サンダー杉山blog

まあいろいろと。音楽主体かな。あと本とかアニメとか。

うちのミクさんが世界の新着にブチ切れました。

2010-05-28 05:20:56 | 初音ミクオリジナル曲
先日アップした新作が、ニコニコ動画の「世界の新着」で紹介され、コメントが荒れまくっているのを、ミクさんが見てぶち切れました。

放送禁止用語を連呼するので、やめろって言ったんですけどね。

もう歌いたくないっていうからアップしました……。




【初音ミク】 フロッピー・ディスク・メモリー【オリジナル曲】



【初音ミク】 ハロー・ブランド・ニュー・デイ(NeoAcousticMIX)【オ...

2010-05-26 00:21:58 | 初音ミクオリジナル曲
新作アップしました!!

新曲と言わないのは、1年前のリミックスだからです。

VM12のシングル「4」用に作ったアレンジです。

ビデオ、面白いと思うんでみてくださいね!!

バルキリーかっこいい!!





【初音ミク】 ハロー・ブランド・ニュー・デイ(NeoAcousticMIX)【オリジナル曲】



夏の予定

2010-05-13 23:02:10 | 初音ミクオリジナル曲
というわけで、今後の予定がいろいろ決まりました。

2010年6月20日(日) 11:00~15:00
場所:新大阪センイシティゆめっせ2号館5階展示会場全面
ディア・マスター!

2010年7月19日(月・祝)海の日 11:30~15:00
場所:都立産業貿易センター(浜松町館)3、4階
THE VOC@LOiD M@STER 13

THE VOC@LOiD M@STER 13はメインのThe Standard Of Livingのほかにサプライズ参戦もする予定なので乞うご期待ください!!

ボーカロイドマスター12お疲れさまでした!!

2010-05-09 21:53:52 | 初音ミクオリジナル曲
ボーマス12お疲れさまでした!!

先日のM3-2010春で「singles002」完売に引き続き、「singles003」完売いたしました。ありがとうございます!!

はてさて、ボーカロイドマスター、今回はすごい人でした。いやはや、ボカロもまだこれからですね!

次は大阪、ディア・マスター!です。大阪はそれこそ猛毒のツアー以来なんで楽しみです。お好み焼きが食べたい!!





【初音ミク】シングル「4」クロスフェードデモ!!【ボーマス12】

2010-05-09 08:48:36 | 初音ミクオリジナル曲
というわけで本日!!
ボーカロイドマスター12です。

なんだかんだいって新作作りました。

よろしく!!

the Standard Of Living feat初音ミク
シングル「4」
1.ハロー・ブランド・ニュー・デイ(NeoAcousticMIX)
2.名古屋(ClickMIX)
3.はたらくくるまfeat.歌愛ユキ
4.大関
5.マスラオ
6.はたらくくるま(カラオケ)












【初音ミク】シングル「4」クロスフェードデモ!!【ボーマス12】



M3おつかれさまでした!!

2010-05-05 22:31:22 | 初音ミクオリジナル曲
M3-2010春、お疲れさまでした!!

なんだかんだいってM3は参加することに意義があるというか、運営の方々はお疲れさまでした。ほとんど同人イベントには知識がないところから始めた活動だけれど、M3のイベントコンセプトはなかなか面白いと思っています。


日曜日のボマスに並べる商品がなくなっちゃったので、これから急きょ作りますw



ゴールデンウィークのおしらせ

2010-03-19 21:04:52 | 初音ミクオリジナル曲
というわけで、ゴールデンウィークはイベント2本参加します!!
もうどちらのイベントも常連な感じですね。

2010年 5月 5日(水祝)
M3-2010春<第25回即売会>
場所:東京流通センター(TRC)第2展示場 E~Fホール
スペース:K70

2010年5月9日(日)
「THE VOC@LOiD M@STER 12」
場所:大田区産業プラザPiO 1階 大展示ホール
スペース:B79
時間:11:30~15:30

必ず新作、領布します。
といいつつ、商売根性は薄いので、遊びに来てくれればうれしいのです。

※ボーマス12はライブイベントはありません!!
※両イベントとも物販ブースのみの参加です。

youtube版

2010-03-05 20:28:13 | 初音ミクオリジナル曲
こっちのほうが見やすいんだろうから、これでもくらいやがってください。
内容の是非に関しては、僕はまったく興味ありません。
とにかく、各種ガイドラインにしたがって、削除されないように作りました。

「はたらくくるま」がよく削除される理由については、「公序良俗」の問題ではなく、市販のカラオケを使ったり、テレビの画像を無断でもってきたりしているからです。

こんかい、そのへんを十分考慮して、音源、動画は100%新規で作りなおしたオリジナルで、原盤権は音声、動画とも僕にあります。

こんかい、商用でアップしたわけではなく、みんなに楽しんでほしいからあっぷしたので、十分、楽しみやがってください。


【初音ミク】関取【猛毒】


【初音ミク】はたらくくるま【替え歌】

2/7ボーカロイドマスター11詳細

2010-02-05 23:29:16 | 初音ミクオリジナル曲
2/7(日曜日)に迫りました、ボーカロイドマスター11 ですが、新作CDは出せません。すみません!

