ニュートリノ・・(ノーベル賞) 2015-10-30 08:14:33 | Weblog 飛騨市神岡町で、2度目のノーベル賞を頂きました。 神岡には、カミオカンデやスーパーカミオカンデの施設があります 地下1000メートルのところの施設とはというと・・ 1000メーターの山から地上まで ・・だから地上は1000メートルの中なんです 以前は、亜鉛や鉛を掘っていた鉱山の跡地を使って実験施設を東大で作ったものです 今回は、梶田さんが受賞されましたが、1回目は小柴さんでした。 « 飛騨神岡の”獅子まつり” ... | トップ | 岐阜のモーニングと・・寿司... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ニュートリノ (ビン子) 2015-11-01 10:52:23 おはよう~神岡の地で研究されている所の方が2人もノーベル賞を取るなんてすごいことですね内容は難しくてよくは分からないけれど・・・。こんな辺鄙な小さな山の中で大きな研究が行われているんですね 返信する ビン子さんへ (kikyou) 2015-11-02 08:58:00 おはよう~ノーベル賞の街に住んでるんですネ!なんら私らには関係ない話ですが・・でも・・凄いことですよね!ノーベル街道もあったりして~今年の獅子祭は一人で(いつもですが・・)少し覗いてきました。Mさんは3人でお昼を食べに来てましたよ~知ってる方何人もに会いましたが、一人って嬉しいことと恥ずかしいなぁと思うことがあります!オットは、関ではイベントに行きますが、神岡では一緒に行ったことはありません!”美味しいものを買って来い”と言うだけで~コメント嬉しかったです♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
神岡の地で研究されている所の方が
2人もノーベル賞を取るなんてすごいことですね
内容は難しくてよくは分からないけれど・・・。
こんな辺鄙な小さな山の中で大きな研究が行われているんですね
ノーベル賞の街に住んでるんですネ!
なんら私らには関係ない話ですが・・
でも・・凄いことですよね!
ノーベル街道もあったりして~
今年の獅子祭は一人で(いつもですが・・)少し覗いてきました。
Mさんは3人でお昼を食べに来てましたよ~
知ってる方何人もに会いましたが、一人って嬉しいことと恥ずかしいなぁと思うことがあります!
オットは、関ではイベントに行きますが、神岡では一緒に行ったことはありません!
”美味しいものを買って来い”と言うだけで~
コメント嬉しかったです♪