去年の9月以来、久しぶりにガンプラを作った。
黒い三連星仕様の高機動型ザクである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/5f0bb1184b7e27e374846095f9d484de.jpg)
ガンプラがブームとなったのは、テレビで放送終了後だったので、
商品を増やそうにも増やせない状況があった。しかしそこはいろいろあって、ガンダム記録全集に収録された監督のメモ書きや、「宇宙翔ける戦士達 GUNDAM CENTURY」というムック本からバリエーションがモデル化されるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/5968f73e6f93b52ceae87c7b6be1aa45.jpg)
それがいわゆるMSV(モビルスーツバリエーション)と呼ばれるもので、この高機動型ザクももとは「宇宙翔ける戦士達 GUNDAM CENTURY」の設定からきている。
しかしながら、コミック~OVAに展開している「ガンダム THE ORIGIN」で、ガンダム本編の前夜がドラマ化され、この高機動型ザクも登場している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/89/460c459dbb357db20bd46b7702546007.jpg)
ノーマルタイプMS-06Fと呼ばれるタイプと比べて推進力が強化されている。
ガンダムの本編では黒い三連星はMS-09ドムという重モビルスーツで登場する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/56d63cab41d06f98ca9e7d47c52bf3c7.jpg)
このプラモは実はずいぶん前に909st君が大阪ツアーのときに楽屋に差し入れ(?)てくれたのだけど、なかなか作るタイミングがなくて、ちょっと「ガンダム THE ORIGIN」の映像化に便乗して組み立ててみた……。
黒い三連星仕様の高機動型ザクである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/5f0bb1184b7e27e374846095f9d484de.jpg)
ガンプラがブームとなったのは、テレビで放送終了後だったので、
商品を増やそうにも増やせない状況があった。しかしそこはいろいろあって、ガンダム記録全集に収録された監督のメモ書きや、「宇宙翔ける戦士達 GUNDAM CENTURY」というムック本からバリエーションがモデル化されるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/5968f73e6f93b52ceae87c7b6be1aa45.jpg)
それがいわゆるMSV(モビルスーツバリエーション)と呼ばれるもので、この高機動型ザクももとは「宇宙翔ける戦士達 GUNDAM CENTURY」の設定からきている。
しかしながら、コミック~OVAに展開している「ガンダム THE ORIGIN」で、ガンダム本編の前夜がドラマ化され、この高機動型ザクも登場している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/89/460c459dbb357db20bd46b7702546007.jpg)
ノーマルタイプMS-06Fと呼ばれるタイプと比べて推進力が強化されている。
ガンダムの本編では黒い三連星はMS-09ドムという重モビルスーツで登場する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/56d63cab41d06f98ca9e7d47c52bf3c7.jpg)
このプラモは実はずいぶん前に909st君が大阪ツアーのときに楽屋に差し入れ(?)てくれたのだけど、なかなか作るタイミングがなくて、ちょっと「ガンダム THE ORIGIN」の映像化に便乗して組み立ててみた……。