つながる つなげる

✨🌈I can fly with you🌈✨

あーちゃんの言動

2022-10-17 23:54:09 | 日記
もともとブログのタイトルにもなっていた我が家の末っ子、あーちゃん。

3人の子育てをしながら、上二人とは明らかにあーちゃんの言動が ”特別” だなと感じることが多く、

それゆえに、飽きることなくいつも私自身を成長させてくれました。


そんな娘の小学1年生のエピソードを当時のブログから・・・。



あーちゃん、席替えで最後部から最前列に一気に昇格しました

いわゆる先生の目の前の特等席です

それもそのはず、入学して早々の家庭訪問で、担任の先生から

「一番に名前を覚えました実にたくましい・・・抜きん出てたくましい」

とのお言葉をいただき、いわゆる要注意人物としてリストUPされたもよう・・・

保育園での満喫ぶりからして想定内の事態ではありますが、

卒園して学童・小学校生活を送るにあたり、

あーちゃんと“お約束”を決め、毎朝復唱していました。

その1 おふざけしません

その2 先生のお話は静かに聞きます

その3 お友達とはなかよくします

そして最後に

「今日もいいことありますように

導入後最初の頃は新鮮で、緊張感もあったので、ちゃんと守っている風ではありましたが、

慣れてきた頃、出かける前にお約束言ってみて!というと

少し考えて・・・

「えーっと、えーっと・・・今日もいいことありますように

それが一番かよ~


でもだからこそあーちゃん


そんなある日、子供たちより先に出社する私は、いつも以上にバタバタしていて、

会社に間に合わない! 

身支度を一瞬で終え、行ってきま~す

すると、、

「ママ、ママ、待って!」と呼び止めるあーちゃんの声。

「もう、急いでるのにな~にっ

半ばイライラしつつ、背後にあーちゃんの存在を確認しながら体半分玄関から出る勢いで振り返ると、

「ママ!お約束!忘れてるよっ 手かして!

“今日も1日いいことありますように


ハッとさせられる瞬間。

こういう小技にいつも脱帽なのです





仕事と子育ての両立、週末は子供のスポーツの練習と試合に明け暮れ、

当時 ”自分時間” や ”ゆとり” なんて 夢のまた夢のような日々で、

イライラせずに子育てなんてできるはずもない中で、

ふっと我に返ることができたのは、時折鋭い視線と言葉で制してくれた娘の言動でした。


先日二十歳を迎えた娘は、同性として頼りになる存在でもあり、

ファッションやメイク、恋愛事情までいろんな話ができるようになりました。

ことメイクに関しては、最近ではすっかり立場逆転で、教わることの方が多いかも。。。

私「昔使ってたアイシャドウの残りがたくさんあるのよね~ どれかいる~?」

娘「うーん・・発色がね…」と速攻拒否。

時折厳しい目線と的確な判断で容赦なく指摘されるのでした。。。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食物アレルギー サケVer. | トップ | 成長記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。