Tijeras y Zapatillas !!

スペイン留学帰りのワーママのブログ

* 何を選んでも *

2014-07-14 19:01:24 | インポート

なんとなく。なんとなく。
自分が何年もかかったことを相手がすっとやってのけると、なんだかもやもやするというか。

結婚とか恋愛とか人生の事とか。
仕事とか勉強とか資格とか。

性格悪くて負けず嫌い
どこかでずっと自分しかできないこととか才能に惹かれてるたり、優越感に浸るのが好きだったり。

自分への自信のなさを何かしらの装飾で埋めようとしてるんだろうな。
馬鹿みたいだけど。でも例えばお化粧のように、することで自分が前向きになれるのであればナシではないんですよね。きっと。

人の性格ってどうやって構成されてくんでしょう親とか周りの環境とか自分がえらんでいくものだけなのかなー。本当にびっくりするくらい優しくて性格いい人っているもの。

***

仕事が楽しくなってきたけど、
あまりに夢中になると家の事がおろそかにある怖さもあるし、家のこと中心にするのも気が引けるし。
バランスの取り方をとりあぐねています。
慣れるしかないんですけどね

頭で考える以上に体は正直で、最近アトピーが悪化気味。
まだもう少し先だけど、妊活に入るまでには落ち着くとよいんだけどなー。。

***

昨日はケーキの前に
旦那さんの家族と元会社の先輩(旦那と義理の弟となかよしなのです)と夕ご飯。

この先輩がとても素敵なひとで、幸せな気持ちになりました。
あ、もちろん恋愛的な意味ではなく人としてね。(笑)
期間限定で付き合ってみるなら面白いだろうけど旦那にするのはちょっと、、だな。

見た目以外での人の魅力ってどんなことなのだろうと思う。
私は人の何に惹かれるのだろうかとかそんなくだらない1人討論を頭のなかで繰り返す。


普遍的なやさしさと人を傷つけない的確な言葉の選び方とかなのかもしれないな。

かわいい女の子だけに優しい人よりもすべての女の子にちゃんと優しい人のほうが惹かれる。
ちゃんとソファー側に女の子を座らせてあげるとか、ドアを開けてあげるとか、階段登るときに後ろを登ってあげるとか。
もちろんやらなくてもいいけど、そういうのできる人のほうがモテるとおもうのですよねー。
男女平等がどうのってさわぐけど、女って女の子扱いされるの嫌いじゃない子多い気がするなー。

さて。
まとまりのない長いつぶやきでしたが。

今日はなんだか体調が良くない。
二日分作り込んだカレーが家にあるのがせめてもの救い。

さて、もうすぐお家です




* 改めて感謝をする日 *

2014-07-14 01:37:04 | *日常のこと*

あと数日で旦那様の誕生日!!

と、いうことで旦那の実家にてお誕生日祝い。恥ずかしがらせてやろうと名前を『けんちゃん』にしてもらったあとに、年齢聞かれて注文した私も恥ずかしかったー。

『けんちゃんは何歳になるんですか?』
『。。。今年で33歳になります。。』

また一年、旦那が健康に楽しく笑って過ごせますように!!