先生や親の言いなりになりたくない時は自分で学習計画を立てて忙しく動くのが一番です、
が、
学習計画は15分ごと。
1ヶ月単位ではなく次の15 分をまず決めてください。
4 回15 分演習をやれば1 時間です。
やる気が出るまでの時間が15 分
(池谷裕二『脳は何かと誤解する』側坐核の活性化に要する時間)、
小学生の集中力も15 分(俗説)。
子供の集中力は高いという俗説もありますが、
集中が切れる時間は案外早いです。
答え付きの学校課題を2 科目分と
教科分けしてないノートを1 冊広げてください。
5 分で解く範囲を少なめに決めます。
全問正解がいつも目標、
ただし
どーしよーもない問題はすぐとばして基本単元の正解に全力を尽くしてください。
すぐ答え合わせをして次の15 分が始まるまで何か飲みます。
豆乳にミロを混ぜ込むとタンパク質も摂れるしコクがあっておいしい。
料理用のレモン汁にはちみつかキビ砂糖を入れて水で4 倍ぐらいに割るとレモネードになります。
次の15 分は別の科目に行きます。
全体的に学校課題がむずかしかったら、
同じ科目の
戻り学習教材と学校課題を並べて
同じように解いてみてください。
必ず15 分以内で採点まで済ませること。