ぴよぴよの撮ったりなかったり

よいのが撮れるかな?あったりなかったり

ミジンコ装置? 自分用備忘録

2022-07-12 21:35:00 | Weblog
このミジンコ増殖装置が凄い!




これ凄いな、空気感ボコボコでもゆっくり対流

しかし、むっくりワークと生クロレラをいれるのが前提かー

うちもミジンコが渦巻くくらい安定したらこれ作るかなぁ

水道配管材料はツテがあって端材なら貰えるし
いや、このセットもください





さて、動画のは流石に大きいので、ミニ版を作れるんじゃない?とホームセンターであれこれ見たら


下から

チーズ

13のパイプ挿して

その上から



25-35の異形ソケットを通してチーズに差す(少し緩い?)

その異形ソケットの35の方に35のパイプを突っ込み、適度に穴を開ければ完了

空気は上からストーンは・・・通らないから

下のチーズからホースだけ入れて結束バンドで固定すれば大丈夫でしょう

筒を真ん中に固定するのは・・・ステンレスのビスをいい感じに揉むか、なかで結束バンドをうまい感じにするとか?


来年の夏が楽しみ

ただ、40リットルバケツでやる勇気はないわ

せいぜい20リットルペール缶


・・・今年やっちゃう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エサ容器 その後

2022-07-12 18:11:00 | Weblog
昨日エサの容器はこれで決まりって言ったよな?



もちろんあれは嘘だ(ズドンッ!!)



良く考えたらウチ蓋の間にエサが溜まりまくる

こりゃあかん、そして出過ぎるからそっとやるから(手軽にやりたい)意味がない


やはりテトラキリミンの容器を改造だ!




用意したのはキリミン空容器とバーベキュー用分厚いアルミホイルと両面テープ












両面テープ貼る前に、エサを粉状に挽くかなりの量を

あら1/4も鳴ってないな、容器入れて42グラム

両面テープを内側につかないように(なぜならエサが着くから)
上と外側になるよう貼る



手で押さえて型を取ってた銀紙を丸の方の5ミリくらい外側を切る

乗っけて押し付け周りも折り込んで押し付ける

あっらーーーーー?

✨バリかっこよく無い!?✨

少し厚い硬めなアルミ箔なんで、慎重に爪楊枝で穴あけ、2穴でいいんだけど
粉エサなんで1穴で


ブスッと
(あらやだ心臓に悪い)


もちろん蓋もしまる





あっ失敗容器の残留物入れて忘れた・・・

こいつはドデカメダカに、ぽーい(速攻無くなった)





丁度よい!

やっぱりテトラキリミンの箱だよ

丁度一振りでいい感じ、二振りでマドラースプーン擦り切れくらいやな

たまにボトッと固まりが落ちることもあるけど、ふっとけば大丈夫




とゆうか、カッコよくない?

テトラキリミン無くなったらリッチB入れよう



ところで、メダカ飼育には透明水か青水かどっちがいいか

青水、植物プランクトン豊富
濃いくなったら危険信号なので早めの水替えが分かる





そして、青水は日光が通りにくいので藻が繁殖し難い




一方透明な水だと壁面コレだよ


というわけで飼育するにあたって、青水か透明な水かどっちが良いかというと!



いや、そら透明な水でしょ!?

良く見えるし、気持ち良さげだもん(だもん?)

透明ならたまに青水足してやれば植物プランクトンも補給できるし、藻が酷いならオールリセットすればええんやで



いやー、あんだけメダカのエサ容器迷って結局テトラキリミンの容器に戻るとは

テトラキリミン容器優秀過ぎる




ん!?カップヌードルの上蓋って内側アルミだよな?
なんか行けそうな気がするー!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする