御殿場・小山の北駿地区で富士山の霧に育てられた新茶を、富士山頂上の山室で2ヶ月間、熟成をした煎茶です。
世界文化遺産に登録された富士山頂の低い気温と気圧の中で熟成されたお茶は、カテキン「苦渋味成分」が減少し、エグ味がなくなり芳醇で大変まろやかな味に変わりました。
一煎目は低温の湯で旨みと甘みを味わい、二煎目は熱めの湯で香りとまろやかな渋味をお楽しみ下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/083c31d6a883872c6b9544d2860d7787.jpg)
小野園でもお取り扱いしています。
限定品なので、お早めにお買い求め下さいませ(^.^)
世界文化遺産に登録された富士山頂の低い気温と気圧の中で熟成されたお茶は、カテキン「苦渋味成分」が減少し、エグ味がなくなり芳醇で大変まろやかな味に変わりました。
一煎目は低温の湯で旨みと甘みを味わい、二煎目は熱めの湯で香りとまろやかな渋味をお楽しみ下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/083c31d6a883872c6b9544d2860d7787.jpg)
小野園でもお取り扱いしています。
限定品なので、お早めにお買い求め下さいませ(^.^)