落花生 またもや災難 6月25日
台風4号の爪あと。
家を一軒隔てただけでこんなにも違うのか。
家を隔てた第2農園の落花生は無事でした。
しかし、只でさえ弱っていた第1農園の苗に台風による潮風は酷でした。
持ち堪えた苗は花をつけていました。
耐え切れなかったものや、枯れてしまったものも出ました。
上の畑から何本か持って来ました。
何ともう実がなり始めていました。
次の実のための子房柄も延びています。
晩生の苗を植えつけて水を撒いて望みを託します。
よぼじぃのコマーシャル
酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山
詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流
葉ものは特に大きな被害だってでしょうね。
農家の人たちにとっては死活問題ですよね。
趣味でよかった。
コメントありがとうございました。
こちらでも塩害ひどいですよ
近所の一人のおばあちゃん 丹精こめて作った作物〔葉物)はすべて塩でやられて真っ黒に 畑に毎日来ては立ちつくす姿 可愛そうで見ていられません 手助けしたくても助けれない なんとも嫌な被害でした。
建物の直ぐ際は風が巻き込むのか良くないですね。
第2農園でも壁際のニンニクは枯れました。
他所では壊滅状態のところも有りましたよ。
コメントありがとうございました。
こちらはそれほどでも有りませんでしたが、隣の静岡県ではかなり被害が出たようです。