突然思い立ってチーズ作りに挑戦してみた。





ハード系は熟成過程の管理など流石に職人芸が必要になるので、取り敢えずフレッシュチーズ作りに取り掛かった。





作り方は色々あるが、今回は牛乳にヨーグルトを加えて発酵させる方法を採用、必要な用具は梅酒用の瓶など自宅にあるものを使った。
発酵に約二日間、乳酸菌の作用で固形化したものを布巾で濾して水分を抜いて出来上がり!
ビギナーズラックなのか思いの外に美味しいフレッシュチーズが出来上がった。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
牛乳からのチーズは、お酢やレモンは
したことがあっても、ヨーグルトからはなかったので、おどろきました。
ヨーグルトからならのごる酸味もきにしなくて良さそうですし、
よい案ですね。
教えていただきありがとうございます✨とても綺麗にフレッシュチーズが
丸められてますね。
このヨーグルトで発酵させて作る方法は家内に教えて貰いました。内モンゴルでは、この方法がメインのようです。
写真にも写っていますが、酢やレモンで固めるのと異なりホウェイが残りますが、これは飲み物として利用も出来るので無駄が出ません。
尚、発酵期間は室温で1〜2日くらいで大丈夫です。発酵に使う器は煮沸消毒しく必要があります。