熱ショックたんぱく質(HSP:ヒートショックプロティン)
NHK総合で、2011年3月16日(水)20:00~20:45 「ためしてガッテン」で放送された、
体温を上げることによる免疫力アップについて。
伊藤要子(愛知医科大学准教授)を講師に招いて、落語家の立川志の輔・小野文恵アナウンサーのコンビで放送。
「大検証!体温アップで超健康の真実」と題して「体温アップ」をテーマに放映。
「体を温めると健康になる」という健康法を徹底検証していき、効果がある温めワザを紹介していました。
体を温めると増えるヒートショックプロテイン(HSP)というタンパク質などに注目していき、身体を1~2度上げると、すべての細胞の中にある熱ショックたんぱく質(HSP:Heat Shock Protein) というたんぱく質が増加していき、傷んでいる細胞を修復したり、修復が難しい細胞は死滅するように導いてくれるシステムがあるといいます。
伊藤先生は、体を温めて免疫力アップを目指すため、このHSP(ヒートショックプロテイン)理論を提唱しています。
体温を上げることによるHSPの増加で、放射線や活性酸素を抑制、うつ病やアトピー、インフルエンザなどが治り、美肌効果も有るとおっしゃっていました。
ただ、むやみに温める事は熱中症やのぼせ、また血栓が出来るので注意が必要だとの事です。
更に、血小板を傷めてしまう事もあるそうです。
熱ショックたんぱく質は、ウィルスやがん細胞を攻撃する白血球に働きかけ、外敵を退治する能力を飛躍的にアップさせることが確かめられ、既にアメリカでは、この働きを利用して、がん細胞を殺す治療も行われているとの事です。
和温療法
鹿児島大学医学部循環器内科の鄭忠和教授は、体を温める「和温療法」によって、
血管が柔らかくなり弾力を取り戻すことを確認、年齢や動脈硬化に
よって硬くなった血管も「若返る」といいます。
室温60度のサウナで体温は平均1℃上昇。
サウナを出たら30分間保温。
和温療法の目的は心臓の完治ではなく血流をよくして症状を改善すること。
体を温めると血管の内壁からNO(一酸化窒素)が出て、血管内部の筋肉をほぐし柔らかくなるといいます。
和温療法と同じ効果は、風呂などで体を温める以外に、負荷のかかるウォーキングなどでの運動、1日30分週3日 3週間で血管弾力15%UPと言われています。
人間は恒温動物なので、汗などで体温調整をして、体温が上がるのを防いでいます
体温を1度上げるためには40度のお湯に13分以上かかるそうですが、湯当たりなどに注意しなければいけません。
まだ色づいていないトマトを38度に温めたり、レタスを50度で2分温めると、熱ショックたんぱく質が増えて長期の保存が可能となるといいます。
千葉・館山の酵素風呂「ぬくぬく」で唱えてきたことが、
そのままTVで放映されたのです。
酵素風呂「ぬくぬく」で唱えてきたこと。
■体を冷やして良いことは何もない。
■体温を上げることで免疫力を上げて、酵素の力で更に効果をアップさせる。
■酵素風呂は血液をさらさらにします。
■活性酸素を抑えます。
■血圧を高いのは下げ、低いのは上げます。
■ヒノキのヒノキチオールで精神を安定させます。
■アトピーなどアレルギーの改善が望めます。
残念ながら酵素風呂は医療機関ではありません。またその資格も有りません。
しかし、現実にはすばらしい効果がでています。
徹底検証をしたのであれば、酵素風呂もチェックしてほしかった。
もっとも、全国に酵素風呂は沢山有りますが、悲しいことにはほとんどが美容目的です。
千葉・館山の酵素風呂「ぬくぬく」ではこれだけの効果が出ています。
酵素風呂は健康にかなりの効果があるという事を知ってもらいたいです。
よぼじぃのコマーシャル
酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山
詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流