・健康診断だったわけですよ
散々PC使って仕事してる&眼鏡も学生時代から使ってイマイチ合わなくなってきてるはずなのに、視力検査が昨年よりよくなってるという…
あれ?
・キャンペーンモード突入
「大入御礼・描き下ろしポストカード2012 / 2013」プレゼントキャンペーン を実施!(ヱヴァンゲリヲンQ公式)
http://www.evangelion.co.jp/news.html
一瞬で終わるなこれ。
とりあえず、第1弾は各種事情により絶対回収不可能なレベルなので、第2弾以降に全力出すってことで。
第1弾が綾波じゃなくて本当に良かった。
・地震
久々に大きいのきましたねぇ。
位置的にも東日本大震災を彷彿とさせるもので、NHKの報道もガチ。
当然のことなんですけどね。
ちょっと気が引き締まる。
・寝よ
散々PC使って仕事してる&眼鏡も学生時代から使ってイマイチ合わなくなってきてるはずなのに、視力検査が昨年よりよくなってるという…
あれ?
・キャンペーンモード突入
「大入御礼・描き下ろしポストカード2012 / 2013」プレゼントキャンペーン を実施!(ヱヴァンゲリヲンQ公式)
http://www.evangelion.co.jp/news.html
一瞬で終わるなこれ。
とりあえず、第1弾は各種事情により絶対回収不可能なレベルなので、第2弾以降に全力出すってことで。
第1弾が綾波じゃなくて本当に良かった。
・地震
久々に大きいのきましたねぇ。
位置的にも東日本大震災を彷彿とさせるもので、NHKの報道もガチ。
当然のことなんですけどね。
ちょっと気が引き締まる。
・寝よ
ちょっち早めですが、ぼちぼち書いて行かないとそのうち時間無くなる&忘れんるんじゃねぇかと思うので。
12月頭で集計出すとかオリコンの年間ランキングみたいだなww
タイトルにもある通り、ホントに個人的なランク付けです。
好き勝手やってます。
昔から来てくれてる方にはもはやおなじみ(のはず)、最近「暇つぶしに覘いてやってんよ!」という方はへーって思う程度で観てくれればこれ幸いw
参考になるかどうかも知ったこっちゃありませんww
んで2012年一発目はコンピアルバム編。
基準もいつもどおり
・2012年にリリースされたベスト盤が対象
・いわゆる未発表曲集やB面集、リミックスアルバム、ライブ盤、オムニバスアルバム、サントラもここに含みます。
・リイシューはボーナスディスクなど追加要素で1枚増えてたり、ボーナストラックがたっぷり入ってたりしたらおk。
つーわけで早速。
こんな感じ↓
1.OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012 / 山下達郎
今年は流石にこれ超えるベスト盤無いでしょってくらいにマストアイテム。
35年強というキャリアのオールタイムベスト。
誰でも知ってるような曲が多いので、新規の人でも手に取りやすいんじゃないでしょうか。
俺みたいな若造でもグッとくるんだもん。
「クリスマス・イブ」の人ってだけじゃもったいないぜ、マジで。
2.Loveless(リマスター) / My Bloody Valentine
ホントは数年前にボックスでリマスターされるって話だったんですけどね。
ようやくでたかという気持ち。
シューゲイザー語るなら外せない1枚ですね。
山下達郎のベストなければぶっちぎり1位でした。
3.Everlasting Gift / 田村ゆかり
王国民としては単純に新曲狙いでしたが、トータルバランス考えてもいい感じにまとまってました。
曲の雰囲気が一貫してるってのが改めて良くわかる1枚。
ライブ定番曲入れてきたのも○。
4.SAKANAQUARIUM 2012 ZEPP ALIVE / サカナクション
今年のZEPPツアーから、ZEPP TOKYO公演を配信限定でパッケージ。
曲毎のトラックに加え、全部ぶっ通しの1トラックも付いてくるというなかなかの構成。
北海道民としては「札幌公演じゃないのかよ!」と言いたくなりますがねw
興味持った人はこれ聴いてライブに来てみるのも一興かと。
セトリが定型化してきてるからだいたいわかるでしょうしね。
5.Shiro SAGISU Music from "EVANGELION: 3.0" YOU CAN (NOT) REDO.
現在上映中の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のサウンドトラック。
本編にあわせて若干暗めの曲が多いせいか、ぶっちゃけ「破」のサントラに比べると印象に残る曲少ないんですよねぇ…
予告でも使われてたメインテーマくらいかなあ。
逆に言えば、暗めだった本編にちゃんと合ってるってことなんですけど。
流石鷺巣さんと言わざるを得ない!
6.東京コレクション / 東京事変
東京事変のライブベストテイク集。
これ聴くと、ほんと事変はいいライブやってたんだなあと思います。
7.REMIXED / BOOM BOOM SATELLITES
リミックス集。
基本的にシングルやアルバムリードトラックばっかりですが、カッコいいねぇ。
原曲がいいからこその出来!ってことで。
8.Perfume Global Compilation “Love THE World”(Perfume)
Perfumeのコンピ。
これをベストとは言えないセレクトですが、盛り上がる曲中心でライブにも合うってことで。
9.魔法使いの夜 オリジナルサウンドトラック / 深澤秀行
ハズレの無いサントラってことで評判の型月。
サントラ聴くだけでもじっくり楽しめる。
10.シングルコレクション+ミツバチ / 坂本真綾
ハチポチ、ニコパチに続く3枚目のコレクション盤。
真綾は相変わらず歌うまいのう…
あと今年聴いたのって
・jubeatサントラ(コピオスアペンド、ソーサー)
・ギタドラXG3サントラ(Riot、つぼみ、サマホリだけで買う価値あった)
・弐寺19リンクルサントラ
・DDR X2サントラ
・リフレクlimelightサントラ
・ポップン20サントラ
・奥華子ベスト
・c.s.c20022011(LAST ALLIANCEベスト)
・CM4(Cornelius)
くらいかな。
うん、少ないわー。
YUKIのベストとか、ノラ・ジョーンズのカバー集とかも未だ聴けてない時点でなんか負けてる気分。
来年はもうちょっと余裕持っていろいろ聴きたい気分。
12月頭で集計出すとかオリコンの年間ランキングみたいだなww
タイトルにもある通り、ホントに個人的なランク付けです。
好き勝手やってます。
昔から来てくれてる方にはもはやおなじみ(のはず)、最近「暇つぶしに覘いてやってんよ!」という方はへーって思う程度で観てくれればこれ幸いw
参考になるかどうかも知ったこっちゃありませんww
んで2012年一発目はコンピアルバム編。
基準もいつもどおり
・2012年にリリースされたベスト盤が対象
・いわゆる未発表曲集やB面集、リミックスアルバム、ライブ盤、オムニバスアルバム、サントラもここに含みます。
・リイシューはボーナスディスクなど追加要素で1枚増えてたり、ボーナストラックがたっぷり入ってたりしたらおk。
つーわけで早速。
こんな感じ↓
1.OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012 / 山下達郎
今年は流石にこれ超えるベスト盤無いでしょってくらいにマストアイテム。
35年強というキャリアのオールタイムベスト。
誰でも知ってるような曲が多いので、新規の人でも手に取りやすいんじゃないでしょうか。
俺みたいな若造でもグッとくるんだもん。
「クリスマス・イブ」の人ってだけじゃもったいないぜ、マジで。
2.Loveless(リマスター) / My Bloody Valentine
ホントは数年前にボックスでリマスターされるって話だったんですけどね。
ようやくでたかという気持ち。
シューゲイザー語るなら外せない1枚ですね。
山下達郎のベストなければぶっちぎり1位でした。
3.Everlasting Gift / 田村ゆかり
王国民としては単純に新曲狙いでしたが、トータルバランス考えてもいい感じにまとまってました。
曲の雰囲気が一貫してるってのが改めて良くわかる1枚。
ライブ定番曲入れてきたのも○。
4.SAKANAQUARIUM 2012 ZEPP ALIVE / サカナクション
今年のZEPPツアーから、ZEPP TOKYO公演を配信限定でパッケージ。
曲毎のトラックに加え、全部ぶっ通しの1トラックも付いてくるというなかなかの構成。
北海道民としては「札幌公演じゃないのかよ!」と言いたくなりますがねw
興味持った人はこれ聴いてライブに来てみるのも一興かと。
セトリが定型化してきてるからだいたいわかるでしょうしね。
5.Shiro SAGISU Music from "EVANGELION: 3.0" YOU CAN (NOT) REDO.
現在上映中の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のサウンドトラック。
本編にあわせて若干暗めの曲が多いせいか、ぶっちゃけ「破」のサントラに比べると印象に残る曲少ないんですよねぇ…
予告でも使われてたメインテーマくらいかなあ。
逆に言えば、暗めだった本編にちゃんと合ってるってことなんですけど。
流石鷺巣さんと言わざるを得ない!
6.東京コレクション / 東京事変
東京事変のライブベストテイク集。
これ聴くと、ほんと事変はいいライブやってたんだなあと思います。
7.REMIXED / BOOM BOOM SATELLITES
リミックス集。
基本的にシングルやアルバムリードトラックばっかりですが、カッコいいねぇ。
原曲がいいからこその出来!ってことで。
8.Perfume Global Compilation “Love THE World”(Perfume)
Perfumeのコンピ。
これをベストとは言えないセレクトですが、盛り上がる曲中心でライブにも合うってことで。
9.魔法使いの夜 オリジナルサウンドトラック / 深澤秀行
ハズレの無いサントラってことで評判の型月。
サントラ聴くだけでもじっくり楽しめる。
10.シングルコレクション+ミツバチ / 坂本真綾
ハチポチ、ニコパチに続く3枚目のコレクション盤。
真綾は相変わらず歌うまいのう…
あと今年聴いたのって
・jubeatサントラ(コピオスアペンド、ソーサー)
・ギタドラXG3サントラ(Riot、つぼみ、サマホリだけで買う価値あった)
・弐寺19リンクルサントラ
・DDR X2サントラ
・リフレクlimelightサントラ
・ポップン20サントラ
・奥華子ベスト
・c.s.c20022011(LAST ALLIANCEベスト)
・CM4(Cornelius)
くらいかな。
うん、少ないわー。
YUKIのベストとか、ノラ・ジョーンズのカバー集とかも未だ聴けてない時点でなんか負けてる気分。
来年はもうちょっと余裕持っていろいろ聴きたい気分。
・師走マジ師走
今日から諸々準備始まったけど何あれヤバい。
終わるまで体調持つんだろうか…
とりあえず、今週粘れ俺。
・ヱヴァ追告
http://www.evangelion.co.jp/trailer.html
「桜流し」まで使っちゃうとかガチ過ぎる。
そんでもって、ポイント押さえ過ぎですこれ。
・寝る
今日から諸々準備始まったけど何あれヤバい。
終わるまで体調持つんだろうか…
とりあえず、今週粘れ俺。
・ヱヴァ追告
http://www.evangelion.co.jp/trailer.html
「桜流し」まで使っちゃうとかガチ過ぎる。
そんでもって、ポイント押さえ過ぎですこれ。
・寝る
・いろいろ張るのもめんどい
今日最大の防衛線は、職場の上司にツェッペリンの話を振られたとき用の対策で数枚アルバム借りたこと。
上司が某プレミアライブのCD持ってたのについ反応してしまったという…
あのときの上司の目の輝きは絶対忘れないww
あれはガチ勢中のガチ勢やで…
忘年会で捕まったらアウトかもしんないねぇ…
・ジャパンカップダート結果
ニホンピロアワーズが勝利。
エスポが若干ペース早めだったのかあっさり捕まりましたねぇ…
なかなか面白かったです。
ひょっとして、ニホンピロ軍団の中央GⅠってニホンピロウイナー以来だったりするんじゃないのかこれ。
・サルヴァドール
と「愛する覚悟」をiTunesで購入。
相変わらずサクッと買ってしまうなあ(汗
LANAちゃんはよ!!!
・寝よ
あまりにも睡眠不足。
これは今週きっついな…
今日最大の防衛線は、職場の上司にツェッペリンの話を振られたとき用の対策で数枚アルバム借りたこと。
上司が某プレミアライブのCD持ってたのについ反応してしまったという…
あのときの上司の目の輝きは絶対忘れないww
あれはガチ勢中のガチ勢やで…
忘年会で捕まったらアウトかもしんないねぇ…
・ジャパンカップダート結果
ニホンピロアワーズが勝利。
エスポが若干ペース早めだったのかあっさり捕まりましたねぇ…
なかなか面白かったです。
ひょっとして、ニホンピロ軍団の中央GⅠってニホンピロウイナー以来だったりするんじゃないのかこれ。
・サルヴァドール
と「愛する覚悟」をiTunesで購入。
相変わらずサクッと買ってしまうなあ(汗
LANAちゃんはよ!!!
・寝よ
あまりにも睡眠不足。
これは今週きっついな…
・指
ディノスに朝凸しても誰もいなかったので、1tune×6回で解禁作業終了。
たった20分で終わるとかいいわーww
今度も土日にぶつかるならディノスだな、うん。
とりま全譜面埋めて、最高でTBS全国11位まで行きましたw
LANAが良曲過ぎて全譜面エクセしてきた。
あとはまあ、あんなもんじゃないでしょうかね。
あ、シルドリも楽しいわ。
マジLOVE1000%の譜面、ニンジンとめっちゃ被ってるじゃないですかー(棒
・飲み会
無くなったけど、ある程度想定の範囲内。
・と思ったら
飲み会の誘い来たから行く。
ディノスに朝凸しても誰もいなかったので、1tune×6回で解禁作業終了。
たった20分で終わるとかいいわーww
今度も土日にぶつかるならディノスだな、うん。
とりま全譜面埋めて、最高でTBS全国11位まで行きましたw
LANAが良曲過ぎて全譜面エクセしてきた。
あとはまあ、あんなもんじゃないでしょうかね。
あ、シルドリも楽しいわ。
マジLOVE1000%の譜面、ニンジンとめっちゃ被ってるじゃないですかー(棒
・飲み会
無くなったけど、ある程度想定の範囲内。
・と思ったら
飲み会の誘い来たから行く。
相変わらずの外国馬皆無。
なんかもう早く対策考えてほしいレベルなんですけど、その辺はとりあえず脇においといて予想。
実績馬に新進気鋭の有力馬が挑む構図が上手いことできてる感。
なかなか面白そうです。
書いてる時点での1番人気がローマンレジェンド。
11戦8勝という実績の中、勝ち鞍すべてがダート戦、1回だけ負けてますがそれも2着とダート完全連対の実績。
2番人気にJBCクラシック勝ち馬ワンダーアキュート、3番人気に実績圧倒的上位のエスポワールシチー。
さて、悩みどころも多いんですが、結論としてはこんな感じ↓
◎ローマンレジェンド
○トランセンド
▲ハタノヴァンクール
△エスポワールシチー、ワンダーアキュート
結局上位3番人気まで全部押さえちゃいましたけど、それだけの実力あるから評価。
トランセンドも去年もうダメだろーと思ってたら勝たれたし、今年も念のため。
この手のは気付いたら負けなんですけどw
あとはJDDを評価してハタノヴァンクール。
そういや今日のステイヤーズS、トウカイトリック先生買えた人おめでとうございます。
いくら長距離強いとはいえ、10歳には手を出せなかった…
あと金鯱賞この時期と言われても違和感抜けませんww
なんかもう早く対策考えてほしいレベルなんですけど、その辺はとりあえず脇においといて予想。
実績馬に新進気鋭の有力馬が挑む構図が上手いことできてる感。
なかなか面白そうです。
書いてる時点での1番人気がローマンレジェンド。
11戦8勝という実績の中、勝ち鞍すべてがダート戦、1回だけ負けてますがそれも2着とダート完全連対の実績。
2番人気にJBCクラシック勝ち馬ワンダーアキュート、3番人気に実績圧倒的上位のエスポワールシチー。
さて、悩みどころも多いんですが、結論としてはこんな感じ↓
◎ローマンレジェンド
○トランセンド
▲ハタノヴァンクール
△エスポワールシチー、ワンダーアキュート
結局上位3番人気まで全部押さえちゃいましたけど、それだけの実力あるから評価。
トランセンドも去年もうダメだろーと思ってたら勝たれたし、今年も念のため。
この手のは気付いたら負けなんですけどw
あとはJDDを評価してハタノヴァンクール。
そういや今日のステイヤーズS、トウカイトリック先生買えた人おめでとうございます。
いくら長距離強いとはいえ、10歳には手を出せなかった…
あと金鯱賞この時期と言われても違和感抜けませんww