みなさん、こんにちは!
TLCの角谷です。
今は、モロッコのビバークで夜風に当たりながらブログを書いております。
今回は、モロッコラリーに参加するまでの道のりを少しブログで紹介します。
フライトスケジュールとしては、日本からフランスへ入国し、フランスで一度
PCR検査を受けてからモロッコへ入ります。
フランスからは主催者が準備したチャーター便でモロッコへ入国するので、
チームメンバーはPCR陰性証明書を持って空港に集合!
お昼ご飯時だったので、空港で昼食タイム!
顎が鍛えられるようなサンドイッチを食べました!
三浦DRは食事に制限があり、サラダから食べてましたね!
食事もトレーニングです。
当初、フランスからモロッコのワルザザート空港へ行き、そこからバスでラリー拠点となる
ザゴラまで移動する計画でしたが、急遽変更され、直接ザゴラまで行けるようになりました!
ロイヤル エア モロッコ の飛行機でモロッコへ向かいます!
離陸数時間後には、窓の外はこんな感じです!
空港あるのかな?と心配していると、着陸態勢に入りました!
無事に着陸し入国手続きに!とてもきれいで素敵なザゴラ空港でした!
ここからは、とても時間がかかり、時差ボケと相まってあまり記憶がございません。
気が付けば手にはビバークに入るためのパスがつけられていました。
長い時間を経てビバークに着くと、すぐさまケータリングのある食堂へ!
お腹を満たして、この日は就寝いたしました。
今回はビバークでの宿泊でとても民族的なテント!
日中にテントにはいると暑さで命の危険を感じますが、
陽が落ちてから翌朝までは快適なテントです。
ビバークの周囲には何もなく、フランスからビバークまで
いわゆるバブル方式での運営となってます!
モロッコラリーが開催されるまで少し時間がありますが、チームメカ恒例の
『休めばいいのにクルマいじり』が始まりました。
翌日にはクルマの整備もあり、各自モロッコラリーに向け、準備を行いました。
ドライバーも自分の乗るクルマに気持ちを込めながら、ステッカーを貼ってました。
準備も万端となり、明日からモロッコラリー2021が始まります!
前回参戦は2019年!2年ぶりのモロッコラリー!
ダカールラリー本番前の前哨戦になるモロッコラリーですが、
楽しみながらもしっかりとやり切りたいと思います!
=============================================================
★TLC オフィシャルウェブサイト https://www.toyota-body.co.jp/dakar/
★TLCオフィシャルFacebook http://www.facebook.com/TeamLandCruiser
★TLCオフィシャルInstagram https://instagram.com/tlc_tab/
★TLCオフィシャルYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC10HiKoepJGoKOwGn0E8FKg
=============================================================