春節はご存知のように中国文化圏における農暦の正月、つまり旧正月で以前は日本でも新暦の正月と併せて祝っておりました。しかしながら、現在ではすっかり廃れてしまい、今の日本人の頭の中には既に存在していないのが現状・・・
ところが、この数年に及ぶインバウンド需要によって一部業界ではすっかり有名になっています。例えば、百貨店のような流通業では、今では書き入れ時のひとつとなっています。多くのインバウンド旅行客が日本を訪れて爆買いしているからです。
今年も、まさにその季節が訪れています。
そして、今日は旧暦の大晦日である除夕(チューシー)で、中国や韓国、ベトナムの一般家庭では家族全員で餃子を作って食べるのが習わしです。
我が家でも、それに習って・・・餃子を作って見ました。
先ずは、餃子の皮から手作りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/f1dd42576dd7e17730c07476e1851047.jpg)
それに餡を詰めて餃子を包んで行きます。二人だけなので、種類も限られ今日の餡は餡は羊肉主体に野菜を混ぜて作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/752cd93d8966c8baebde0e079294a797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/68cc6dde8a8046c4551cf71387a8b5c0.jpg)
この写真では分からないと思いますが、いつもよりかなり大き目の餃子となりましたが、それを大きな鍋で茹で上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/9369fc0392ef6ffb4549a16d1c3d12d6.jpg)
一人で大きな餃子を10個ほど準備しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bd/325728f69972a941a1001f7815c98225.jpg)
香港の老舗、李錦記の豆板醤と黒酢のソースで頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/c2c7dca2af373749c6a0586c6bc0550e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/924b4d6c06e8264d2da62fbe2ea29e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d2/547421415562db15cdc3616d5b6c0a6a.jpg)
大変美味しく頂きました。
このところ決算作業と税務申告作業にかかりっきりで全く余裕がなく記事のアップが出来ていません。早目に税務作業を終わらせたいと思います。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
ところが、この数年に及ぶインバウンド需要によって一部業界ではすっかり有名になっています。例えば、百貨店のような流通業では、今では書き入れ時のひとつとなっています。多くのインバウンド旅行客が日本を訪れて爆買いしているからです。
今年も、まさにその季節が訪れています。
そして、今日は旧暦の大晦日である除夕(チューシー)で、中国や韓国、ベトナムの一般家庭では家族全員で餃子を作って食べるのが習わしです。
我が家でも、それに習って・・・餃子を作って見ました。
先ずは、餃子の皮から手作りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/f1dd42576dd7e17730c07476e1851047.jpg)
それに餡を詰めて餃子を包んで行きます。二人だけなので、種類も限られ今日の餡は餡は羊肉主体に野菜を混ぜて作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/752cd93d8966c8baebde0e079294a797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/68cc6dde8a8046c4551cf71387a8b5c0.jpg)
この写真では分からないと思いますが、いつもよりかなり大き目の餃子となりましたが、それを大きな鍋で茹で上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/9369fc0392ef6ffb4549a16d1c3d12d6.jpg)
一人で大きな餃子を10個ほど準備しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bd/325728f69972a941a1001f7815c98225.jpg)
香港の老舗、李錦記の豆板醤と黒酢のソースで頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/c2c7dca2af373749c6a0586c6bc0550e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/924b4d6c06e8264d2da62fbe2ea29e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d2/547421415562db15cdc3616d5b6c0a6a.jpg)
大変美味しく頂きました。
このところ決算作業と税務申告作業にかかりっきりで全く余裕がなく記事のアップが出来ていません。早目に税務作業を終わらせたいと思います。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s