お茶のある生活

富士のふもとのお茶屋“小野園”の若女将がお茶を楽しむ生活の提案をしています。日常生活のエピソードや一期一会の大切さ・・・

フィリピンからのお客様

2024年10月18日 14時19分00秒 | 小野園の毎日
またまた今日もインバウンドのお客様がご来店😊フィリピンからの観光旅行ということでした。
今日は、スタッフMさんがいなかったので、スマホの翻訳アプリを頑張って使ったら、楽に接客できましたよ😊昨日より成長した気がしています笑
写真を撮影して、私のブログにあげていいですか?って翻訳したら、🆗ということで😊😊😊




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカからのお客様

2024年10月17日 17時11分00秒 | 小野園の毎日
アメリカから観光旅行で富士山を見に御殿場へ…
そして、小野園に立ち寄って下さった皆さん😊😊😊😊😊


スタッフのMさんがスマホで通訳を
頑張ってくれました😅


スタッフSさんは笑顔で接客😊
私は、身振り手振り😅
また訪れてほしいなぁと思い、
See you again😊と伝えたら、
笑顔でYESでしたよ笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日 聖マリア幼稚園で、日本茶教室

2024年10月15日 14時57分14秒 | 日本茶教室
今年度、最後の出前授業「こども日本茶教室」
今年で11回目の聖マリア幼稚園、年長組23名の子ども達と


興味津々でお母さんの説明を聞いていましたよ。


子ども達に手をそえて、ゆっくりお茶を淹れました。


自分たちで淹れたお茶だから
少し渋めでも美味 (^-^)(^-^)と話していましたよ。


出前授業にボランティア参加のお母さん6名で座談会 (^-^)
感想や質問などみなさんの声が聞けて、とても嬉しかったです。
お手伝いいただいてありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月3日 北郷小学校で、日本茶教室

2024年10月03日 14時44分38秒 | 日本茶教室
北郷小学校は今年で2回目の出前授業「こども日本茶教室」です。
2クラス63名の子ども達と、ボランティアのお母さん方9名で
楽しい時間が過ごせました。

いろいろなお茶、ペットボトルのお話・・・


全員参加の○×クイズも


お母さんが優しくサポート


10月となりましたが、まだ水出し煎茶も好評でした。


きれいな手つきで丁寧に淹れてくれましたね ^-^


8種類のお茶を五感で体感・・・


残り少ない出前授業「こども日本茶教室」ですが
久しぶりに見る子ども達の笑顔は
私に元気をくれます
今日も一日頑張りましょう!! ^-^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする