拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

山中渓のサクラ

2023年04月05日 | 日記
4月5日(水)曇り
撮影日 3月25日(土)小雨 4月1日(土)晴れ


前回作「桜と特急くろしお号」撮影の
山中渓駅近郊からの撮影です。


山中渓駅から熊野街道 紀州街道


石畳の歴史の道が続く ここは元庄屋





狭い路地を入れば


古い小屋がある


明治五年六月、新政府の学制発布により
寺小屋が廃止され各地に小学校が設置されたが!
ここに堺県立第五十一番小学校があり
筆神として手習いで使い古した筆をまつった。
大阪でなく堺県立であったことに驚いた。


石段を上がると大きな枝垂れ桜が



子安地蔵の境内いっぱいに


















次は駅近くのわんぱく大国の枝垂れ桜



皆さん桜の下で花見を楽しんでおられたら


風が吹き花吹雪



近くの山桜は葉桜の赤い新芽と混ざって美しい。

最後までご高覧戴きありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする