詩吟と健康

詩吟での腹式呼吸・腹式(丹田)発声は、健康はもとより全ての基本。

カラオケの事や愚痴も書きます

吾妻川のサクラ 4月13日

2011-04-14 20:00:51 | よぼじぃ百花園

 吾妻川のサクラ  4月13日

 

 

地元、吾妻川の桜を見に行ってきましたが、こちらも一歩及ばず状態でしたが、まだまだ楽しませてくれました 。




  
水の流れが少なく、「花いかだ」にはなってくれません。


 
ちょっと色の違った桜が植わっていました。


 
じゅうたんと呼ぶには花びらの量が少なすぎます。


 
満開状態の桜は白に近いですね。

 
まだまだ見ごたえがあります。

 

 


よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川 4月12日の戸田のサクラ  

2011-04-14 19:30:15 | よぼじぃ百花園

荒川 戸田 4月12日

 

 荒川の戸田競艇場前の土手には桜並木のトンネルが数百m続いています。



 
もう日没前で明るさは足りませんが 、サクラのトンネルです。



 
日没前の太陽とサクラを写したかったけど、フラッシュを焚いてもサクラの色が出ませんでした。

太陽が異常に大きく見えました。
 



よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石神井川の桜  4月12日

2011-04-14 02:44:11 | よぼじぃ百花園

 石神井川のサクラ  4月12日

 

 

都賀からの帰りに寄って見ましたが、やはり満開をすぎていました。 


 
垣根代わりのツツジが見事に咲いていたので、ついシャッターを切ってしまいました。


 
花いかだには少し花びらが足りないようです。


 
お気に入りの場所のサクラも満開をすぎていました。


 
このサクラなどはほとんど散ってしまっています。

みなもには半ブラが少し浮いていますがいかだを形成するまでにはいたりません。



  
まだまだ見ごろといえます。







 


よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスカイツリー  4月12日

2011-04-14 02:19:59 | スカイツリー

今日のスカイツリー  634m 4月12日

 

 

都賀からの帰りに何時ものように狙ってみました。



 
この高さならキャンドルに・・・


 
またまたキャンドルに灯がともりました。


 
上の部分を足してみました。


 
車は順調に流れているか、らしっかりと狙うことができません。


  
なかなかピントが合わせられませんが、そのうち上手く撮って見せますよ。










よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安房神社のサクラ  4月12日

2011-04-14 01:49:52 | よぼじぃ百花園

安房神社のサクラ 4月12日

 

 


日曜日には7~8分咲きだった参道の桜もほぼ満開でした。


  
参道のサクラ

トンネルになり始めています。


 
境内の案内板前


  
池に追いかぶさる桜はまた見事です。



   
左側に社務所、右には池があり濃いがゆったりと泳いでいます。

ここのサクラで向こうから2本目のサクラの若枝が一番早く咲きます

 
 
本殿拝殿前

本殿には天太玉命が祀られています。


 
下の宮

下の宮には天太玉命の孫の天富の命と、弟の忍日命が祀られています。





 


よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ 4月12日

2011-04-14 00:05:30 | よぼじぃ農園

畑 ソラマメがなり始めました No2  4月12日

 

 

まだ良く育っていませんが、ソラマメがなり始めました。



 
まだこんな状態で、芽はまだ止めていません。


 
サトイモとショウガ とたまねぎ。

サトイモは芽が出始めています。

たまねぎは玉ができ始めています。


 
そらまめを植え過ぎて場所が無いので、間にジャガイモを植えたんだけどだいじょうですかね

ジャガイモの間引きをしました。


  
ソラマメがなるときは上(空)を向いてなります。

実が入ってくると重みで垂れて来ますが、水平より下を向けば収穫可能だそうです。


 
蕗の間にはニリンソウが咲き始めています。





よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする