The Pleasure Dome

道楽家・幻彩が音楽好きの方々に執筆

JVC KENWOOD GS-TD1-B は Movie Studio Platinum 12.0 64ビット版で編集…

2012年08月10日 13時43分01秒 | 立体映像

JVC KENWOOD GS-TD1-B の"3D動画記録形式"を
"AVCHD"に設定して撮影すれば
Sony Creative Software Inc., a US company の Movie Studio Platinum 12.0 での
"3D動画編集"が極めてラクチンに行えます。

Vegas Movie Studio HD Platinum 11.0 のユーザーであれば
Sony Creative Software Inc., a US company のサイトで買い求められます。



アップグレードのダウンロード版が現在…6,300 円。
新規購入のダウンロード版が現在…13,300 円。
なお、30日間無料で試用できるインストーラーのダウンロードができます。





無料試用版のダウンロード


★ YouTube 3D 対応テンプレートが便利 ★

YouTube 3D は Stereoscopic 3D のコンテンツが増えてきました。
Movie Studio Platinum 12.0 は “YouTube 3D 対応テンプレート” を用意しており
高画質な Stereoscopic 3D のコンテンツを作成してアップロードができます。



1. JVC KENWOOD GS-TD1-B の"3D動画記録形式"を"AVCHD"に設定して撮影。
2. Movie Studio Platinum 12.0 の“デバイス エクスプローラー”でインポート。
3. タイムラインに 3D動画ファイルを載せて「ステレオスコピック 3D モード」を
必ず…“サイドバイサイド(ハーフ)”に設定する。

編集は作業用のディスプレイと 3Dプレビュー用の 3Dモニターを用意するのが理想的ですが
1台の場合は LG製 D2343P-BN 23inch IPS3D液晶モニター(Amazon...34,483円)
または D2743P-BN 27inch IPS3D液晶モニター(Amazon...39,800円)を使用します。



私は 3Dプレビュー用に LG製 32V型 CINEMA 3Dテレビ 32LW5700 を使用しています。
作業用は LG製 27inch 3D 液晶モニター D2770P-PN を使用。

● Movie Studio Platinum 12.0 の「お気に入り機能」●

★ 手ブレ補正が優秀 ★

Movie Studio Platinum 12.0 は「メディアFX」に属する
“手ブレ補正”が Vegas Pro 11.0 よりも実に優れています。

★ スローモーションが簡単操作 ★

私は「スローモーション」の 3D画像を好みます。

★ ステレオスコピック 3D 調整で立体感の補正 ★

JVC KENWOOD GS-TD1-B で撮影した 3D動画の立体感と奥行きを
「ビデオイベントFX」に属する“ステレオスコピック 3D 調整”で補正します。
これは必須の作業です。テロップとタイトル文字の“浮き出し感”を演出できます。



映像作家・幻 彩のホームページ




最新の画像もっと見る