなww
さて、ミーハーなディープ馬鹿の人たちからどれくらい叩かれるんでしょうね、この記事wwww
別にディープじゃなくてJRAがおかしいって言ってるだけなんだけどさ。
↑ディープへの取材規制、日本のマスコミがバカ騒ぎしてるからとの説アリ。
今までのこと考えると信憑性高いなぁ。
(レーティング100以上の馬のみ)
2006年度上半期JPNサラブレッドランキングの発表について
3歳と古馬で分けられてます。
まず3歳は基本というかダービー馬メイショウサムソンが118でトップ。
あとはメンバー的にダービー上位馬、NHKマイルカップ馬、オークス組など(牝馬は表記レーティングに+4した数値が実際の数値。牡馬との斤量差から低く出される)。
フサイチジャンクがアドマイヤムーンより上なのは皐月賞の結果の評価でしょう。
3歳は特に違和感なし。
んでやっぱり古馬は違和感あるわけで。
先日ディープインパクトが125で世界1位になったと報道されたように国内1位であるんだけど。
これさ、今までのことから推察するにJRAが無理やりにでもディープを1位にしようとしているとしか思えないのですよ。
天皇賞春のレコード勝ちで123付くのは勝ち方など考えてもわかるんですが。
宝塚記念はもう国内では勝負付け完全に済んだと言われているような相手です。
4馬身差で勝ったとはいえ、あのメンバー(もちろん今の日本馬では上位です)でなぜ125もつくのか??
国内でしか走ってないのに。
過去の例では2000年に8戦8勝だったテイエムオペラオーは122。
これは着差主義のレーティングだから上がらなかったといわれる。
同年、オペラオーと同じくGⅠ5勝のジャイアンツコーズウェイは127。
これでも低いのではと言われているが、
「インターナショナル・クラシフィケーション会長、ジェフリー・ギブス氏によれば、『高レーティングを与える条件として高質馬を相手に著しい差で勝たなければならない。努力だけでは十分でない。』ということだ。これは、ジャイアンツ・コーズウェイが、いつも2着馬とほんの少しの差で、意地でゴールインして勝ったということを意味している。」とのこと。
オペラオーとジャイアンツコーズウェイの差は国内番長か国際レースかという違い。
(上記引用:The International Champions)
そして2001年上半期のレーティング。
この時期に「サラブレ」を買い始めたのでちょうど載ってたんですよ。
古馬1位、なんだったと思います?
ドバイシーマクラシック(国際GⅡ・当時)勝ちのステイゴールドですよ。
レーティング120。
2着が2000、2001とワールドシリーズ・レーシングチャンピオンシップ総合優勝のファンタスティックライト(ジャリスコライトの父ですね)だったこともあるのでしょうが。
2位にオペラオーが119。
このとき、やはり国際レース及び破った相手を重視してるわけです。
さて今年はといえば、ドバイでハーツクライがシーマクラシック(国際GⅠ)を4馬身差で勝ち、コスモバルクもシンガポールで国際GⅠ勝ちました。
ハーツは123、バルクは117です。
この2レースのレーティングについてどこまで日本のハンデキャッパーが関わってるのかまではわかりませんが、ディープのレーティング付けの一つの目安にしたことは間違いないでしょう。
サラブレ9月号3ページにディープが1位になったことの記事がありますけど、その中で合田直弘氏はこう書かれてます。
「ディープインパクト、ハーツクライ、コスモバルクの序列などは、日本のハンデキャッパーもこだわるところなのではないでしょうか。例えば、コスモバルクが日本の外でどんなに高く評価されるレースをしても、日本のハンデキャッパーとしては、コスモバルクがディープインパクトよりも上位とは思わない、など、主張していることと思います」と。
最近のJRAとかマスコミ見てるとこれってズバリだと。
凱旋門の結果次第だけど、その後ハーツがJCと有馬記念でディープに完勝したらどうするのかね。
流石にハーツ1位にするのかな?
バルクは仮にBCターフ圧勝して帰ってきて有馬勝ったとしても無いな。
JRAは地方競馬見下してるから。
決め方に一貫性がないというお話。
JRAがディープ使って競馬の注目度上げたい(ついでに売り上げも。ちなみにディープの出たレースの売上高は下がってます。)のはわかりますけど、いい加減先を見据えたほうがいいんじゃないでしょうかね。
どう考えてもマスコミともどもディープを祭り上げすぎだから。
僕は公言してますが、去年のダービー時に東京競馬場にディープの馬像作った段階であんまり信用してないんですよ。
武豊お得意の外回ししやすいように馬場とかも可能な限り調整するとかやってんじゃねーのと。
基本的に強いとは思ってますけど、なんで皐月賞勝って2冠目狙う程度で像まで作るかなと。
これ他の馬にやってますか?
皐月賞勝って2冠狙うなら今年のメイショウサムソンにだってやらなきゃおかしいんですよ。
殿堂入りしましたってならストレートに受け入れられるでしょうけど。
ほっといたって殿堂入りするだろう。
気づいてんのかな、ここらへん。
くれぐれも祭り上げすぎてサッカー日本代表みたいにボロ負けして期待はずれにならないようにと祈るのみです。
英インターナショナルSで愛ダービー馬ディラントーマスが4着に負けたから尚更あおるのが怖い。
ま、負けても「夢をありがとう」みたいなこと書くんでしょうなww
さて、ミーハーなディープ馬鹿の人たちからどれくらい叩かれるんでしょうね、この記事wwww
別にディープじゃなくてJRAがおかしいって言ってるだけなんだけどさ。
↑ディープへの取材規制、日本のマスコミがバカ騒ぎしてるからとの説アリ。
今までのこと考えると信憑性高いなぁ。