The Pleasure Dome

道楽家・幻彩が音楽好きの方々に執筆

Vegas Pro 13.0 と JVC KENWOOD GS-TD1 の使いこなしについて…

2014年04月25日 08時14分08秒 | 立体映像




Vegas Pro 13.0

Sony Creative Software の Vegas Pro 13.0 は JVC KENWOOD GS-TD1 の
“ MP4(MVC) ”と“ AVCHD 3D ”という「高画質 3D 録画形式」には非対応です。
JVC KENWOOD GS-TD1 に付属しているアプリ…「 Everio MediaBrowser 3D 」または
CyberLink PowerDirector 12 Ultra で 3D 録画形式を変換しなければなりません。



私が JVC KENWOOD GS-TD1 を導入したのは 2011年11月...
現在 4 台所有しており、バレエ/舞踊、吹奏楽/管弦楽などの舞台公演を
3D 収録しています。しかし、頒布用 Blu-ray Disc / DVD は“ 2D コンテンツ”に
仕上げています。“ 3D コンテンツ”の要望は皆無なんです。



JVC KENWOOD GS-TD1 の“ MP4(MVC) ”という「高画質 3D 録画形式」は
“ 2D コンテンツに仕上げる”という事を考慮する場合に必須の設定です。

Sony Creative Software の Vegas Pro 13.0 は“ MP4(MVC) ”のファイルを
タイムラインに載せると「左目レンズで撮影したフル HD 画像のみ」が表示されます。

3D 画像になりません。“ 3D コンテンツに仕上げる”…という場合は
“ MP4(MVC) ”のファイルを JVC KENWOOD GS-TD1 の付属アプリ...「 Everio MediaBrowser 3D 」または
「 CyberLink PowerDirector 12 Ultra 」にインポートして“ AVCHD(サイド・バイ・サイド) ”に変換します。

JVC KENWOOD GS-TD1 の内臓ステレオマイクは楽器演奏などの音楽収録に
適する音質ではありません。舞台公演などで16分以上の「長回し連続撮影」を行うと
「約16分毎にクリップが分断され、分断された箇所の音声が途切れる」という欠陥があるので
別途に音質の良いステレオマイクを装着している「 SDHC Card レコーダー」で同時録音を
行う事が必須になります。私は ZOOM H6 というマルチ・トラック・レコーダーを併用しています。



ZOOM H6 は“ 24-bit, 96kHz 最大6トラックのマルチ録音が可能”で実に高音質。
ZOOM H2n は小型ながらも“ 4チャンネルのサラウンド録音が可能”。





**** 同時録音のリップ・シンク ****



Sony Creative Software の Vegas Pro 13.0 は「音声波形」がハッキリと視認できます。



JVC KENWOOD GS-TD1 の内臓ステレオマイクで収録された音声とZOOM H6 または H2n で同時録音した
音声を「音声波形の視認」で時間軸を揃える事ができます。私が Vegas Pro 13.0 を活用する大きな理由は
「同時録音のリップ・シンク」が完璧に行えるという事です。





***** 本日はここまで *****