LET’S ENJOY YOUR DANCE

世界共通、ダンスの魅力。誰でも楽しめるダンスは最高!

セットアップ 神の領域⁈

2011-04-01 16:50:19 | Weblog


さてさてさて、踊る領域をかえる。
ここでmikusにとってもう一つ変化があったんですね。

これも初めての感覚と考え方なので、見つけ難く右往左往



なんである。

ホールドする時はやはり縦と横のボディトーンは
絶対ですな。



そしてボディのストレッチアウトとローテーション。
全てが必要不可欠で、それもカップルとして双方にですね。

あったりまえじゃん!!

ところがね、去年まではこのセットアップ規準が男性にあったんですねぇ。
男性のしっかりしたボディトーンを感じ、それを利用しながら最大限のホールドをつくっていたんです
よ。
そこに規準があるから、利用出来るものがあるから
感じ易かったし見えたのである。

今年からここの規準というものの考え方を変えたんですよ。
へぇっ!そんな考え方もあるのねぇ。

おおっ!!そうなんだぁ。

そう来るかぁ!みたいな眼から鱗なんですよ。
女性が最大限に限りなく綺麗なラインを先に造り
それを男性がもっと体を自由に動かせるような方向へ
セットアップ。二人で作り上げていく事には変わらないんですよ。



こんな感覚初めてである。それがねはまると超感覚なんですよ。
最高の研ぎ澄まされた、神経ピンピン!
なんでもできちゃう自分がいる。

おおっ!!これぞ神の領域。

ところがね、ところがですよぉ。
自分が規準になるという感覚が、以外にも

難しい!!

自立していなかったわけじゃぁないと思う。
自分が規準になって発信する事がわかっていても、
やはりこの規準になるという事はまだまだ勉強中です。
だって、何もないところで規準作るんだから。
この時じぶんがしっかりしてないと、ぶかぶかの
地獄しかぁないんです。

まさしく天国と地獄♪♫♩

だから今年のドレス、普通は欠点隠すようにすると思う。
敢えて自分の欠点と戦うという意味で、タブーに挑戦してみたが。
自分を鍛えておかないと、めちゃんこド下手ダンサーになっちゃうんですよ

アウト!

















最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (嶋田)
2011-04-03 12:06:08
昔、JCFの先生で海外の先生と付き合いのある先生にパートナーのベスト姿勢を乱さないことがリーダーの仕事と習ったことあります、論理的に破綻の恐れあり。
返信する

コメントを投稿