2年程前から「栄枯盛衰」という言葉が心にあって、
昨年の市民芸術祭には、帖福で書きました。
今年は、秋の隆生書展に平家物語の巻子本を書いてます。
平家一門という言葉が気になり、私の母や姉、妹の事などを考えては、
筆を走らせています。
いつの時代であっても変らぬ人の心、その時代を生き抜いた人たちがあって
今の私たちが生かされているのだと思えるようになりました。
そう思えるのも、私の中に母が生きているからでしょうか?
是非、今年の隆生書展(10/24~27)にはお越し下さいませ^^
追伸、大河ドラマ「平清盛」にハマっています^^
昨年の市民芸術祭には、帖福で書きました。
今年は、秋の隆生書展に平家物語の巻子本を書いてます。
平家一門という言葉が気になり、私の母や姉、妹の事などを考えては、
筆を走らせています。
いつの時代であっても変らぬ人の心、その時代を生き抜いた人たちがあって
今の私たちが生かされているのだと思えるようになりました。
そう思えるのも、私の中に母が生きているからでしょうか?
是非、今年の隆生書展(10/24~27)にはお越し下さいませ^^
追伸、大河ドラマ「平清盛」にハマっています^^