物販はA59にて、singles001~singles003の3枚、各500円で領布します。

ライブですが、
15:30~the Standard Of Living
となっております。

メンバーは、
ボーカル:桜井紗稀
ギター:N氏
サンプラー:プロレタリアート本間
ドラム:HKO
from動力鉄パイプ
ベース:サンダー杉山(the S.O.L、コスモスP)
です。

大田区産業会館での同人イベントなので、多少わかりづらいかとは思いますが、よろしくお願いいたします。


ライブでは、この3曲をやります。
【初音ミク】 サイハテ 【アニメ風PV・オリジナル曲】

【初音ミク】The Standard Of Living【オリジナル曲】

【初音ミク】 ラウド・ソング(LOUD SONG)【オリジナル曲】

新曲どうしようかな…

2010-01-09 00:54:47 | 初音ミクオリジナル曲
はてさて、ボーカロイド・マスター11まであと一カ月となりました。また例によって例のごとし、バタバタ進行でやってます。

ここ一カ月くらいで、5曲ほど携帯の着メロのアレンジを配信しているのだけれど、メロディーは当たり前なんだけど、オリジナルに忠実に、だけどアレンジは個性的に、ということで、自分なりに、前からやってみたかった、エレクトロニカとかドラムン・ベースなんかをやってみた。

というのは、インストルメンタル・アレンジでオリジナルのメロディーを載せるときに、実はかなりテンポの制約があることに気がついた。となると、全部が全部4つ打ち、というのは結構つらい。

まあ、もう一つのしばりとして、テクノ・アレンジということがあるからなわけだけれど。

4つ打ちが気持ちいいのは、偏見かもしれないけど、せいぜいbpmが115から145くらいまで、テクノ的な気持ちよさを考えると、元曲より遅くなる、というのは気持ちが悪い。

トランスにする、という逃げ道はあるのだけれど、正直、あまり好きじゃない。

となると、bpmが150以上の曲はドラムン・ベースにしたり、bpmが70のバラードは、倍テンの140にして、メロディーは半分のテンポのエレクトロニカにしたりしてみた。

そこにさらに、45秒という制約が来ると、詰将棋みたいで、かなり頭のストレッチにはなったと思う。

まあ、イベントがあるから新曲を作る、っていうわけじゃないんだけど、アレンジをやってると、いろいろアイデアが出てきて、オリジナルを作りたくなる。

とはいえ、オリジナルは詰将棋というより、本局だし、ましてや新作EPを組むとなると、マージャンの半荘くらいになるわけだ。

今年こそ、「寡作作家」からの脱却を図ることを年頭の目標にしたい……。

どうなるニコニコ動画

2009-12-12 00:52:08 | 初音ミクオリジナル曲
9月から11月にかけて、4イベントで毎回、新作シングルを作ったりで、しばらくニコニコ動画にアップしていなかったんだけど、なんか、またシステムが変わっている。

システムが変わったというか、「世界の新着」という生放送をやるようになった。

これがまた、ニコニコ動画で人気がある、vocaloid、アイドルマスター、東方の3ジャンルの新着動画を、ランダムに流して、1分ごとにアンケートとって、続きがみられるかどうかっていうものなんだけど……。

こっちとしては、地味な実験でつくったBeat Makingもので、伸びてほしいと思って作ったわけじゃないのに、vocaloidをサンプリングしたってことで、この「世界の新着」に引っかかっちゃったわけだ。

べつに、全部が全部、評価されなきゃいけないっていうんじゃ、ニコニコ動画なんて窮屈でやってられない。

というか、僕自身もニコニコ生放送の生主とかをやって、埋もれた良曲をこつこつ拾っていたのだけれど、アクティブ・ユーザーが1000人以上もいる「世界の新着」みたいのがあるんじゃ、なんだかなーと思ってしまう。

これまでも、ランキング系の動画はあったわけなんだけど、あれもどうだかなあと思っていたんで、結構複雑な気分ではある。

そもそも、趣味嗜好に合ったものって、自分で探し出すことに意味があるんじゃないのかな?それを、ランキングやら、システムが抽出した垂れ流しを見て、これがいい、あれがいい、っていうのって思考停止の状況じゃないか?

僕らが子供のころ、ずっとレコード屋を回っていたのって、レーベルに書いてある作曲者やプロデューサーの名前を見て、これは良さそう、みたいなことをやっていたわけだ。それが面白かったわけだし。

それからもう少し大人になって、クラブ通いをしていたのも、自分より知識のあるDJのセレクトをリサーチしに行く、みたいな感じはあった。だから、いつどこへ行くかっていうことがすごく重要だったわけだ。

自分が何か作るのだって、口を開けて待ってる連中に落としていくんじゃなくて、何か探している人たちと共感できるようなきっかけづくりみたいなところはあったわけだ。

まあ、時代が変わったっていうことだけで片付けられない、病巣みたいなものはあるような気がする。