お茶のある生活

富士のふもとのお茶屋“小野園”の若女将がお茶を楽しむ生活の提案をしています。日常生活のエピソードや一期一会の大切さ・・・

6月27日 高根小学校で、日本茶教室

2019年06月27日 15時47分16秒 | 日本茶教室
4年ぶりに高根小学校に、
こども日本茶教室の出前授業へ行ってきました。
32名の子どもたちと、ボランティアのお母さん4名
元気の良い男子に、落ち着きのある女子。
男の子の多いクラスでした。

今回は1クラスだけでしたが、
3・4時間目を通して、たっぷり時間をかけて
日本茶教室を行えました。


エプロン姿で~(^-^)
いろいろなお茶を覚えました。


男の子も上手にお茶を淹れられました。


8種類のお茶、
煎茶、粉茶、棒茶、芽茶、ぐり茶、ほうじ茶、玄米茶、粉末緑茶
目で見て、手でさわり、香りをかいで、
ちょっとだけ茶葉を食べてみて。


大興奮のこども日本茶教室でした。
来年もまた高根小で、こども日本茶教室ができるといいな~(^o^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日 玉穂小学校で、日本茶教室

2019年06月24日 15時31分07秒 | 日本茶教室
今年で玉穂小さんは、5年目の日本茶教室。

3クラス80名の子どもたちと、
ボランティアのお母さん10名
そしてスペシャルボランティアは、根上先生~(^-^)


子どもたちは予習ばっちりで
お茶の名前を次々に発表してくれました。

お茶の木からできるお茶は
たくさんありましたね。
○×で答えてもらいました。


女の子のチェックもありながら
がんばって水出し煎茶を作ってくれた男の子。
とてもほほえましかったです。


初めて急須でお茶を淹れた子どもたちが多く・・・・。
優しいお母さんのサポートが、とっても良かったです。


さぁ、自宅で家族のために
お茶を淹れてくださいね。
家族が笑顔になって
幸せな時間でありますように~(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日 みらい保育園で、日本茶教室

2019年06月21日 16時29分44秒 | 日本茶教室
御殿場市内にある、みらい保育園での
子ども日本茶教室の出前授業。
今年で2回目です。


年長23名の子どもたちと
楽しい時間をすごせました。


副園長先生も、熱心にサポートしてくださいました。
実は 16年前、長男が年長の時に
担任だった先生です。(^o^)


あのころの我が息子と重なり
ほほえましい感じでした。(^-^)(^-^)(^-^)


粉茶・棒茶・芽茶・ぐり茶・玄米茶・ほうじ茶の
名前を覚えてお茶クイズ~


その後、
自分たちの飲んでみたいお茶を淹れて
ティータイム(^-^)

御殿場市内の小学校で、
3年生になったら、会えるかしら!?

今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日 富士岡小学校で、日本茶教室

2019年06月13日 15時12分31秒 | 日本茶教室
今年で6年目の、富士岡小学校。
3クラス91名と 
楽しい日本茶教室~(^-^)

お茶の木からできているお茶は・・・?
クラス全員で ○×クイズ


男の子には、しっかりサポート。
興味津々~(^-^)


丁寧にお茶を淹れられました。


きれいな所作です。


ボランティアで11名のお母さん方に、
優しくサポートしてもらった子どもたち・・・・。

とても落ち着いて出前授業ができました。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日 玉穂第一保育園で、日本茶教室

2019年06月11日 14時56分53秒 | 日本茶教室
今年度の出前授業がスタートしました。

まず初めは、今年で9年目の
玉穂第一保育園さんの日本茶教室。

今日は、18名の年長さんと。

水出し煎茶を作ったり
急須でお茶を淹れたり・・・


小さな手のひらに、湯のみをのせて
味わっていました(^-^)


可愛い女子会!!
盛り上がっていましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 じもの商品大商談会

2019年06月06日 16時53分30秒 | 小野園のオススメ
マックスバリュ東海様開催の、じもの大商談会。
今年で、3回目の出店です。

今年も笑顔でごあいさつ
お会いできて嬉しかったです(^-^)


冷たーい水出し煎茶ティーバッグや
カメさんの日に、大好評の自家出し緑茶・・・などなど、PR!


スタッフYさんと2人で
スタンバイOK!!


御殿場の名店、
坂口屋さんと勝又製麺さんに囲まれて、3ショット!


天野醤油のおしどりご夫婦にお会いできなくて
ちょっぴり残念でした。

今年も笑顔満開の1日でした。

「夏は水出し煎茶」
おすすめでーす♪(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする