前に作ったミジンコフエール(モドキ、簡易型)



その後、リセットして
ミジンコを買い足し
ポンプを大型にしパイプの穴あけも大きくして穴も増やした
青水を薄くなるたび追加し、カルシウム分の牡蠣殻やらエビオスやら適度に追加したら
したら
ミジンコフエール(モドキ)リセットから数日
— ぴよぴよ (@py300mile) August 10, 2022
やっと増えた!
・・・のは無酸素のバケツでした。https://t.co/UUpHDtAiy4
ミジンコは上手いこといかない#ミジンコ pic.twitter.com/BEuY0qjCrM
増えたの予備のバケツやんけー!!
うちではエアーをするとどうも鈍い

いるんだけど細いのよ(まだエビオス薄いか?)


ええい!ここにぶちこんだぁ!
なかなか結果が出ない
おっこの動画の方も爆殖させてんなー
すげーなー、青汁の量が、いや増え方も凄い
簡易型はやめてうちも3重管にするかー、このお盆休みにやるか
水道30パイプ、雨どい縦管45、下水50パイプこれでやるか
というか、ミジンコフ エールはちゃんとした製品名らしいのでウチで名前出すのおこがましすぎるな
ちょっとひかえよ