5月3日 (月曜) 祝日(憲法記念日) 晴れ 歩数計 10,219歩
先日行った時は未だ蕾が多かったのでもうそろそろ開花してるだろう?と
高野山の石楠花を撮りに出掛けた。
コロナで観光客が少なくて宿坊や商店街が困ってると新聞に掲載されていたけど?
今日は天気も良かったので案外車も人も多かった。
車は他府県の車が多い、コロナを避けて和歌山へ来られる人が多いようだ!
石楠花を撮ってたら「これ何という花ですか?」と声をかけられたので!
「石楠花です。」と答えたら?その人は山形県から来てると云いながら!
「山形には石楠花あるけどこんなに大きくならない、それに花も咲かないと云われていた。
ジョギングクラブに入って山とかに登ったりしてたけど!
コロナでクラブの活動が出来なくなって自粛ばかりでは身体が弱ってしまうので
全国を回ってると云いながら、前日は奈良を廻り明日香からこちらに来た。と云いながら
昨夜は高野山に泊り今日も宿坊に泊まって明日の帰りは麓迄歩いて降りると云ってはった。
石楠花も満開で見頃を迎えていた。境内の森の中へ入って撮った石楠花です。
赤モミジとのコラボです。
赤モミジは背が高くて日が当たり明るいが石楠花は日陰で暗くて冴えない
次から陽が射す花にスポットを当てて明るく撮ってみます。
この後は散策しながら青モミジ・赤モミジ等を撮って高野山を後にして
生石高原へ夕陽を撮りに行って8時過ぎに帰宅。