今日から漸く縫製作業に入りますが、時間は夜9時以降に1時間半程度しか確保出来ていません。
しかも、厚手の生地を縫うのも初めてで、ミシン針や糸も普通用とは異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bd/973188aad39e9a6603fb8bb53cf4dd09.jpg)
更には、最初に生地の端が解けないようにかがり縫いをする必要があり、これも初めてです。
取説片手に準備を進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/836752316407ca9bffc423827edce346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/9839db9b7b8434db3c599d39de014cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/e89c8ed8c4147de6dc2f2586eb50f6dc.jpg)
針を厚手用の14番に、抑え金具もかがり縫い用の専用品に交換、次にかがり縫いの段取りを確認します。
そして、慎重に実行に移ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/8c138ca1cc547748893360f72d2b51f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/8160d2901ed69985fc49e927ccd7f821.jpg)
最初に端切れで試し縫いをして見て…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/3b34576ab2cfc19ef68d54b0db6d9da3.jpg)
今日は時間も限られるので、細かな部品の裁ち目かがりのみを練習として実施して見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/67805922e9811e0bf9d3445028e09ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/30fd5bb143869f0a928bcd9ddd36c85d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/c76c27b5193443b23b9d957717c8f4d8.jpg)
初めてなのでドキドキしながらの作業です。途中で下糸がないのに気付かず縫製作業を続けたりと小さな失敗は何度かしながらも何とか無事に完了しました。
明日からは車中泊キャンプ🏕にいく予定なので、作業の再開は四日後からになる予定です。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
しかも、厚手の生地を縫うのも初めてで、ミシン針や糸も普通用とは異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bd/973188aad39e9a6603fb8bb53cf4dd09.jpg)
更には、最初に生地の端が解けないようにかがり縫いをする必要があり、これも初めてです。
取説片手に準備を進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/836752316407ca9bffc423827edce346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/9839db9b7b8434db3c599d39de014cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/e89c8ed8c4147de6dc2f2586eb50f6dc.jpg)
針を厚手用の14番に、抑え金具もかがり縫い用の専用品に交換、次にかがり縫いの段取りを確認します。
そして、慎重に実行に移ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/8c138ca1cc547748893360f72d2b51f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/8160d2901ed69985fc49e927ccd7f821.jpg)
最初に端切れで試し縫いをして見て…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/3b34576ab2cfc19ef68d54b0db6d9da3.jpg)
今日は時間も限られるので、細かな部品の裁ち目かがりのみを練習として実施して見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/67805922e9811e0bf9d3445028e09ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/30fd5bb143869f0a928bcd9ddd36c85d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/c76c27b5193443b23b9d957717c8f4d8.jpg)
初めてなのでドキドキしながらの作業です。途中で下糸がないのに気付かず縫製作業を続けたりと小さな失敗は何度かしながらも何とか無事に完了しました。
明日からは車中泊キャンプ🏕にいく予定なので、作業の再開は四日後からになる予定です。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s